文章の心得

ホームページを立ち上げるのに、2カ月くらいの準備期間を要しました。 準備の段階では、写真メインのサイトにして、文章はなるべく書かないようにしようと考えていたんです。だから、ブログなんてまったく予定していませんでした。 それが、ホームページを始めてわずか1週間でブログを書くようになるとは。 分からないものですね。自分のことも、ほんの…

続きを読むread more

ベビーリーフ活用

植木鉢で育てているベビーリーフ。 だんだん小松菜と水菜が台頭しています。レタスが淘汰されて小松菜と水菜が生き残って生長しているんです。 寒くなって葉が硬くなってきたので、サラダとして食べるにはちょっと歯ごたえがありすぎ。 そこで、汁物の仕上げに入れて使うことにしました。味噌汁は言うに及ばず、洋風のスープでも仕上げに散らします。…

続きを読むread more

ピンクマシュマロ

寒いんですけどね、うちのミニバラたちはちょっとずつ開いているんです。 今一番存在感があるのは、(12/13)フォトジェニックなマシュ♪で登場したピンクマシュマロ。 ウドンコを克服して咲いたのが嘘のようなべっぴんぶり♥です。 秋花(て言うのかな今でも?)らしい濃い色も素敵だし、ぽってりした感じがピンクマシュマロ…

続きを読むread more

小松菜くらべ

左がうちのベランダ育ちの小松菜。右がOisix直送便の有機栽培小松菜(小パック)。 なんか自分ちの小松菜も、遜色ないような気がするんですよね~。 色濃く艶が良くて肉厚で…まぁ、葉肉も多少硬いけど、立派な小松菜に生長してくれました。やったね。(*^ー')b⌒☆ 味は…同じ料理に入れてしまったので、違いが分かりませんでした。 …

続きを読むread more

ちりめん鏡餅

ちりめんで鏡餅の飾りを作りました。 キットの通りではなく、ちょっと自分のアレンジを入れただけで、「自分の作品」というムードが増したりして…。(*^ー')b⌒☆ クリスマスは異国ムードを楽しむ分、お正月は和風がいいのよね~。 ちりめん小物はもともと好きだけど、お正月にはいつにも増していいなと思うのです。 自分で作るとなおさ…

続きを読むread more

クリスマス★オーナメント

食事をする前には、こんなキレイな飾りつけがされていることに気づかず、通り過ぎてしまった。 満腹で満たされた気分で見上げた飾りつけは、輝いていた。 デザートよりスイート☆だったりして。 (12/28) もう一つの画像、今さらだけど追加します。

続きを読むread more

アクセス解析2

続きまして、11月のアクセスページランキングです。 ▼アクセスページランキング1位このミニバラ(イエロー)の名前知りませんか?2位大きなミニバラ3位このミニバラ(イエロー)の名前知りませんか?24位お名前募集始まりましたね!5位レタスその後1 1位と3位は、名前がわからないまま購入した黄色いミニバラについて、名前の手がかりを得たくて…

続きを読むread more

アクセス解析の誤差

ブログを始めてようやくまる1カ月分のデータが入手できたので、自分でアクセス解析のまねごとをしてみようと思い立ちました。 Exelを起動してはたと気づいたのが、頭がさびてる!( ̄□ ̄|||) 関数が思い出せない。式がスラスラ書けない。 うぅ…。一番得意なソフトはExelだって公言していたのに、半年くらいあまり触ってなかったらこれです…

続きを読むread more

サンタさんへ…

サンタさんが願い事聞いてくれたらいいのにね。 こんなものが欲しいです。キレイなお花のアレンジとあま~いもの。 子供のころからお願いを聞いてもらったことがないのに、今さら聞いてくれるとは思えないけど、とりあえず言ってみた。

続きを読むread more

レッドバローム頑張る

(12/15)今から咲く気? 続報です。 レッドバロームがちょっとずつ開花しています。 蕾がかなり小さいから、どの程度花びらが入っているのかしら~?といぶかしげに覗いてみたら、普通っぽい印象です。 寒いんだよ? 雪も降る予報が出てるんだよ? なんて声を掛けてみる。 すると、「咲くって言ったでしょ~」と言われている気に…

続きを読むread more

ミニチュアフレーム「楽しいクリスマス」

本館*もも色の手帳*を更新しました。 ミニチュア・クラフトに、クリスマスのフレームを追加しました。 例によって、市販のキットを使っています。 まだピンセットも持たずに作っていた数年前の作品ですが、 もともとのデザインが良く、作っていても眺めても楽しめました♪ 続きは本館*もも色の手帳でご覧くださいね。

続きを読むread more

ミストラル全開

(12/09)ミストラルに温まる (12/14)麗しのミストラル で登場した花が、やっと開ききったんです。 開き始めてから10日くらいかしら、時間掛かったなぁ。 花びらの縁がほんのりピンク色に染まって、初々しく頬を染めているような雰囲気になりました。 冬本番で寒いはずのベランダで、ミストラル、ピンクマシュマロ、名無しちゃん…

続きを読むread more

栗じゃがいも!?

前々からOisix(おいしっくす)にそそられていたのですが、腰痛で重いもの持てないし寒いしってことで、とうとうエイやぁっ!と頼んだんです。オーダーしたのは「オレンジページ Cooking 冬号入りお試しセット」。 セット内容は中身についてはHPに記載されているので知っていたけど、届いた箱を開けるときはちょっとワクワクしましたね♪ どん…

続きを読むread more

レタスその後8*レタス収穫*

小松菜に引き続き、レタスも外葉をちょびちょび収穫しています。 とりあえず4種類は育っていますね。 ミックスシードを蒔いたので、どれが育つかわからないのが、福袋みたいで楽しいところ。 蒔いたものがすべて育つわけではなく、発芽したなかでもその時の気温によって適したものが生長するようです。そういう意味では、今回は小松菜が優勢ですが、…

続きを読むread more

Minatrerose Data Base に参加しました

--Miniaturerose DataBase-- ミニバラ好きが作るミニバラ図鑑 http://minirose.jugem.jp/ ミニバラを育てている方、ミニバラが好きでたまらない!っという方。 連絡できるメールアドレスをお持ちの方。 一緒にミニバラ図鑑を作っていきましょう!ということで、ブログの機能を使ってデータベー…

続きを読むread more

こんなに色が変わりました

12月の花11月の花 写真で違いが出てるかな~。 ビオラの色がどんどん濃くなっています。 紫色の部分もそうですが、黄色の部分もかなり濃くなっていますね。 このビオラは、ほふく性の性質が強いです。 ということは、プランター一杯に育ってくれるかもしれないってことよね?  おぉ、それは楽しみ~♪

続きを読むread more

今から咲く気?

レッドバロームは、うちのミニバラのなかで、樹形も花も葉っぱも最小です。小さいゆえにお手入れしにくいんですが(言い訳…)、寒さにかまけて、しばらく水をあげるくらいしかしていませんでした。(-_-;) いつの間にかハダニは巣くっていて、どうしましょう…て感じに。小さいからハダニ退治もちょっと手間。じきに葉っぱも落ちるんだけど…なん…

続きを読むread more

麗しのミストラル

「(12/09)ミストラルに温まる」で登場したミニバラが開花しました。 まるまるっとした形、たっぷり詰まっていて、優しくカーブを描きくるっと反り返った花びら、温かみのある黄色、シトラス香、どれをとっても魅力的。 気温は低いけれど、この花を見ていると、しばし寒さを忘れます。 小さい花なのに、存在感は大きいのです。 キレイな瞬間…

続きを読むread more

フォトジェニックなマシュ♪

この寒い中、ピンクマシュマロが咲いています。 (11/30)新手のウドンコ病対策 (12/06)ウドンコ後のピンクマシュマロ で登場したあの花です。 いつもより濃いピンク色がまた美しいこと。 ピンクマシュマロは、暑いときの薄い色も、寒くなってからの濃い色も、写真写りが良いべっぴんさん。 ピンク色を心にたっぷり染み込ま…

続きを読むread more

ケヤキ

ケヤキが好きです。 新緑のときは勇んで写真を撮ります。落ち葉の季節にも自分で納得できる写真が撮れたらなぁと思うのですが、う~ん…なかなか難しいです。 実は、私がいつも拝見しているMini Photo Garden-旅の空-というサイトの管理人・お京さまは、落ち葉も素敵な1枚に写し撮るのがとてもお上手なんです。今月のトップ画像…

続きを読むread more

苗物 デイリーランキング

過去ログ