あいたたた

今回、ベランダを空にするにあたって、たくさんの物を動かしました。 まぁ、大変でしたよー。 こんなときは、エレベーターがないことが恨めしい。 何往復目かに、足がプルプルいいだしちゃいましてね。 いわゆる膝が笑っている状態。 腕も脚も筋肉痛になっちゃうし。 でも、筋肉痛はすぐに治まるから、まぁ、いいんです。 困ったのは…

続きを読むread more

ガーデン写真コンテスト

イギリスのガーデン写真コンテストの情報です。 腕に覚えのある方、応募してみてはいかがですか? Garden Photographer of the Yearhttp://www.gpoty.org/ イギリスのガーデン写真コンテスト。 【応募要綱】 2008年1月31日締め切り。 公式サイトのエントリーページから応募…

続きを読むread more

障害報告 2008.1.28

現在、Seesaaブログに障害が発生しています。 コメントが反映されない(受信はしてるんですけど)とか、新しい記事がトップページに反映されないことを確認しています。 Seesaaが現在対応中ということなので、一両日中には解決するのではないかと思ってます。 しばらく不自由をお掛けします。 追記 2008.1.29<追記 200…

続きを読むread more

ミニバラ発送しました

こんな感じで、ミニバラを梱包して発送しました。 発送に至る過程で、ダメダメぐだぐたぶりを発揮して、とりわけ、りこさんにメンドクサイ思いをさせてしまってごめんなさい。 ミニバラたちには、「新しいお家で可愛がってもらってね」と送り出しました。 りこさん、Hirokazuさん、もらってくれてありがとう! ネットから生まれたご縁に感…

続きを読むread more

女の買い物

今日買った物。 それは、養生テープと段ボール用カッター。 作業着の男性陣と変わらない買い物よねぇ。 養生テープは、工事の関係であったほうが便利だったので。 段ボール用カッターは、店内をうろついていて見つけた物。 なんでも、これでダンボールに穴を開けたり、曲線で切り抜いたりできるらしい。 そ。 ダンボールに、…

続きを読むread more

寒い日は

ウチの近所でも、多くの所では雪はもう溶けてしまったみたいですね。 「多くの所」って意味ありげ? そーなんです。 まだ雪が残ってる所もあるんですよー。 まだちっちゃい雪だるまなら作れますね。 そんなんだから、風がつめたーい! へなちょこの私には、とってもさむーい! こんな寒い日は、温かいものをゆっくり飲もう♪ 丁寧…

続きを読むread more

IHデビュー♪

先日ほしいと言っていたコレ↓ですが… Panasonic IH調理器 ホワイト KZ-PH31-W 買っちゃいました~~♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆ 梱包がとても丁寧だったし、発送が迅速だったので、「買っちゃうゾ!」の気分が盛り上がっているうちに届いてご機嫌です。 新しい調理器具を手に入れると、料理が楽しい♪ …

続きを読むread more

検索ワード 2007年12月分

何年かぶりに、ガーデニングらしき作業のない日々を過ごしております。 ブログのネタに困るわっ! というわけで、今日のテーマは、このブログのアクセス解析を見ている私の(頭の中の)独り言。 対象は、2007年12月のアクセス解析の検索フレーズです。 「銀杏の葉 腐葉土になるか」 イチョウの葉っぱねー。 これは腐葉土…

続きを読むread more

メイアン社バラのカレンダー

仏メイアン社のサイトから、2008年版バラのカレンダー(PDFファイル)がダウンロードできるって知ってました? 私は最近気が付いたんですよ。 海外のナーセリーもブラウザのお気に入りに入ってはいるけど、めったに見ませんから。 というわけで、サイトを紹介しますね。 メイアン社の英語版ページ http://www.meill…

続きを読むread more

もも流ベランダ園芸撮影講座(2)

頼まれないのに教えてさしあげましょうという大きなお世話企画をお届けします、の第2弾。 あ、長いですね。 (前回の「もも流ベランダ園芸撮影講座」もぜひ読んでみてくださいね) 今回も機種不問。 セレブ不要。 ぱんぴー大歓迎。 です。 それはもう、大したこと書きませんから。 「しゃがんでみよう」 「余計な物を入れ…

続きを読むread more

ミニバラの名前募集

また始まりました。 セントラルローズ作出ミニバラのお名前募集! 毎回、胸がときめくんですよねー。 でも、一度も採用されたことも、賞をもらったこともありません。 だけど、あれこれ考えてる時間が楽しいから、まぁ、いいかな~というノリで参加しています♪ で、今回、名前をつけてもらうのを待ってる新品種のミニバラがコレ↓ですって…

続きを読むread more

旅立ちの朝

1月13日の朝。 株分けしたピンクマシュマロをビニール袋に入れて、移動中に土がこぼれないように口を縛って…。 いつもコメントをくれるnayamomさんに、ピンクマシュマロを手渡しすることになってたんです。 いろんな意味で心が揺れていました。 株分けのときに特にそうだったんですけど、自分であげると決めたことなのに、一抹の寂しさ…

続きを読むread more

写真の整理

写真がたまりにたまっていました。 推定700-800枚といったところでしょうか。 枚数を正確に言えないっていうことは、まだ整理が終わってないってことなんですが(笑)。 最近は、Webでプリントオーダーすることがほとんどです。 たまに1枚15-18円くらいの特価になるので、そういうときを狙って100枚ぐらいずつまとめて…

続きを読むread more

初心に帰って

「晴耕雨読」とはよく言ったものですよね。 勤勉な日本人らしいと言うか、理にかなった暮らし方と言うか。 そんな言葉が頭をよぎったので、土いじりができない期間は、家の中でできることを楽しむことにします。 読書と言えないところが何ですが。(^_^;) たまには読書もするんですよ。 去年読んだなかで一番良かった本が『薔薇のパル…

続きを読むread more

さむーい

工事の関係で、エアコンが使えません。 外側から密閉されている状態じゃ、いつものガスファンヒーターも一酸化炭素中毒になりそうで怖い。 コタツムリでいる訳にもいかないので、やはり力のある暖房器具が欲しくなりました。 候補に挙がっているのが、コレ↓です。 ダイキン 遠赤外線暖房機セラムヒート ERFT11KS 似たようなサイ…

続きを読むread more

新年のテーマ

年の瀬にはいろいろありました。 自分が寝込んだこともそう。 しなれない換気扇の掃除を頑張ってやったせいかな…。^^; 30日には、電子レンジのターンテーブルを割ってしまいました。 体調戻ってなかったからかな…。(^_^)ゞ 気分を取り直して、初詣。 元旦は別のところへ行ったけれど、あまりに長い行列で断念しました。 …

続きを読むread more

苗物 デイリーランキング

過去ログ