お買い物@御徒町

用があって御徒町まで行ったので、ついでに多慶屋に行きました。 すごく久しぶり。 前に行ったのは確か10歳の時だから8年ぶり♪(大ウソつき) 大きな袋をいくつも抱えてごった返すお客さんの波をかき分けて、繁華街を外れた7号館へ。 で、買ったモノがこれだけ。 ホースの先端に付ける…名前なんだっけ? 半年ガーデニングを休んで…

続きを読むread more

突撃!うちの窓ガラス

うちの窓ガラスに最近衝突するモノがあって、困ってます。 一つは、鳩。 鳩ですよ? 鳥ですよ? 飛ぶ鳥ですよ? なのに、なぜか朝4時過ぎに、キュポキュポ音を立てながら飛んできて(鳩は音を立てて飛ぶのです。結構うるさいのです)、窓ガラスに衝突! 眠りの浅さに自信がある私、必ず飛び起きます。 あのサイズのモノがガラス窓に…

続きを読むread more

夏の花咲いちゃいました

久しぶりにミニバラの写真です♪ 摘蕾を逃れたロイヤルホワイトの蕾が緩んできました。 今まで摘蕾してきたせいか、思ったより花びらが多いみたい。 (たぶん気のせい^^) 翌日の午後にはこんなに開いちゃって。 ベストな状態を見ることができませんでした。 朝起きない私が悪いの。 ええ。わかってますって。 やっぱり花が見ら…

続きを読むread more

清瀬ひまわりフェスティバル (5)

しつこく続いてます(笑)。ヒマワリです。 最近のヒマワリって、黄色だけじゃないんですよねー。 知識としては知っていたし、お花屋さんでも見たことがあったけど、畑の大きな花で見ると、印象が全然違いました。 単体で見ると、正直、暑苦しい。^^; 上手にアレンジに組み込まれると、違うんでしょうね。 赤というより茶色いヒマワ…

続きを読むread more

開通♪

ネットにつながるようになりました。 データ復旧サービスって高いのね! ざっくり言っちゃうと、調査費用2万円、復旧費用平均25万~50万円(復旧できなくても掛かる)って話でー。 成功する保証のないモノに、んな大金出せませんって。 そんなにお金出せるなら、パソコン買い替えるわよー。 というわけで、リカバリーしました。 …

続きを読むread more

清瀬ひまわりフェスティバル (4)

青い空、白い雲、そして太陽をほうふつとさせる鮮やかなヒマワリ。 お決まりの絵面すぎてつまらないかなとも思ったんですが、ないと雰囲気もソレっぽくなりませんしね。 真っ青な空を写したくて、よく晴れた日を選んで行ったのです。 カメラを使うから、日傘は持てないでしょ。 (いつもは日傘を愛用) だから、普段使うことがない日焼け止…

続きを読むread more

清瀬ひまわりフェスティバル (2)

1日1画像って不便だなー。 ケータイからの投稿の都合ってことで、ご了承ください。 ウォーリーを探せ! と言いたくなっちゃう光景です。 このヒマワリ畑の中にヒトは何人いるでしょうか。 私にもわかりません。 3人はいるかなー。 クリックして拡大画像を見てみてくださいね。 お祭りのときのやぐらみたいな高い場所が設け…

続きを読むread more

清瀬ひまわりフェスティバル (1)

ケータイで投稿すると、不都合がありますねー。 前日の記事、画像が横に並んじゃって、サイドバーが落ちちゃった。 パソコンが復旧したら直します。 (追記:8/19に直しました。) で、今日はヒマワリ畑っぽい写真を。 とりあえず1枚。 クリックすると拡大画像が開きます。 最近のヒマワリは何色もあるし、房咲きにもなってたり…

続きを読むread more

夏のお出かけ~目的地

畑の中を通り抜けて行った先は、清瀬ひまわりフェスティバルの会場! 2万平方メートルの土地に作られた、都内最大規模のヒマワリ畑なんですねー。 「10万本のひまわりがあなたをお出迎え」というフレーズに惹かれて、行ってきました。 「いらっしゃいませ~」と、頭を垂れる数万本のヒマワリが出迎えてくれました(笑)。 …

続きを読むread more

夏のお出かけ~序章

どどーん。 空が、土が広いです。 東京です。 右を見ても、左を見ても、畑です。 視界を遮るモノはありません。 東京には空がないですって? ここにはちゃんとありますよー。 夏らしい光景を求めて、やってきました。 次回に続く。

続きを読むread more

ブルー系ミニバラ150円

初めて通りがかった花屋さんの店先に、150円でミニバラが売られていました。 サイズは3号かなぁ。見慣れたサイズより小さいポット。 このサイズでは、ビビッドな色しか見たことがなかったんですよねー。キャンディカラーとか言ってね。 それが、これは薄紫! バラの世界ではブルー系と言っちゃう色ですよー。 150円で販売されてると…

続きを読むread more

摘蕾するって

そう。この夏は摘蕾するって言いました。 でも、気が付いたときにはホラ! ガクが緩んで白い花びらが見えていたんですよー。 えへへ、咲かせちゃうわよー。(*^o^*) このロイヤルホワイトの鉢は、うちに帰ってからどうにかやってます。丈夫なんだなーって嬉しくなります。 トレンディは、なかなかうちのベランダに馴染んでくれません…

続きを読むread more

困った!

パソコンが起動しません! システムフォルダが壊れたって、どーいうことっ?! 「この数カ月良くないことが続くんですよ」と弱音を吐いた途端、こんなことがぁ! 起動できるまで、ブログ更新もメールチェックもできません。(>_<) まいったー。 復旧までお待ちください。m(__)m お口直しに、まったりな写…

続きを読むread more

サトイモ畑

前回に引き続き、ケータイの写真です。 サトイモ畑の前を通りかかり、思わず「わぁー!」と声が出ちゃいました。 私がベランダでサトイモを栽培したのが2006年。 それ以来、サトイモの栽培光景を間近で見たことがなかったんです。 それで楽しいのが半分。 もう半分は、畑のサトイモの葉っぱの立派さに感動しちゃって。 本来はこんなに大…

続きを読むread more

夏のニオイ

ケータイからお送りしています。 ええ、だから画質が悪いです。<(_ _)> 出かけた先で、こんな風景と出会いました。 放置された雑木林と言おうか、単に手入れされず草木の茂る空き地と言いますか。 横を通っただけで、もわぁ~っとニオイがしました。 木の下に茂る草のニオイ。 そして、暑さで腐っている草のニオイ。 …

続きを読むread more

苗物 デイリーランキング

過去ログ