秋バラは、ピンクマシュマロから咲き始めました。
まだ、ぎりぎり9月なんですよねー。
10月に咲かせるつもりでいたのだけど、ちょっとフライングしちゃいましたね。
久しぶりに見るピンクマシュマロの花。
あー、優しい気持ちになれる色だわー♪
目に、心に、この色が嬉しい。
キスミーmspとロイヤルホワイトのせっかち組…
続きを読むread more
今日も種ネタです。
種ネタ…地味に回文になってるー♪
こほん。
気を取り直しまして。
結構長い間、サヤのまま放置していたんですが、ようやく整理しました。
夏場放置してたのだけど、大丈夫かな。
数が思ったより数が取れたので、10月に週をずらして、何回かまいてみるつもりです。
それまで冷蔵庫に入れておきます…
続きを読むread more
「『園芸ガイド』2008年6・8月号」(2008年6月28日)という記事で書いた、応募者全員プレゼント「ペチュニア‘スーパービッシマ'の種」に応募しまして、その種が手元に届きました♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆
(ペチュニア‘スーパービッシマ'というのは、最大で15cmにもなる巨大輪のペチュニアで、現在市販されているペチュニアのなか…
続きを読むread more
以前から疑いを持ってたんです。自分はトマト・アレルギーではないかと。
血液検査の結果、確定となりました。
家庭菜園の定番であるトマトですが、うちで栽培することはこの先ずっーとナシです。
これからは堂々と「トマト・アレルギーなので食べられません」と辞退します。
本当に出るなんて、実は当人もちょっと驚きましたけどね。
…
続きを読むread more
ガーデングローブなんて言うと、私の頭の中ではなんか違うものに感じてしまいますけど、要はガーデニング用の手袋です。
久しぶりに新調しました。
今まで、いろんなタイプの物を買いましたよー。
で、コレに落ち着いたんです。
理由は、手がかぶれないこと。
素材は綿100%にこだわってます。肌との相性の関係で、これは絶対条件。
…
続きを読むread more
(2008年7月9日)
2か月前、ピッコロにコブのような物ができました。
赤茶色をしたコブは日に日に大きくなって、ぷっくりと風船のように膨らんでいきました。
この後の写真も撮ったんですけどね、パソコンをリカバリーした後になくなっちゃいました。
膨らんだところは切り取りました。
思いのほか、簡単にハサミが入りまし…
続きを読むread more
フェルトのミニチュアスイーツの第2段ができました♪
「ふるーつクリームケーキ」です。
前回の作品よりは難易度が高かったです。
パーツが多いですしね。
フルーツ盛りだくさん♪
フルーツって、彩りがキレイで、楽しいですね。
一番後ろで一部しか写ってませんが、生クリームが今回一番手間取ったパーツです。
作…
続きを読むread more
今年はモノづくりに励むと宣言して、「モノづくりプロジェクト」なんて銘打ったものの、記事が続いてませんでした(笑)。
前回が3月28日? 半年も前ですねー。
あ、花の刺繍ができたって書いたのが7月8日だったのかー。
いずれにしても、間が開いてしまいました。
8月はモノづくりどころか、パソコンが壊れてましたもんね。
9月は…
続きを読むread more
青い空。白く立ち上がる雲。
まだセミの声が似合うような空の表情。
歩けばすぐに汗ばんでくるけれど、夏の暑さとは一味違うことを体も気づいてる。
ふと視界に入った紫色。
道端で見つけたコムラサキ。
…で合ってるよね?
以前、コムラサキとムラサキシキブを間違えて書いちゃったけど、今度はたぶん大丈夫。
秋なんだ…
続きを読むread more
私、「バラの家(楽天市場店)」のメールマガジンを読んでいます。
店長さんのバラへの思いとか、軽快で楽しくてためになる文章とか、お買い得な情報とか(買えなくて申し訳ないんだけど…^^;)、太っ腹なプレゼント情報など、読んでいて楽しいメールなので、毎日入ってくる数十件のメルマガの大半は時間がなくて読んでないけれど、「バラの家」のは読んでる…
続きを読むread more