パソコンの不調だけが理由ではないけれど、夏の写真の整理を今になってやっています。
ほら、今年の夏は、窓締め切りでエアコンなしの状態だったから、パソコン付けるどころじゃなかったのよー。脂汗まみれの生活でお肌がボロボロになって、皮膚科で3つも診断名もらっちゃったりしてたし。
その後、パソコンがおかしくなっちゃって…今に至ると。
手…
続きを読むread more
11月18日
(再掲)
蕾のときはこんなでした。
この蕾が開いて、いまこんな風になってます。↓
この写真は、本当は縦位置で撮ったんですけど、横位置で見たほうが雰囲気がいいので、横で載せちゃいますね。
いつものピッコロとは形が違うのが面白い♪
クルクルしてないの。剣弁っぽい形でもないし。
ついでに、ピ…
続きを読むread more
思わず「うわっ」と声に出してしまいました。
朱赤といいますか、バーミリオンといいますか、とにかく赤いです。
蕾もそうだし、花首も見事なまでに赤いです。
ピンクマシュマロなのにー。
どんな花が咲くでしょうか。
ドキドキしちゃいますね。
太陽の祝福をいっぱい浴びた結果の赤。
ミニバラのエネルギーの現われである赤。
秋なら…
続きを読むread more
ロイヤルホワイトもキスミーmspに負けじと劣らず、よく芽を出すミニバラだと思います。
先端からだけじゃなくて、その下、さらにその下からも芽が出たりします。
元気だとね。
今年はどうも調子がよろしくないので、夏剪定の後、うまいこと芽を出してくれませんでした。
そういうときでも、ロイヤルホワイトとキスミーmspなら、どこかしらか…
続きを読むread more
この秋は、キスミーmspがさほど花をつけませんでした。
管理状態が良くなかったから、しょうがない。
ところがですよ。
今頃になって、立派な芽が出てきました。
もう霜が降りたらしいのに。
12月になってから育つつもり?
それは…無理じゃないかなー。
うーん。どうしたものか。
こっちの芽なんて、元の枝…
続きを読むread more
↑詳細は画像をクリックして、リンク先(青山ガーデン)を見てくださいね!
青山ガーデンが「イギリスに行ける!!旅行券30万円分プレゼント」というプレゼント企画をやっています。
イギリスのクラシックな街で、のんびりとイングリッシュガーデンにたたずんでみたい・・・
そんな願いをかなえる旅(旅行券30万円分)を1名様にプレ…
続きを読むread more
楽しみに待っていたロイヤルホワイトの蕾が開き始めました。
外側は、ところどころ赤い模様が…。
そーですとも。ウドンコですとも。
開いたらどんなふうになることやら。
やだ~、もう♪
ちゃんとした花になったじゃない♪
秋らしい花になりましたよー。大きすぎず、フリフリすぎず、中心のアイボリーはぽわぁ~っと濃いめ…
続きを読むread more
ピッコロだけは花がほぼ途絶えずに咲いています。
ベランダに花が咲いている日々…う~ん、いいですねぇ♪
曇りの日が多いから、色もビックリするほどには濃く変色しないし、いい感じの状態でいてくれています。
よく伸びた細い枝先に大きめの花が咲くので、やんわりと曲線を描いてしなっています。
しなってるってことは、風に揺れます。ちょ…
続きを読むread more
秋バラが軒並み不調です。今年はちゃんと管理できてないからしょうがない。
それでもちゃんと咲けというほど、私は横暴じゃありませんからー(笑)。
経過どおりの結果が出る。それだけのことです。
そんななかでピッコロはいつものように元気で(11月5日参照)、その次にカワイイ花を見せてくれたのはミストラルでした。キスミーmspは…
続きを読むread more
パソコンも持ってるし、ホームページやブログもやってる。iPodで音楽やポッドキャストを楽しんでる。職場ではExelができる人で通ってる(らしい)。
でも、それ以外のところでは、かなり時代とズレた生活を送ってます。ズレ過ぎてて素性がバレそうなので、詳細は書けませんが(笑)。
MDを使ったことがないまま、iPodに移行しました。…
続きを読むread more
ネットで見つけた木になるバラ…じゃなくて、気になるバラ。
リカバリーした後は、辞書の変換効率下がりまくりで困りますねー。
あ。で、その気になるバラというのが‘てまり’というバラなんですが…。
てまり
日本
Rose Farm Keiji
2007年
微香
四季咲き
樹高0.6m
花色は「アプリコットピンク色…
続きを読むread more
自分ちでうまく秋バラを楽しめていないせいか、どうもバラの画像を求めてネットの海を漂ってしまいます。なんだかんだ言ってもいくトコはお馴染みのところが多いんですが。あ、お馴染みと言っても、勝手に私が拝見しているだけで、コンタクトを取ったことがない方々も多いです。
最近私の心を射止めたのは、バラと車のミュージアム ミュゼファリナ:似た雰…
続きを読むread more
【追記】 「いい色」のサービスは終了しました。
私は普段ブログに載せる画像の補正やサイズの変更、文字乗せをPhotoshopで作業しています。
でも、たぶんこのブログをご覧いただいている方の多くは、Photoshopを使っている方ばかりじゃないと思うんですよ。
うちのパソコンがまたまた調子が悪いので、泣く泣く2回目のO…
続きを読むread more
そろそろミニバラの植え替えを考える時期になりましたね。次の土はどうしようかな。
つらつらと、今まで使った土のことを考えていました。
最初は、京成バラ園で買った「京成バラ園の土」でした。安かったから(笑)。
赤玉土と腐葉土しか入っていないのかなーと思う感じのシンプルな土で、荒目だったので水はけ抜群でした。荒すぎないか心配したけど…
続きを読むread more
うむ。このパッケージにしてやられました。
ずーっと悩んでたけど、買っちゃいました♪(o ̄▽ ̄)ノ
ネットで球根を買ったことがなかったので、だったら試しに買ってみるか~というノリで。
特別価格(つまり安売り)になってたのも見逃せない。ふふっ。
左のは、チューリップの球根だけじゃないというところに惹かれたんですよねー。だ…
続きを読むread more
OSが起動しなくなってしまったので、2度目のOSリカバリーしました。
サポートセンターに電話もしましたよ。
でも、結局リカバリーしてダメだったら修理に出してくださいって話で。そんなことは言われなくてもわかってるってばー。
OSが起動しない場合の再セットアップの方法を教わったから、まぁ、いいかー。F11キーを連打してくださいって、そ…
続きを読むread more
リカバリー作業中です。
普通に使える環境に戻すまでが手間ですねー。まったく。
最近、外付けHDを買ってバックアップしたところでした。
間に合って良かったー。
続きを読むread more
また、パソコンが起動しません。(>_<)
困ったなー。
高額商品なんだから、こんなにちょくちょく故障しないでよー。
続きを読むread more
昨日仕事で使った脳みその稼働率が20%とするなら(低いっ!)、今日は80%。
というわけで、眠いというより余力がありません。脳みそだけ疲れましたー。久しぶりに頑張ったー。
というわけで、日比谷公園ガーデニングショーの写真はまた後日ということで。
もはや脳みそをあまり使わなくても用意できる(…なんて言ってていいのだろうか)うちの…
続きを読むread more
最初に言っておきます。
悪いのは、私です。ええ、いつまでも布団の肥やしになってて、外出の準備をしなかった私が悪い。
それはわかってるけど。
わかってるけど、道路を封鎖してるなんて知らなかったもーん。(-_-;)
チャリのために車線が減ったり封鎖されてるなんて、知らなかったもーん。
さらに、日比谷公園に向かえども向かえども、…
続きを読むread more