2009年03月28日
実況。六本木で迷子になってますよー。
続きを読む read more
2009年03月27日
出先で国際バラとガーデニングショウのポスターとちらしを見かけました。
今年の国際バラとガーデニングショウのポスターに登場したのは、マダムピエールオジェなんですってね。
ポスターは公式サイトでもご覧いただけるから割愛して、ちらしの裏をご紹介。
携帯カメラで撮ったものなので、よく見えないかしら。たいした情報は載ってないから大丈…
続きを読む read more
2009年03月25日
メイキング of ミニチュア「バラの刺繍」(1)メイキング of ミニチュア「バラの刺繍」(2)メイキング of ミニチュア「バラの刺繍」(3)
と、のんびり続いています。
今日はその続きです。(^-^)ノ
他のパーツも着々とできています。
後で説明書を見たら、作り方ちょっと間違えてた。
私のやることって、こんなも…
続きを読む read more
2009年03月23日
うちのベランダに迷子の竜が来ました。
まだちびっ子なのでヒゲが短くて、ツノは生えていません。
「おうちに帰りたいよー」と天を仰いでいます。
……。
あはは…。
いや~、自分で書いてて恥ずかしい。(/_^*)
慣れないことはするものじゃないですね。
不思議で面白くて写真を撮ったので、ちょっとメルヘンちっくに遊んでみました…
続きを読む read more
2009年03月21日
昨日お鼻がエライことになりましたので、今日はおとなしく過ごしました。
それでも、ベランダには出るんですけどね(笑)。
ぐわん、ぐわん。
すごい風です。さすが春ですね。
気を取り戻して。
新しく芽が出ています。
斑が入っていないのはなぜ?
株立ちから外れているひと枝。枝…でいいのかな?…
続きを読む read more
2009年03月20日
か~なしみが止まらないぃ~。
と言いたいわけじゃなくて。
あ、それはわかるって?(笑)
よく晴れた休日。
桜が咲き急ぎそうなぽかぽか陽気。
このところの晴天と強風で、すっかり泥埃まみれのベランダ。
洗濯物を干した後、そんなベランダを眺めていたら、掃除するかーと思ってしまったのです。
床をきれいにすれば、ウドンコ対策…
続きを読む read more
2009年03月19日
刺繍を額に入れました。
ちょっと雰囲気が変わったかな。
お馴染み(?)の1円玉との比較ショットです。
こちらは、完成した「作業中のバラの刺繍」。
ややこしいですね。あはは。
キットでは、針金を曲げて針を作るって書いてありました。
でも、本物の針をペンチで切った物を使ってます。
裁縫箱の中に、おあつらえ向…
続きを読む read more
2009年03月18日
刺繍がほぼ完成!
サイズがわかるように、待ち針を置いてみました。
裁縫箱を持っている人なら、この刺繍がどのくらい小さいのかが伝わるでしょ?^^
集中力が下がると、すぐ目の数を数え間違えちゃうの。
「何やってるんだか、もぉー」って何度言ったことか(笑)。
糸の重ねが揃ってないとか、糸がちょっと引きつっているとか、…
続きを読む read more
2009年03月16日
日本語なんだか違うんだか、ヘンなタイトル付けちゃいました(笑)。
そんなわけで、ミニチュア新作に取り掛かりました。やっぱりフェリシモのキットを使ってます。
え? ソファはどうなったか?
できましたよー。写真がうまく撮れていないので、アップできる写真が撮れたらご披露しますね。
で、今回は刺繍糸がたっぷりの作品です。…
続きを読む read more
2009年03月13日
フライングかなと思ったシュートがぐんぐん伸びています。
これ、ロイヤルホワイトG。今期の植え替え時に唯一がん腫のあった株です。
それが10鉢以上あるミニバラのなかで一番勢いがいいなんて、不思議~。
サッカーまで出てるんですよ。
小さすぎてピントが合わなかったので、もう少し大きくなったら撮り直してみようと思ってます。
シ…
続きを読む read more
2009年03月11日
今年も「日本フラワー&ガーデンショウ」をキーワードに、このブログにたどり着く方が増えてきました。
私も毎年気にしている「日本フラワー&ガーデンショウ」。今月下旬に開催ですよ!
■2009日本フラワー&ガーデンショウ
会期: 3月27日(金)~29日(日)
会場: 千葉・幕張メッセ
入場料: 700円(中学生以下無料) …
続きを読む read more
2009年03月09日
チューリップとチオノドクサを混植しているコンテナです。
チューリップとは違う、スイセンのような筋の入った芽が出ています。
これがチオノドクサかな?
これからどんなふうに育つか楽しみです♪
続きを読む read more
2009年03月05日
本館更新のお知らせ本館に「日比谷公園ガーデニングショー2008」のスライドショーをアップしました。
4か月経っちゃいましたねー。でも、アップできたことをよしとしよう(笑)。
下は、スライドショーに使っている画像の一部です。
本館「もも色の手帳」
ガーデニングショーと関係ない写真も入ってます。
だって、シ…
続きを読む read more
2009年03月02日
まだコートが手放せない寒さは続いてます。でも、写真の中を見ていると、春の様相です。
今年最初の春らしい写真をお届け~♪
ムスカリが咲きました。
袖口に白いレースをあしらったフレンチスリーブのような形♪
これが私にとってツボなんですよねー。
今年はじーっと眺めることができました。
ふぅ♪ ちょっと満たされた気分♪
ビ…
続きを読む read more
2009年03月01日
ミニバラの芽がだんだん膨らんできましたね。
レッドバロームにはシュートが出てきました。
サッカーと言ったほうがいいのかな?
レッドバロームはコレが出たから生き延びたわけで、そんなことを思い出していると、この小さな赤い芽がとても愛しいと感じてくるのです。
2本あるレッドバロームの別の株のほうは、株元から大きな頼…
続きを読む read more