テンプレートが変わってしまったー!
このブログにはなんにもしてないつもりなのにー。(_(エ)_)ノ彡☆バンバン!!
(したんだろうけど。。。)
直します…。
直さなきゃ。
しばしお待ちをー。
バックアップを取っておいたデータが壊れてる!
立て続けに3回再起動してしまったパソコン。
1年前の悪夢が再来?
ひえ…
続きを読むread more
先日撮り損ねたペチュニアのAちゃんです。
ポット上げしてから、メキメキと生長しています。由莉ままさんの言うとおりでしたよー♪
でも、やっぱりというか…Bちゃんは、ダメになってしまいました。
移植のダメージに耐えられなかったのかな。
苗はたった一つになってしまいました。
花を咲かせるとこまでいけるかな。
ドキド…
続きを読むread more
ロイヤルホワイトも二番花が咲き出しました。
これ、何日も前から咲いているので、開ききって、反り返って、もっこもこになってます。
写真には出てませんが、開花時からずっとうっすら緑色をキープしてます。
葉っぱの痛み具合がお見苦しくてかたじけない。
こちらは、別の株の花。
真っ白で、セミダブルって感じです…
続きを読むread more
犯人はお前だっ!証拠写真
そんなこんながありまして、ミニバラがハトの被害を被ったのですが。
芽が根元から折れてしまったミニバラはどうにもならなくて、剪定のし直し。そして、このキスミーmspは、ハトが折ったところで折り曲げ剪定したことになってしまったのでした。
(再掲)
いいあんばいと言うのはちと悔しいので言わないけど(笑…
続きを読むread more
ピンクマシュマロの二番花が咲きました。
最初、「ロイヤルホワイトだっけ?」と思ったくらい、いつもの花とは色が違いすぎます。
web用に直した画像だとピンク色がよく出てるんですが、実際に見ると、ほとんど白に見えるんです。
うちはミニバラの種類も少ないし、枝だけのときでさえ見間違えることないから、ちょっとビックリでした。
こ…
続きを読むread more
前にネットで土を買ったとき、ついでなのでレモンバームの種も合わせて買いました。
なぜレモンバームだったのか。
…なんででしょう。忘れてしまいました(笑)。
今月に入ってから種をまきました。
発芽まで時間はかかるものの発芽率はいいと聞いていたけど、そのとおりですね。
発芽まで10日前後かかりました。
以前ポット…
続きを読むread more
雑誌『園芸ガイド』の応募者全員プレゼントでもらった‘スーパービッシマ’の種をまいて、育てています。
発芽! (2009/6/5)
ペチュニアは種から育てると、難易度が高めの気がしています。
「それって、ことごとく花の種まきに失敗する私だけ?」なんて思ったりもしたけど、雑誌『趣味の園芸』にもそう書いてあったから間違いではなか…
続きを読むread more
ルッコラスプラウトを育ててみた感想です。
一般的ではないかもしれません。
でも、うちではこうでした。
1日 種まき
2日 発根。早いものでは、数時間後にはもう発根している。
3日 発芽
4日 じっと待つ。。。
5日 試食スタート
6日 収穫適期スタート♪
7日 …
続きを読むread more
ピッコロはまだ一番花が咲いています。
一番花と二番花が混在するとなんとなくお得な気がしてしまうのは、貧乏性でしょうか。
花や葉が濡れているのは雨のせいではなく、私に洗われちゃったせいです。
ハダニを吹き飛ばすべく、シャワーガンでぷっしゅわーと洗います。
ついでにウドンコにも効くので、一石二鳥ですね。
今日は体調…
続きを読むread more
二番花が咲き始めました。
トレンディが一番乗りです。
ハダニの被害が一番少ないから…かしらね。
トレンディの葉は厚目の照葉みたい。ハダニに強い性質なのかな? ただの偶然?
ウドンコにも負けず、ハダニにもあんまり負けず(笑)、トレンディはいいコだわー。
ちなみに、ピンクマシュマロはただでさえ葉っぱの枚数が少ないの…
続きを読むread more
水耕栽培スプラウトのその後です。
種まきから2日後。
ルッコラは生え揃ってきました。
レタスはまだ発根すらまばらです。
ルッコラのアップ~♪
発芽したての新芽です。
可愛いわー。
とか言ってて、食べちゃうんですけどね。
その頃レタスは…。
まだ発芽してないほうが多いです。
…
続きを読むread more
本館更新のお知らせです。
ミニバラのフォトアルバムを本館にアップしました。
2007と書いてあるトコをクリックしてくださいね。
あ。気がつきました?
2007年の写真なんですよね。
それ以上は聞かないで(笑)。
かなりスイートななデザインにしてみました。(*'ω'*)うふ。
こんな甘々テイストにしたのは初めてですね…
続きを読むread more
スプラウト用に種まきしました。
別に、きっちり等間隔にまく必要はないんですよ。
でも、バラつきを竹串で直しているうちに、お遊びの気分が高まってきて、キレイに並べたくなってきました。
最近ミニチュアを作っていないから、その衝動がこんなところで発揮されているのかもしれませんねー。
田植えみたいで、なんか楽しかったです♪
…
続きを読むread more
ご、ごめんよー。
おたんこなすは私だよー。
植え替えしてなくて、施肥もしてなくて、それでもナスがなってます。
花が咲いたものの落ちるかと思ったら、ちゃんと実になった!
偉いよー、ナス。
ナスの苗にナスの実がつく、何の不思議なけれど(爆)。
スパルタで鍛え上げようと思ってるわけではないんだけど。
植え替えのための…
続きを読むread more
まだミニバラの一番花が咲いています。
遅れて咲いた理由は2つあるんです。
1つは、そう計算してソフトピンチしたから。
花が一気に終わるとさびしいので、ソフトピンチして、後から咲く枝も作っておいたんです。
それが計算どおりにいま咲いてくれてます。
2つめは、ハトのせい。
こんなふうに折れちゃって、結果として早めの剪定も…
続きを読むread more
雑誌『園芸ガイド』の応募者全員プレゼントで手に入れた、ペチュニア‘スーパービッシマ’の種をまきました。
種まきが苦手なので、どうしたらうまくいくかビクビクでした。
で、種まきが上手な由莉ままさんの真似をしてピートバンにまきました。
どこにもその日付を書いてなくて…。
いつだったかなー(笑)。
ああ、やっぱり私じゃダメか…
続きを読むread more
予告どおり、本館更新のお知らせです。
新作のフォトアルバム「清瀬ひまわりフェスティバル2008」をアップしました。
公式ポスターに掲載されていたキャッチフレーズは「君と出会う夏」だったんですが、なんとなく自分の中で消化できなかったので使いませんでした。
それに、「ひまわり畑でつかまえて」のほうがいいですねー、おもしろ師匠。^^…
続きを読むread more
まぁ、タイトルのまんまなんですけど(笑)。
どうして肝心なところでは抜けてたりするのに、どうでもいいことに力が入るんだろう?
ダメダメな力配分で、もう笑ってごまかすしかないかなーと思ってるんですが。
がっはっは。(o ̄▽ ̄)ノ♪
先日のこれもそうだったんですよね。
下絵を描いて、ピグマで線入れして、スキャンして、Photo…
続きを読むread more
ピッコロは、前年の枝とシュートの勢いにものすごーく違いがあるんですよ。
どっちがどっちと説明するまでもないでしょ。
こんなに差がついてどうしましょう。
太さも長さも、ひと枝の花の数も違ーう。
バランスがすっごく悪ーい。
このシュート、一番後から伸びたんです。
気がついたときにはすでに蕾がついていて、「あーん、もう…
続きを読むread more
けだるい日曜日。
梅雨のような雨が降っているせいでもあるけど、毎日のように「だる~い」と言っているから、天候は関係ないかなとも思ったり(笑)。
濃い目のアッサムで作ったミルクティーを飲みながら、なぜか「ハダニを退治しなくてはっ」という気分にかられ、急にガーデニングをしはじめてしまった。いつもながらエンジンかかるのが遅すぎ。時計は…
続きを読むread more