2月、夏の間キュウリを育てていたコンテナから、何かが発芽したのです。
忘れるくらい長いこと水を遣っていなかったし、まだ寒い最中。
そんな環境で発芽したことが不思議で、正体を知るべく育てることにしたのでした。
3月中旬。上の写真から1か月後。
実物はまだ1cmくらいの小ささだったので、実物を見ていても何者か思い…
続きを読むread more
ひとつだけ、ほそーい形の蕾になったチューリップ。
(再掲)
開いてみたら、花びらは1枚でした。
そんなこともあるのね!
花びらの先端を見ると、この花、ハウステンボスなんですねー。
[関連記事]
ピンク色に染まる季節 (2010/4/7)
続きを読むread more
色づく前のチューリップの蕾とすでに開いているミニバラ。
例年ならありえない組み合わせです。
今年の春の天候不順で、植物にも混乱が出ているのかもしれませんね。
一番花らしく、ずっしりぎっしりな姿です。
ミストラルはうちのミニバラのなかで一番の早咲きではありますが、4月中旬にチューリップと同時に咲くなんて、ホント…
続きを読むread more
近所の小学生の熱い視線を一身に浴びながら、迎えに来た特別仕様車に乗りこみ、非日常の場所にやって来ました。
まだ鯛や鮃の宴から帰してもらえません(笑)。
そんなわけで、ガーデニングはしばらくお休みです。ホウレンソウがいい感じだったのに、私が家を空けちゃったらね…。ホントに残念。
明日は、ネットで注文したガーデニング誌と本が手…
続きを読むread more
本館更新のお知らせです。「ミニチュアクラフト」に新作をアップしました!
本館「ぷちギャラリー もも色の手帳」
新作…というか、作ったのは、えーと、そのぉ…2年前になっちゃいますか(汗)。
ちゃんと写真に撮ってなくて、写真を撮ったら載せようと思っていたら、時間がいっぱい過ぎてしまいました。
桜の季節にぴったりな作品なの…
続きを読むread more
出しそびれていた写真。
ホウレンソウに本葉が出てきました。
ちゃんと育てられるかどうか、ここからが本番です!
続きを読むread more
この2か月くらいの間、気温の上下が激しくて、今の季節が何なんだか体が戸惑っている気がします。この気温差は、記録的なんですってね。だから、記録のために自分のブログにも書いておこうっと。
とはいえ、なんだかんだいっても、植物はちゃんと春の装いになってきました。
じゃーん。うちで春到来を知らせるチューリップ!
去年掘り起…
続きを読むread more
桜を見つけて、ちょっと道草。
道草ならぬ道桜かな。
あ、向こうで、フラッシュが光った!
この何日かは、カメラマン急増よね~。
続きを読むread more