ランチを頼んだら、予想とは違う形で出てきました。
私が頼んだメニューは何だと思います?^^
・
・
・
オーダーしたのは、カレーライスでした。
厚めの1枚肉がライスの上に乗って出てくるなんて、初めて見た!
予想外の姿に、しばらく目をぱちくりしち…
続きを読むread more
今日もトレンディがいくつか咲いています。
今回はかなり濃い目の色で咲きました。これはこれで可愛い♪ 色が濃くても薄くても、ピンクマシュマロやピッコロのような日焼けを起こさないところがまたイイ♪ だから、トレンディは咲かせちゃったんです。あ。ピンクマシュマロも絶賛日焼け中で咲いてるんだっけ…。(^_^;)
パプリカ…
続きを読むread more
なんのひねりもないタイトルです(笑)。だって、アイデアが浮かばないんだもん。
というわけで、写真でつづるキュウリの生長の記録です。
発芽まで1か月もかかってしまった、うちの「さつきみどり」さん。
(「さつきみどり」はキュウリの品種名)
5月19日
前年も前々年も主枝から雌花が出なかったので、「そういう品種なのか…
続きを読むread more
今日はまじめな話。
重い気分になりたくない人はスルーしてくださいね。
前回の「情熱大陸」(MBS 毎日放送)をご覧になりましたか? 雨水が流れて溜まる所に放射線量が多いと言っていましたね。東京都内の民家で測定し高い数値が出たので、雨どいの先の落ち葉などを掃除し、庭土の表土を入れ替えるよう、武田邦彦中部大学教授が指導してい…
続きを読むread more
今年の夏も、ミニバラはなるべく咲かせないつもりでいます。
でも、元気なものはちょっとだけ咲かせちゃいましょ♪
きゅん♪ あ…だめ。きゅんきゅんしすぎて、どーしましょ。^^;
トレンディってば、直球でかわいい~。久しぶりに見ると、その魅力にクラクラする。^^
台風が通り過ぎた後のここ数日は、室温25℃、湿度…
続きを読むread more
見慣れた緑色のピーマンがほんのり色付いたかしらと思った次の日には、もうこんなに色が変わっていました。
今まで変化のない日数が長かったのに、変わるときは早いのね!
さらに2日。
全体的にオレンジ色になりました。
緑色のピーマンからオレンジ色のハプリカへと変身!
1個目は早めに収穫しなくちゃね、ってことで、さっ…
続きを読むread more
やったね! d(≧▽≦*d)
続きを読むread more
ミニバラのトレンディに、蕾が3つ並んで上がっています。
暑いからなのか、このミニバラの特性なのか、理由はわからないけど、ステムがミニマムなんですよねー(去年もそうだった気がする…)。ソフトピンチする場所がないなーと思っているうちに、蕾が膨らんでしまいました。
このまま咲かせてしまいしょ。
葉っぱ、ちゃんと生えてますしね。
…
続きを読むread more
そうなんです。
本来、ニチニチソウの花は花びら5枚なんです。
普通の花も載せておかないとね。^^
続きを読むread more
ニチニチソウの花が一つだけ、花びら4枚で咲きました。
そんなイレギュラーな咲き方ありー?!
まあ、植物ではままあることなんですけどね(笑)。
続きを読むread more
3本目のナスは、素揚げで食べました。
ついでに、オクラも揚げました。
味付けは、アルペンザルツをパパっと振っただけ。
どっちも、食感が良くおいしかったです♪
続きを読むread more
夏になると、空と雲のコントラストが面白い。この空の写真は、ベランダからの光景。こんな色で写るのが、いかにもiPhoneカメラって感じですね。
空はまだ青いけれど、すでに夕刻。夕立ちよろしく植物にシャワーをかけます。ナスとキュウリには特に必要みたい。本当は毎日できたらいいのだけれど。
キュウリの苗はまだ頼りない姿を…
続きを読むread more
やっぱり最初のナスは、焼きナスになりました。
トロっとして、ほんのり甘い! 味は濃いのにえぐみがなくて、おいしかったー!
採りたてのナスで作る焼きナスは最高〜♪ヽ(*ゝωб*)ノ
あ、そうそう、ナスの上に乗っているシソも、もちろんベランダ産。
最近、毎日のようにシソを食べてます。
今年は(今のところ^^;)シソも…
続きを読むread more
昨日の夕方、空の色がすごいことになってた!
写真を撮って、チェックして、顔を上げたら、もう光を失った鈍い色に。
一瞬の出会いでした。
こんな空は、夏の象徴(と私は思ってる)。
これはもう梅雨明け確定でしょうと思ったら、今朝、正式に梅雨明けが発表されましたね。記録的に早い梅雨あけとなったとか。
すでに夏特有の病気…
続きを読むread more
ナスは同時に3本なっています。こんなに勢いよく育ったのは初めて!
土が良いから?
早くから気温が高いせい?
早ければ、明後日には最初の収穫です。
どうやって食べよう。(^o^)
続きを読むread more
今日は七夕ですね。うちのベランダでぶら下がっているのは短冊…なわけはなく、ピーマンとナスだったりします。^^
ピーマンが少しずつ大きくなって、市販のピーマンくらいの大きさになってきましたよー。
ナスは毎日の変化がわかるけど、ピーマンの生長はちょっとずつですね。梅雨が明けたら、グイグイ生長してくれるかな?
笹を飾って…
続きを読むread more
話が前後してしまいましたが、河口湖へ行って来ました。
お目当てはここ、河口湖オルゴール美術館のオールドローズガーデン!
何年も前から行きたいと熱望していたんです。ようやく叶いました。
どこを見ても、葉っぱがツヤツヤ! 病気や害虫の気配を感じないんですよ。
それがどんなに気持ちいいか、育てているヒトにはわかりますよねー?…
続きを読むread more
がん腫ができて以来満足に枝が伸びない株から、満足な二番花が咲く。
不思議。
写真はロイヤルホワイトです。ピンクマシュマロの二番花も咲いています。熱い強風のせいなんでしょうね、花びらが痛んでしまって残念です。
今年の夏もかなり暑くなりそうなので(梅雨明け前から連日33℃前後って何ですかねぇ)、飛び切り元気なミニバラ以外は…
続きを読むread more
ドドーンと晴れてます。
アイスもみるみるうちに溶けちゃうこの暑さ!
でも、湿度は高くないから、不快ではないんですよ。
どこにいるかは、また後日。
ヒントは「うっすらシルエット」。^^
続きを読むread more