2012年04月30日
最近チェックを怠っていたら、セントラルローズのサイトで「生産・販売終了予定品種」の文字があちこちにありました。
自分が欲しいかどうかは別として、なくなっていくのは淋しいですね…と達観してもいられないんですよ、今回は。だって、気になっていた品種も「生産・販売終了予定品種」に入っているんだもの。
「生産・販売終了予定品種」をリストア…
続きを読む read more
2012年04月27日
思ったより早く新作スライドショーができ上がりました(笑)。
↑クリックでスライドショーのページが開きます
自分で勝手にこんなロゴ↓を作りました。
どうやら私は、表紙とかタイトル周りを作るとようやくエンジンが掛かるみたいで、これを作ってからは順調に作業が進みました♪
ちなみに、本家サイトのキャラとかタイトル…
続きを読む read more
2012年04月24日
※追記
これは2011年の記事です。現在は、このカレンダーを公開していません。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、記事下に「バラのイベントカレンダー」を設置しています。
いよいよバラシーズン到来。
イベントが収まりきれなくなりました。
で、縦のサイズを伸ばしました。
5月に入るまでは間延…
続きを読む read more
2012年04月23日
バラと合わせるのにいいと知ってはいましたが、今まで何となく手が出ませんでした。別に避けていたというわけではなく、買って帰れるときに状態がいいのと出会えなかっただけ…というところですが。
この出会いが楽しい時間につながりますように♪
iPhoneカメラじゃ色が出にくいみたいだから、次はいつものカメラで撮ってみよう。
続きを読む read more
2012年04月22日
パソコンの中の画像フォルダを整理していたら、ずいぶん前の写真があちこちに紛れ込んでいました。移動とかコピペしているうちに間違っちゃったんでょうね。そんなこと日常茶飯事ですから(笑)。
例えば、今使っているフォルダに入っていた、この桜の写真。いつもの公園で撮ったもので、撮影日は2006年4月。
日付を見て、6年も前だったかとビック…
続きを読む read more
2012年04月21日
ムスクラン(+リーフいろいろ)の種をまいたのに、1か月経ってもほとんど発芽しなくて、もうダメかと半分諦めてました。
(半分は「そのうち出るわよ~♪」と思ってました。^^;)
出ましたね。
こんなにまいたっけ?
あ。あまりに発芽しないから、ルッコラを足しちゃったんでした。^^;
双葉をじーっと…
続きを読む read more
2012年04月20日
のんびり作ってきた本館が、とうとう2万カウントに到達しました。
ありがとうございます!\(^o^)/
見に来てくださる方がこんなにあるなんて、ホントに嬉しいです。
だって、もし私が街中で写真展をやるとしても、2万人も来ていただけることなんて絶対ないもの。
第一、コンパクトデジカメで写真展だなんて普通はありえないけど、それがで…
続きを読む read more
2012年04月19日
うちで葉が一番ツヤツヤなミニバラはチュチュ。
この照り照り加減はすごいですね!
いろんなミニバラに、蕾と思しき膨らみが現れ出しました。
いよいよバラのシーズンが近づいてきましたね♪
続きを読む read more
2012年04月18日
今年の新刊が出る今の時期になって、今さら感モリモリですが(笑)。
『New Roses Special Edition Vol.10 Special Edition for 2012』の話を。
バラを育てている人はみな知っていることだと思うけれど、バラの花の色は単調ではなく複雑にして繊細、簡単には表現できないものですよね…
続きを読む read more
2012年04月17日
ビオラをメインにした寄せ植えが、たぶん今が見ごろです。
のびのびとした景色を作ってくれていて、目に嬉しいでです。
花がいろんな方向を向いてるのはご愛嬌ってことで(笑)。
夕方はみんな揃って西を向いているんですよ。
でも、他の時間は好き勝手な方向を向いちゃうの。^^;
風に揺れそうなこのゆる~い感…
続きを読む read more
2012年04月16日
今年、一番先に蕾が付いたのは…
ピッコロでした!
これで蕾って言われても…?
分かる人にはきっと分かってもらえるはず(笑)。
ピッコロが一番乗りとは、ちょっと意外です。
しかも、4月中旬に蕾だなんて、どうしたんでしょ?
続きを読む read more
2012年04月15日
また作ろうと張り切っていたサラダほうれん草。
一度食べると、忘れられない食感と風味なんだもの。^^
今回、発芽まで13日掛かりました。
今年は寒かったから、どうしても時間掛かっちゃいますね。
4月4日
双葉^^
4月9日
本葉が出てきました。
4月13日
ホウレンソウの葉らしくなってきましたよ。^^…
続きを読む read more
2012年04月14日
1か月くらい掛かりましたが、ムスクランが発芽し始めました。
3つに分かれているのがクレソン。
他のは…えーと、レタスかその親戚?
正体は、大きくなってからのお楽しみってことで。^^;
去年もまいたのに、覚えてないもんですねぇ(笑)。
しかし、まったく見覚えのない新芽も出てるんです。
あれー?
う…
続きを読む read more
2012年04月13日
地上部が完全に枯れたレモンバームから、初々しい新芽が芽吹いてきました。
香りも健在。
ううん、むしろ濃くてすごく元気そう。
もう1鉢は、まだ芽が出てこない…。
去年もそうだったから、遅れているだけだといいんだけど…^^;
続きを読む read more
2012年04月12日
レモンタイムなんですけど。
寄せ植えのほうは、ビオラのペースに合わせて一緒に肥料をあげていることになるわけですよ。本来、そんなに肥料いらないのに。
で。
でーん
単植のに比べて、こんなに大きくなっちゃった。
ま、しょうがないよね。
続きを読む read more
2012年04月11日
ムスカリが元気に咲きすすんでいます。
水仙やヒヤシンス同様、濃厚な香りがしますね。
続きを読む read more
2012年04月10日
こちらに続いて、この春植えた新入りネギにもネギ坊主が出てきました。
もう?!
続きを読む read more
2012年04月09日
桜モチーフのヘアゴム、欲しかったんですよねー。
で、自分で作っちゃいました。
材料はフェルト。それと、テグスとビーズを少し。
テグスで付けた花びら単体がアクセントになっていればいいなー。
これを作りながら別のモノも頭に浮かんだので、もう1つ作りました。
こちらはちょっと大きめ。
しべにビーズをあし…
続きを読む read more
2012年04月08日
この日曜は、お弁当を持ってお花見することになっていました。
雲も浮かばぬ晴天。
寒暖差の激しい春だけど、この日は暖かく、お天気に恵まれました。
どうしてこんなに桜の花が愛しいのだろう。
大きな木を見上げて撮るから、枝ばかりが目立つ写真になってしまって。
大好きな人と桜の素敵な時間…
続きを読む read more
2012年04月07日
桜が咲き始めてから慌てるのもなんですが、お花見の…えーと、ミニチュア?カルトナージュ?ちりめん小物? そんなモノを一気に作りました。キットを買ったのはずい分前なのに、作るときはひと晩で。集中しだすと止められなくて、徹夜しちゃうのが悪いクセ。^^;
満開の桜の花びらがはらはらと落ちてくるなかでお花見、って感じですかね。^^
…
続きを読む read more