新芽摘み

標準レンズでも、今までのコンデジにはないボケ感が楽しめますね♪↓ まだ柔らかいレモンタイムの先端に触れ、立ち上がる香りを感じるのが最近の楽しみです。 先端の芽がなかったり、2つに分かれたりしているのは、摘み取った跡。ハダニが付く前にキレイな葉を…と、摘んでしまいます。伸びすぎて、鉢の外に垂れ下がっている枝も切ります。…

続きを読むread more

二番花準備

旅行中にヨトウムシに食べられてしまったり、ハトの座布団にされたために葉が折れたり千切れたり、台風の影響で葉が折れたり傷んだり。ミニバラには災難が続いています。 そんな被害を受けなかったものからは、蕾は少しずつ上がってきました。 ピッコロの赤い新芽はキレイです。^^ トレンディはマイペースなのんびり屋さん…

続きを読むread more

秘密の男爵

こちらも、旅行前日に急きょ植え替えたもの。ワイルドストロベリーです。 「カプセルコレクション・幸せを呼ぶヒミツのおまじないストロベリーDX」のワイルドストロベリー‘バロン・ソレシマール’。 商品名も品種名も長いので、秘密の男爵(バロン)と呼んじゃいましょ。 以前登場したこれ↓です。 (再掲) …

続きを読むread more

青葉

旅行に行く前日に植え替えたシソは、青々として元気です。台風の風で折れたり倒れたりすることもなく、葉が傷むこともなく、まったく負けませんでした。 (植え替えなかったものは黄緑色でヘロヘロになってます。落葉が止まりません。) この青さが目に気持ちいい。 シソらしい香りが出るようになってきて、鼻も気持ちいい。 さて…

続きを読むread more

1×4

ファッションパレードのシュートの勢いがすごいんです。太くて長いのは4月からわかっていたけれど、いま新芽を出す勢いも豪快で。 一番上(右側)の新芽は、裏側にも1つ出ていて、1か所から4つも出てるんです。 さすがに1か所に4つはいらなーい。(´~`) その分、下のほうからも芽を出してくれれば…なんていうのは、ヒトの勝手…

続きを読むread more

本館更新のお知らせ 12.06.18

数か月前にパソコンのフォルダ整理をしていたら、京成バラ園で撮影した写真のフォルダがありました。 「まさに咲き乱れるって勢いだったわねー♪」とニコニコ眺めていて、突然気が付いたんです。 これ、フォトアルバムにしていなかった! 3年も前の写真だし…とも思ったんですが、気持ちがどうにも収まらなくて。 やっぱり誰かに見せ…

続きを読むread more

一番花と新しいカメラ

ヘッダーを久しぶりに変えました。 その勢いで、新しいカメラGF3Xで撮ったミニバラの写真を一気に載せてしまいましょう♪ 私ってば、バラの彩りと香りに包まれている時間が本当に好きなんですねぇ。写真の中に自分の気分を見て取れるので、なんかおかしくて。^^ 一気に華やいだベランダで…

続きを読むread more

ただいま

石畳の国から、アスファルトの国に帰ってきました。 そして、ネットの世界にも帰ってきました。 ただいま。

続きを読むread more

窓や窓枠のの主張しっぷりがすごいなーと思う建物がいっぱい。 いろんな意味で、窓が多いに語る文化なのかもしれない、と思ったこの数日。 え。意味不明?^^ 後日、わかるようにお伝えしますね。

続きを読むread more

試し撮り

先日ちらっと載せましたが、周囲の失笑を買うくらい悩みぬいた末、新しいカメラを買いました。 LUMIX GF3Xですっ! 電動ズームレンズが付いてるセット。 本当は、白かブラウンが欲しかったかなー。でも、どちらも私が悩んでいるうちに価格が上がっていって。そこも、悩んだ理由の一つでしたね。だって、機能は同じなのに1…

続きを読むread more

秩序

このミニバラに似合う言葉は「秩序」だと思った。 気温が上がったからといって、急には開かない。 開いていく花びらが大きく変形したり、開花中に急に変色することはなく。 咲き進み退色していく過程も、あくまで静かに、そして乱れることはない。 そして、このミニバラの秩序から外れた管理をしてしまうと、蕾のまま開いてくれないこ…

続きを読むread more

苗物 デイリーランキング

過去ログ