息もできないくらい選択肢の少なかった掃除機選び
の続きです。
排気がきれいな掃除機を買わないことには、安心して掃除機を掛けられない事態となってしまいました。
掃除機を掛けるのがコワイ ⇒ とかいっているうちにほこりが溜まる ⇒ もっと怖くなる…という悪循環。ほうきとクイックルのウェットシートだけではやっぱり足りなくて。…
続きを読むread more
掃除機の排気が原因で呼吸困難になっちゃったよ、というのが前回のお話でした。
■ 掃除機の性能って何?
国産掃除機の性能は、仕事率つまり吸引力で表記されています。吸った後のことは書かれていません。
そこが知りたかったのに。吸った後バラまいてしまったら、吸い込んだ意味があるのかな。…と一人でモンモンとしても何かが変わるわけじゃ…
続きを読むread more
ミニバラの植え替え用の土は今日ぽちっと発注したので、作業は今週末にでもやることになるでしょう。土を持てるところまでは肘も腰も回復してないのが情けないです。^^;
今日は、ガーデニング作業ではなく、私の持病の一つを話そうと思います。
■ 鼻水ずるずる
私、ほこり・ダニアレルギー持ちなんです。
それがいつ発症した…
続きを読むread more
今までこういう前ボケは撮れなかったもんねー。
と悦に入ってみる。
ウドンコ病がやってくるまで、ほわほわと甘い夢を見させてください。^^
続きを読むread more
今日も、重心の狂った壊れかけのぜんまい人形みたいな動きをしていますが。でも、左手でフライパンを振れるとこまで回復したんです。だいぶ痛みも引いてきましたよ。^^
せめて写真だけは健やかなものを。
先端までキレイなミニバラの葉。
見ていて気持ちがいいです~。
続きを読むread more
年が明けてから作り出した今年の卓上カレンダーが完成しました!
12月はコテコテ要素を盛り込みすぎたかなぁ。(^_^ゞ
二転三転した挙句に全然違うデザインになった3月。
フリーイラストを配布している「いらすとや」という素材屋さんと出会ったお陰で、モチベーションが高いまま作り上げることができました。…
続きを読むread more
自転車ごと転んじゃいましてね…。
雪解け水の水たまりみたいな所で自転車が滑ってしまい、そのまま左側に倒れてしまいました。あそこのタイル、雨の日に歩くとすごく滑るって知ってたのになー。夜は見えにくくていけませんね。
上のイラストと違うのは、自転車も目一杯乗ってた買い物したものも、私の上に乗っかってたこと。
倒れた…
続きを読むread more
赤い赤い^^
やっぱり赤い。
鉢を動かしただけで、とってもいい香りがします。
続きを読むread more
毎年この時期になると、正体不明の発芽がありますね。
スリムな双葉のこの子はだーれ?
皆目見当が付かない。
産毛がいっぱいのこの子はだーれ?
私が狙っていたモノだといいなー。
まだ雪が残っているし、今日も寒かったけど、こういうのを見ると、着実に春が近づいているんだなーと思いますね。^^
続きを読むread more
今さらながら、パソコンで今年のカレンダーを作っています。
手元にあったモノがあまり気に入らなかったので、自作することにしました。せっかくカレンダー作成ソフトも持っていることだしね。
バラを5月にするか6月にするか悩んで、6月にしました。いったん8月まで作ったものの、気が変わって、8月を作り直しているところです。飽きる前に…
続きを読むread more
カメラはときどきウソをつく。
カメラが描くのは、柔らかく暖かい光、パステルカラーの世界。
現実は眼下に雪が広がる真冬の世界なのにねー。
レモンタイムの赤さだけが、冬を物語っているかもしれない。
続きを読むread more
フィルタのお陰で、主役が何かハッキリわかる写真が撮れるようになったよ。
ガーデンシクラメン
続きを読むread more
花が2輪寄り添っていることに意味を感じてしまう…そんな寒さ。
続きを読むread more
まだクローズアップフィルタで遊んでます。
この発想がむしろイギリスっぽかったりして。
ねー♪
ウエディングドレスを着て出てくるんじゃないかなー。
そこはブュッフェではありません。
出会ったのはこの業者さんのページ。衝撃的だったなー。
ご本人のブログ「ベランダでバラのコン…
続きを読むread more
雪がしっかり残ってるだけあって、寒い寒い。
洗濯物を干していると、手があっという間に冷え切ってしまうし、ベランダに長居したくない。
と嘆く傍らで、こんなものを見つけました。
ブルーデージーに花芽が付いていました。
まだ硬く奥に隠れているけど。
こちらは顔を出してる。
開花は春になってからでしょ?
…
続きを読むread more
やって来ました。
クマのパッケージ♪
そして、中身はこの子。
そ…そんなに見つめられたら、食べられなくなっちゃう。
既視感ですか?
えへへ。
そりゃあもう、1年前はこの子が登場しましたから。^^
(再掲)
茶色いヌヌルスは、チョコレート味でした。
体が白くて、ピンク色の…
続きを読むread more
雪、降りましたねー。
粒の大きな雪がどかどか横殴りに降りまくりでした。
お昼ごろにはこんな。
見慣れた景色が雪景色に変わりました。枝には雪が積もって、重そうです。
夜までに雪は止みましたが、そこそこ積もりました。
これはコンビニ前の雪かきされた後。
高さ40cmくらい?
手つ…
続きを読むread more
今日も本館更新のお知らせですよ。^^
明日、赤い雪が降らないといいね。
本館にミニチュアの新作「ヘクセンハウス」をアップしたので、お知らせします。
本館「ぷちギャラリー もも色の手帳」 ミニチュアクラフト
リアルな食べられるヘクセンハウスは作れそうになかったので、小さなニセモノを作りました。
作ったのは…
続きを読むread more
本館に新作「秋色の記憶」をアップしたので、お知らせします。
本館「ぷちギャラリー もも色の手帳」
今回アップしたのは、昨秋撮影した紅葉の写真です。
有名な場所ではなく、住宅街の中で撮ってきました。それでも、なかなか雰囲気はあるかなーと思っているんですが、どうでしょうか。^^
17枚の写真の中から、1枚をピックアッ…
続きを読むread more
今日は、パンジー‘虹色スミレ ブリリアントリカ’を被写体に、もうちょっとマジメにクローズアップフィルタを実験してみます。
(+3)接写用クローズアップレンズ 汎用カメラ用■(フィルター径:27mm、30mm、30.5mm、34mm、37mm、46mm、49mm、52mm、58mm)【SS02P02dec12】価格:680円(税込、…
続きを読むread more