2013年03月30日
今日、パソコンを梱包して修理に出しました。
さっき写真を見て初めて気が付いたのだけど、あんなところに汚れが…。えー、何だろう。この間吹き出したコーヒー? コーヒーは拭き取ったつもりだったんだけど。それとも、チョコ?
いずれにしても後の祭り。(^_^;)
さくさく動くようになって、帰っておいでねー。
仕事も待ってるからねー。
…
続きを読む read more
2013年03月29日
国バラ2013の招待券情報を見つけました。
詳細は、下記リンク先をご覧ください。
朝日新聞デジタル☆埼玉マリオン☆【プレゼント】
「国際バラとガーデニングショウ」招待券
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/MTW20130326110130004.html
4月25日必着。…
続きを読む read more
2013年03月26日
さっき、いつものようにパソコンの電源を入れたら、起動してくれませんでした。orz
BIOSでハードを認識してはいるんだけど。
あとはどうしたらいいんだー。(; ̄O ̄)
そんなわけで、しばらく更新できないかもしれません。
でも、コメントへのお返事は問題なくできますので、いつでもどうぞ。
気に入った写真をペタペタ貼っているTumb…
続きを読む read more
2013年03月26日
「ガーデニングか?」と聞かれると困っちゃうけど、今日は壁面緑化の事例をご紹介します。
壁面緑化(へきめんりょくか)って、聞いたことがありますか?
壁面緑化(へきめんりょくか)とは、名前の通り建物の外壁部分を緑化することを指す。屋上緑化の外壁版とも言える。壁面にツタ類の植物を這わせるなどが一般的。建物の断熱性を高めるだけではな…
続きを読む read more
2013年03月22日
「雨樋プランターは男の仕事じゃないの?」とけげんな気持ちを持った方へ。今日は、かよわい女の細腕でもすぐにできるハンギングのアイデアを紹介します。
Hanging Basket Garden DIY- a Beatuiful Mess
やんちゃざかりの子犬と2歳児のいたずらの被害に遭わないようにと考え付いたんですって。…
続きを読む read more
2013年03月21日
今日は、海外のオンライン・ホーム・デザインマガジン「Goods Home Design」から、私が面白いと思ったガーデニングのアイデアを紹介します。
Goods Home Designは、とてもおしゃれなインテリアデザインから、ビックリするような珍ハウス、DIYのアイデア、ガーデニング情報まで、暮らしの情報がよりどりみどりの面白い…
続きを読む read more
2013年03月20日
シリーズっぽいタイトルを付けましたが、どのくらい続くかなー(笑)。
ネットってすごいですよね。何となく適当に雑誌をめくっているような感覚で、外国の情報やらアイデアを見つけることができちゃうんだもの。
ただ、ネットの情報はいつ消えてしまうか分からないから、自分の記憶と記録に留めておきたい。
OneNoteも使ってるけど……
続きを読む read more
2013年03月18日
春が来たんだなーと私が思う1枚。
ミニバラの新芽!^^
葉の縁が赤いところが、いかにも新芽という感じでツボです。
葉のアップでは記録にならないので、全体像も。
これは生長が早いほう。7枚葉までありますね。枝がV字に育っているし、太さもあるし、勢いのある株なんだと思います。
ひょろ~っと弱々し…
続きを読む read more
2013年03月17日
東京で本日(3月16日)、桜(ソメイヨシノ)が開花しました。 2002年と並んで歴代最早記録となります。 チーム森田の“天気で斬る!” - Yahoo!ブログより引用
桜なら開花が早いとこうしてニュースになるけれど、きっと、今年の春は桜以外の花の開花も早いですよね? みなさんちはどうですか?
自分の過去ログを見て…
続きを読む read more
2013年03月16日
ムスカリが見ごろになりました♪
まだこうして奥に隠れている花穂もあります。数えたら、花穂は全部で13ありました。過去最多!
やったね!\(^o^)/
最近、絞り優先モードで自分好みの設定を探しつつ、慣れようとしているところです。
おまかせモードは簡単で便利だけど、それに頼りすぎると表現する…
続きを読む read more
2013年03月15日
お正月に仕込んだ生ゴミたい肥。月に1回は、様子見がてらかき混ぜています。さて、2か月経った今回は…。
おお。ほぼ形がなくなっていますね!
毎度のことながら、ニンジンは手ごわいなー。それと、今回はゴボウも大きめの塊だけは残っていました。あなーの空いたレンコンさん♪もあったらカンペキだったかなー?(笑)
ニンジンと…
続きを読む read more
2013年03月10日
今日、視界が黄色いような気がしたんです。空気が黄色い。空ではなく、空気が。
最初は気のせいかなと思っていたけど、明らかに向かいの建物がいつもより黄色く見える…。
ウエットシートで床を拭いてみたら黄色かった…!
黄砂なんだろうなーと思ってググってみたらこんな情報がありました。
黄砂情報(実況図) ※臨時ページ※…
続きを読む read more
2013年03月10日
うちで春の訪れを教えてくれるのはムスカリ。
今年はまだ咲いていないのよねぇ…と葉をかき分けてみたら…
咲いてました(笑)。
花茎が短く、埋もれてたのね。
埋もれてはいるけど、色のついた花穂を6本確認しました。うちでは上出来です♪
はぁ~、この色合いが好き♪^^
今年はなんでこんなに埋もれち…
続きを読む read more
2013年03月09日
今日、今までとは違うことに気が付きました。
レモンタイムの葉が緑色になっている! つまり、春が来た!
赤紫色の葉も若干残っているけど、ほとんど緑色。レモンタイム活動開始です! いや、開始してました。
それにしても、いつの間にこんなになっていたんだろう?
一方、アップルミントの葉はまだ冬の装い。…
続きを読む read more
2013年03月07日
本館更新のお知らせです。
本館「ぷちギャラリー もも色の手帳」
表示されなくなっていたコンテンツのうち、次のものを表示できるように修正しました。今度はLightboxを使ったので、iPhoneやiPadでも表示できるはずです。
コマツガーデン2005
河津バガテル公園2006墨堤さくら2007清瀬ひまわりフェ…
続きを読む read more
2013年03月03日
荷物が届きました。^^
そうなんです。賞をいただいたのです。SnapDish賞!
SnapDishというのは料理写真に特化したSNSで、このブログでもちらっと書いたことありますね。(ちらっと過ぎるこちらの記事とか)
最初は、1回タップするだけで写真がキレイになるのが面白くて遊んでるだけでした。そのうち、…
続きを読む read more
2013年03月02日
私自身はまだ寒いと嘆いてばかりなんですけど、ブルーデージーは春の準備を着々と進めているようです。いつの間にかこんなに蕾が膨らんでいました。
続きを読む read more
2013年03月01日
春一番が吹きましたね。
転がった鉢はなかったからひと安心。
ただ、被害と言えば、敷きワラが吹き飛んでしまいました。
ワラのお家はやっぱり弱いの(笑)。
続きを読む read more