秋バラシーズン2013開始

まだ10月に入っていませんが、うちのベランダは秋バラシーズンに突入しました! ジュビリー・セレブレーション♪ ぽってりした顔立ちがかわいいです。香りも素晴らしい! 幾重にも重なった花びらに吸い込まれそうな気分になっちゃいます。 …と思ったら。 先客あり?^^; 花びらをよく見たら、ぐるっと…

続きを読むread more

電子書籍プレデビュー

電子書籍をどうやって読むか、デバイスをどうするか、まだ決めかねているので、お試しができるところを探してみました。 (旧bk1) 最近、この本屋さん↑にはご無沙汰していました。電子書籍ストアなんてのがいつの間にかできてたのね。 サイトがなかなか見やすくて、以前よりイイ感じ♪ そして、はたと気が付いたのは、P…

続きを読むread more

この秋に行きたい所

出典:旅行ガイドブック - Wikipedia 「この秋に旅行したい所はどこ?」 という話になりましてね。 多くの場合、秋の味覚や紅葉を楽しめる所、温泉地を答えるものみたいです。 でも、私は違うことを言いました。 「岐阜か長崎!」 「はぁ~?」 「何、その組み合わせ」 「ぎふぅ?」 …

続きを読むread more

なんて素敵な朝

朝、出がけに、「バラたちに水だけはやっておかないとね」とベランダに出てみると… なんと素晴らしい横顔…! 前夜に見た時はくたびれているように見えたのに。そんなことないじゃありませんか♪ …うぅ、じゃあ3分だけ遊んであげる。 (遊んであげてるのはバラのほう^^;) ソフトフォーカスなんて使っていな…

続きを読むread more

わやくちゃな私にアクマの誘惑

最近、仕事で頭の中がいっぱいいっぱい。^^; そんなことしているうちに、ジュビリー・セレブレーションの秋花第1号が盛りを過ぎていました。orz いつ開いたんだろう…。それすら気づいていなかった。 香水よりもさらに芳しい香りは味わったから、今回はこれでよしするしかないよねー。 次に控えている蕾は、いくつもあるんだし。それが…

続きを読むread more

台風18号マンニィが過ぎて

ささやかな願いも虚しく、台風がベランダを直撃。文字通り引っ掻き回して通り過ぎていきました。 台風一過の後は、コレはもっとこうしておくべきだった、アレはやはりダメだったか…とか、いつも反省するんですよ。今回もそう。成長していないなぁ。台風に負けない収納スペースを確保しないといけないんだよなぁ…。 とは言え、ありがたいこ…

続きを読むread more

雲模様

今週は1週間が長かったなぁ…。 低い位置にある雲が雨を予感させる。 高いところにある雲はうろこ雲が混ざっているね。暑いと嘆いていても、そこかしこに秋は現れているんだなー。 台風がベランダを荒らさないことを祈りつつ、連休に突入だー! こんな鈍色の空の下でも、バーベナのシルエットは存在感がある。これはこれ…

続きを読むread more

眠りから覚めたお嬢さん

完全に休眠に入ってしまったかのようだったボールガール嬢が動き出しました! 赤くしなやかな葉がまぶしい。 ジュビリー陛下は蕾がもうパンパン。ミニバラは順調に伸びて、樹高も葉っぱの大きさもミニらしからぬ様相に。 さあ、秋バラシーズンまでもう少し!

続きを読むread more

知らぬ間に

風船かずらの近くに、正体不明の双葉が生えていました。このところ忙しかったから、それも忘れていたんだけど… シソでした! 1年前は途中で枯れちゃったんだから、2年前のこぼれ種から発芽したってこと? しかも、晩夏になって? そんなことあるのかな? 気が付いた時点で、もう穂じそができてるしー。 穂じそを食べるべ…

続きを読むread more

ひらひら

暑さが落ち着いて、虫の活動が活発になってきたみたいですね。 最近、ルリマルノミハムシがうろついていました。どうせ捕まらないからと放置していたら、卵がかえって繁殖してしまってた! 葉ごと幼虫を撤去! カナブンが私とニアミスしたり、青虫系が毎週のように見つかったり、何かのサナギが見つかったり、賑やかなものです。全然歓迎できないけ…

続きを読むread more

夕暮れ

MP全回復、素早さアップ、賢さアップの魔法をかけてほしい。 そんな気分の夕暮れ時…。 うおーっ、負けてられないぞーっ!

続きを読むread more

来年の夏の予定

「上げていこう♪」「いただきました!「野菜を使った料理SnapDish賞」」などの記事で書いているように、SnapDishというお料理投稿SNSをやっています。 今日、何となく他の人の投稿を眺めていて、来年の夏のガーデニング計画が決まりました! 鬼が笑う? 笑えばいいさー。 http://snapdi.sh/d/uLf51a …

続きを読むread more

秋の予定

なんとも素敵な本が制作中なんだそうです。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=529451783795435&set=a.235256133215003.54789.235236139883669&type=1 この写真を見てるだけで、たまらなくワクワクしてきます♪ 血管が一気…

続きを読むread more

風船かずらの花(2) 花の付き方

風船かずらの花の写真を撮っていた気が付いたことがあるんです。 以前はこんなじゃなかったなー。 こんなって、どんなかと言うと。 ね? 最初に花が咲いたところからせり上がっているんですよ。 普段はバラばかり愛でているから、こういう全然違う構造が新鮮に感じられて面白い♪ …

続きを読むread more

風船かずらの花(1) ゆらゆら

風船かずらの花は小さいし、しなやかな茎は風にあおられやすいから、手持ち撮影の私にはなかなか手ごわい被写体です。難しいと燃えちゃって、撮影枚数はかさんでいたんですが、なかなかうまくいかなくてー。 やっと正面から撮れたー! こういうの、コンパクトデジカメでは撮れなかったよねー。 花びらは上下3枚ずつ。真ん中…

続きを読むread more

9月

9月と言えども、油断のならない暑さですね。 見上げた空も、いかにも暑そうです。 あ…飛行機に乗りたい。

続きを読むread more

ムスカリの球根

ムスカリの地上部が枯れたので、球根の様子を見てみることにしました。 みっちり、ぎっしり。 今年の春は、今まででがウソのように花穂の数が多かったんですよ。土の中もこんなになっていたんですねー。 みっちり過ぎて、鉢を叩こうがびくともしません。

続きを読むread more

苗物 デイリーランキング

過去ログ