2013年10月31日
ピンク色の要素は皆無。完全にオレンジ色です。^^
買ってきた時は、まごうことなきピンク色だったのにねー。
このミニバラの色素は一体どうなっているんでしょ。
でも、これはこれでいいなー♪
気温が低そうな色で撮れました。
やっと秋らしい気温になってきましたね。
続きを読む read more
2013年10月29日
さあ、始まるよ!\(^o^)/
というか、ブログ更新をさぼっている間に、すでに秋バラシーズンまっただ中。
写真は撮っているけど、整理がままならない状態です。むむう。
続きを読む read more
2013年10月14日
iPhone5S/CとiPadminiの実物を見て触ってきました。
悩むわー。
続きを読む read more
2013年10月13日
その朝は、なぜだか降り注ぐ光の粒が見えるような気にさせられました。
光の粒がバラの花びらの上で跳ねて拡散していくような…そんな感じ。
花びらの光沢が際立って見えたのです。
肉眼で感じられた光が、カメラでもある程度捉えられたみたいですね。
続きを読む read more
2013年10月12日
関東地方は、12日も真夏日となり、最も遅い真夏日を更新している。
12日は、南から暖かな空気が流れ込んだ影響などで、気温が上がった。
最高気温は、東京で31.3度を更新するなど、各地で真夏日となり、東京、神奈川・横浜、茨城・水戸、群馬・前橋、栃木・宇都宮などで、統計開始以来、最も遅い真夏日を更新した。 FNNニュース: 関…
続きを読む read more
2013年10月11日
花径は約10cm級
樹高は50cm超
樹齢1年にして、幹の太さは直径1cm
今まで育てたミニバラの中で、もっとも大ぶりなバラになりました。
これでも、まだ1年しか経っていないのにね。(◎o◎)
最近、「ミニバラ」が何なのか、わからない気分です。
流通しているミニバラの扱いは、
ミニバラ=…
続きを読む read more
2013年10月10日
いつもは、バラの蕾を撮るとこんな写真になります。
開花を待ちわび、硬く閉じた蕾の要素を撫でまわすように見る感じかな。文字にするとアブナイね(笑)。
同じ被写体を、違う視点で眺めてみたら…
花首のとげが透明で光っていることに気が付いた!
(正確には、それをカメラが捉えられることに気が付いた。)
…
続きを読む read more
2013年10月09日
ミニバラも少しずつ咲いていますよー♪
キレイに咲いてくれました。^^
オレンジ色ですね。
この蕾、ピンクマシュマロに似ているなぁ…と思うんですよ。
これは、ロイヤルホワイトに似てるなぁ…。
ピンク色の花びらが顔を出しました。
今朝、秋バラらしく濃い色で咲いたんですが、写真は撮れずじまい…
続きを読む read more
2013年10月08日
ジュビリーは、花が床に付きそうなくらいうなだれてしまっています。
が、しかし! 内芽で切ったところは、枝が上を向いています。
試しにやってみたけど、やっぱりこうなったか…。ふむふむ。
続きを読む read more
2013年10月07日
ジュビリーは後姿も魅力的なんです。
単純ではない色のグラデーションに、グッと心をつかまれちゃうんですよ。
ぷっくりした曲線も、いいなぁー♪
続きを読む read more
2013年10月06日
麗しのジュビリー・セレブレーションが次々に咲いています♪
柔らかな色と花びらの質感、高貴な香りがたまりません。
うつむき加減の横顔にもうっとり。この人心を惑わす魅力のすごさ、どうかしてる(笑)。
撮影のために、棒で支えて顔を持ち上げています。でないと、床に付きそうなくらい下を向いているんだもの。…
続きを読む read more
2013年10月03日
ベランダで生ゴミ堆肥を作ってましてね。
その辺の経緯や作り方について関心のある方は、下記の記事を読んでいただくとわかっていただけるかと思います。
ペットボトルで作る生ゴミ堆肥年末年始と生ゴミ堆肥生ゴミたい肥始めました
最近は、生ゴミよりも、剪定なんかで出た葉や茎のほうが圧倒的に多いので、生ゴミ“等”堆肥なんじゃないかと思っ…
続きを読む read more
2013年10月02日
おしゃれなquoteのマネゴトをしてみました。
“A rose can never be a sunflower, and a sunflower can never be a rose.All flowers are beautiful in their own way, and that’s like women to…
続きを読む read more
2013年10月01日
ミニバラも、ジュビリー・セレブレーションと同時に咲き始めました。
HTみたいな顔立ちですね。花首もしっかりしてます。
春と同様、ピンクと言うよりオレンジ寄りの色合い。
上から覗き込むと、雰囲気が違う♪^^
今のところウドンコもハダニもないし、元気いっぱいです。
この株は特に元気で、樹高も…
続きを読む read more