冬野菜スタート

先日まいた種が発芽し始めました。 右側が「時なし子かぶ」。 左側が「サラダほうれんそう」。 やっぱりホウレンソウのほうが発芽率が低いわー。それを見越して密にまいたつもりだったのに、まだ足りませんでしたかー。 今からの栽培だと、鳥にやられないように囲いをつくらないとダメかなぁ。

続きを読むread more

回り道

カメラを持って、いつもとは違う道を通ってみました。 おお、紅葉が見頃ですね。 いつもとは違う撮影モードにしてみました。ハイパーダイミックとかいうんだっけな。 今年はモミジがキレイです。 木の下でしばしぼーっとしてみたり。 あれ、緑色がヘン(笑)。 自分の…

続きを読むread more

自分で育てたバラ

自分で育てたバラを部屋に飾れたらいいなぁ…。 そんなことを思って、ミニバラを育ててみたのが今から15年くらい前。 あの頃は全然うまくいかなくてねー(笑)。 今では、ベランダで育てたバラを部屋に飾ることが、ごく普通の日常になりました。 こうして、写真を撮ることもできる。 こんな日常がなんだ…

続きを読むread more

もう…?

「時なし小かぶ」と「サラダほうれんそう」の種をまきました。 まいた2日後… 早々に発芽!? …いやぁ、このサイズは…(笑)。 だってね、カブの種はすごく小さいし、アブラナ科らしい双葉だもの。ホウレンソウの双葉は、細いシルエットだもの。 どこに紛れていたのかしらねー、風船かずら。^^; 花も咲くくら…

続きを読むread more

いろいろ咲きました

色合いがいろいろな蕾が開いたらどうなるかというと…。 オレンジ色が強くて、上を向いているもの。 色といい、上を向いているところといい、元気が溢れているみたいです。 ピンク色で、花びらのエッジがヒラヒラ。うつむき加減のもの。 ん~、可憐です♪ 外側と内側では色が違う複輪になるもの。 こういう…

続きを読むread more

いつもの道

見慣れた道が特別な景色になってきました。 ただ季節を待っているだけでこの景色を見ることができるなんて、実はとても贅沢なのかもしれない。 今年の秋は、赤がひときわキレイですね。 朝夜は10℃を切ってるみたい。 冬がもうすぐそこまで来ているのを感じます。

続きを読むread more

蕾の色いろいろ

同じ品種のミニバラなのに、花の色の幅が大きくて、ちょっとおもしろい。^^ こちらは、ピンク色に黄色が混ざった感じ。 この秋に一番多かった色合い。 こちらは、色が薄い花びらと濃い花びらが混ざっているもの。 咲くと、意外と普通なんですよ。^^ こちらは、花びらのエッジ部分が濃く、1枚の花弁の中で…

続きを読むread more

秋の夜と種

風船かずらの種があまりにたくさん採れたので、選別することにしました。 大粒で、張りがあり、黒い部分がより黒いものだけをより分けました。 それでも、100とはきかない数が残りました。 そんなにまく場所ないんだけどなー。^^; 風船かずらの種が欲しい人がいたら喜んで差し上げますので、いつでも声を掛けてください…

続きを読むread more

スペシャル・デイ

大好きな人が、私の名前を覚えていてくれた…! 予想外のことに、嬉しいのに、緊張しているような、困ってしまったような…。 まさか覚えていてくれてるなんて、思っていなかったんだもの。 浮き足立って、現実から離れてしまったみたい(笑)。 電車が止まっててちょっと困ってるのに、気持ちはフワフワ夢見心地のままだったわ〜…

続きを読むread more

この秋のボールガール嬢

ボールガール嬢ことドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガールは、耐暑性が高くないと分かっていたのに、酷暑の大打撃を受けさせまくりの事態になりました。反省。 だから、この秋は咲かせずに養生させるつもりです。 最近出てきた葉は、ものすごくツヤツヤ! バイオゴールド・バイタルが効いてる証拠ですね。ああ、良かったー。…

続きを読むread more

蕾がっ!?

蕾が上がってきました。 バラだったらね、そういう時期だから大歓迎だし、驚きもしないけど…。 風船かずらの蕾。 台風の時に土に落ちて発芽したものを、面白がってそのまま育てていたんです。そうしたら、11月だというのに蕾が出てきちゃった。 今、4月くらいの気候ってことなのかな?

続きを読むread more

ころんころん

ジュビリー・セレブレーションはまん丸ころんころんで咲きました。今まで育ててきたミニバラにはこういう形の花はなかったので、新鮮に感じます。花びらがたくさん重なっているから、キャベツかレタスのようなこの形になるのだと思うと、ドキドキしちゃいます。なんかね、花びらの数だけドキドキするみたい(笑)。 はぁ~、この色合いがた…

続きを読むread more

うかうか

秋とは言えども、うかうかしているうちに咲き進んでいってしまいます。 心に記憶を留めるために、シャッターを切っているんだなという実感があります。 たびたびやって来た台風のせいで、葉が傷んでいるけれど、ウドンコは皆無、ハダニもほぼなし。快適だわ~♪

続きを読むread more

立派なミニ

連日ミニバラが咲いてくれて、フィーバー気分が続いています。^^ ベランダに出るのが楽しいー! 中心が色濃くなった花もあります。 これね、木の高さも花の大きさも、ミニって感じではありません(笑)。 ジュビリーと、樹高も花径もほとんど同じなんです。ミニバラって言うことに違和感を覚えちゃう。 この…

続きを読むread more

苗物 デイリーランキング

過去ログ