ボールガール嬢がキレイに咲いた日に

昨日はボールガール嬢が調子よく一番花を咲かせたというのに、私ってば、ちょっとした段差であっさり転んでしまいました。 orz 両手両膝をついて。まさに文字通り! 幸い外傷はまったくないのですが、捻挫したらしく、ひと晩明けて今朝は足首も土踏まずも腫れてしまいました。歳を重ねるにつれ、ちょっとしたトラブルでもケガの度合い…

続きを読むread more

モミジ育苗中

国バラはそっちのけで、自分ちのベランダの話を(笑)。 いつの間にか飛んで来た種から発芽したモミジ。 ビニポットに移植して、ここまで育ちました。 ただいま本葉6枚。90°ごとに葉が付くみたいですね。 あちこちに赤い色素があるあたり、さすがモミジと言ったところでしょうか。^^ 底の穴から白い根が出てくるよう…

続きを読むread more

まだほんの入り口

行ってきましたー。国際バラとガーデニングショウ最終日! 今回、楽しみにしていた一つがこちら。 マーク・チャップマンさんによるウェルカムガーデン。 いい。すごくいい♪ この色のバランスがとても心地よい。植物がとっても元気。 ああ、ずっとココにいてもいいですか? と、言いたくなるほどでしたが、ここはまだ会場の外…

続きを読むread more

バラ開花宣言2014

とうとう… ジュビリー・セレブレーションが咲き始めましたー! ほんのり開いているだけに見えますよね。こんなんで開花だなんて、気が早いと思いますよね。 ところが、ところが! もう香りが立ち上がっているんですよ~♪ だから、開花したと宣言します♪ 写真を撮っているうちに少しずつ花びらが緩み、香りも変化していく…

続きを読むread more

バラ祭りまでもう少し

世間で言うお祭りである、国際バラとガーデニングショウは開幕しました。お天気も良かったことだし、初日に行かれた方もたくさんいらっしゃるでしょうね! うちのベランダのバラ祭りは、カウントダウンに入っているんですが、いつ開幕になるのかな…。 ジュビリーさんは、まん丸がぱんぱんに膨らんで来ました。もう苦しいでしょ? 咲いても…

続きを読むread more

ブルーデージー開花2014

去年から育てているブルーデージー。今年は2回目の春。宿根草を枯らしてしまいがちな私のスパルタに耐え、可愛い花が咲いています♪ 写真では本当の青が出ませんねー。それが残念です。 去年はハンギングに植えていました。今年はプランター。どちらが居心地いいのかな? 混植している都合上、今年は欠かさず肥料をもらっているせいか、今年のほ…

続きを読むread more

視線

今日はガーデニングの記録というより、イメージ写真かな。たまには違う雰囲気の写真を撮ってみたかったんです。 私の視線と、ビオラの色、どっちが見てる人に届くんでしょうね。 「このバラの本を買いたいなー」と思っているうちになんとなく月日が過ぎ、欲しい本が増えてゆき、他のガーデニングの本も欲しくなる…。むむぅ。 …

続きを読むread more

ロザリアンあるある?

ミニバラの新芽がにょきっと出てきたのが、4月29日。 そして、ちょうど1週間後。 赤いほうはともかく、色の薄いほうはちゃんと育つのかしらと心配してたんですが、どうやら要らぬ心配だったようです。^^ このくらいのときって、見ていて飽きません。1日に何度も見に行ってしまいます。1~2時間後に行ったところで生…

続きを読むread more

バラの蕾コレクション2014

うちのバラたちは、開花までもうしばらく掛かりそう。 一番乗りはきっと、ジュビリー・セレブレーション。 今年も、やっぱり桃饅頭っぽい(笑)。 去年はこの状態から開花まで意外と長かった記憶が。花びらがいっぱい詰まってますからね~♪ ドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガールはこんな状態。花のサイ…

続きを読むread more

風船かずらの発芽率、訂正します!

つい先日、「風船かずらの種をテスト」を書いて、発芽率30%でしたーと報告したんですが、訂正します。<(_ _)> 発芽率は50%でした! 全部ひとまとめにポットに植えておいたら、さらに2つ発芽しました。 外の気温が良かったのかなー。夏の植物をまくにはまだ保温が必要だったのかしら。 この後さらに発芽…

続きを読むread more

4!

「雲南桜草がまだ咲いてるの?」と驚かれたのが3月下旬。うちのは今日も咲いていますよ。^^ 最近、花びらが4枚の形になっているものが増えてきました。 お疲れの印、あるいは気温上昇の影響なんでしょうか? あるいはその他の原因? こんな複雑な輪郭の花も増えています。雲南桜草にとって、何が作用し…

続きを読むread more

初夏の入り口

今日は暑いですか? 暑いですよねー、たぶん。 熱があって、暑さがイマイチ分かりません(笑)。肌では感じてるけど、汗は出ないし、頭で認識できないみたい。 昨日、内科で「うーん、これは出るねー。まだ熱上がるよ」と言われ、薬を出してもらいました。薬がしっかり効いて、高熱にはならずに済んでます。 かといって仕事ができる…

続きを読むread more

風船かずらの種をテスト

昨年、風船かずらを初めて育てました。 秋には種がたっぷり採れたし、土に落ちて勝手に発芽するものがいくつもありました。 ↑大粒で色が濃く、ハリのある種を選別しました。 それでも、これだけの種が残りました。 「海外ガーデニング(5) ガーデニングの賢いアイデア25+」で書いた方法で、発芽率のテストをしてみ…

続きを読むread more

苗物 デイリーランキング

過去ログ