最近ウチに、住民票のないモノたちと言いますか、招待していない客と言いますか、平たく言えば、ベランダを闊歩しているヒト以外の生物が多様になってきまして。今まで見たことがないモノまでいて、何が何でどうなってるのー。(>_<)
アブラムシ
今年は、前年までより数が増えているかな。それでも手で取れば何とかなる量に収まって…
続きを読むread more
今年も三尺バーベナが咲きました。
うちのベランダでは魅力を十分に発揮できなくてかわいそうだけど、タフさと可憐さはちゃんとわかってるよ~♪
ボールガール嬢と色がよく合うのもお気に入りです。
肉眼では一緒に視界に入るけど、写真でいい感じのツーショットにするのは難しい。(>_<)
最近、アリがこの花…
続きを読むread more
一番花が終わった後のミニバラの葉。なんて美しい♪
ふふ♪ そーなんです。今年の一番花シーズンのミニバラは、ごく軽微なウドンコ病しか発生しなかったのです。しかも2か所だけ。ほとんどの葉は無傷。
ジュビリー・セレブレーションとドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガールに関しては、完全防除。(*^o^)乂(^-^*)…
続きを読むread more
今日の写真はマニアックかもしれません。たぶん、ロザリアンの方以外には「なんのこっちゃ?」というものばかりかと思います。バラの写真ですが、花はありません。
これはミニバラ、フジサン(仮)。
去年の春は、枝が2本しかなかったのに。
1年でここまで増えたんだね~。にんまり。(*⌒―⌒*)
ソフトピン…
続きを読むread more
ボールガール嬢ことドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガールのちょっと前の写真です。
ボールガール嬢は花びらが丈夫で、変色しにくく(変色しても気にならない、モーヴな色合い)、花が汚れた感じにならないのが良いところ。
花が傷んで見えないから、ついそのままにして、ばっさり花びらが落ちてしまうこともしばしば。小さめの…
続きを読むread more
5月1日に「風船かずらの種をテスト」を書いたときは、発芽率30%でした。
5月5日に「風船かずらの発芽率、訂正します!」を書いたときは、発芽率50%でした。
(再掲) 発芽率50%の頃
そして、その後さらに発芽しまして。
発芽率70%!
後発でやっていたテストのほうではこんな結果に。…
続きを読むread more
前回まではこちら国際バラとガーデニングショウ2014 (1)国際バラとガーデニングショウ2014 (2)国際バラとガーデニングショウ2014 (3)
国際バラとガーデニングショウなのだから、バラの話もしておかないとね♪
(なんで国際ガーデニングショウとか国際ガーデニング&バラショウじゃないの、とバラ好きではない人に言われたことが…
続きを読むread more
前回まではこちら国際バラとガーデニングショウ2014 (1)国際バラとガーデニングショウ2014 (2)
ローラン・ボーニッシュさんの庭の後、一人であっちこっちいろいろ見ていると、ツレが「あっちに別物があるよ。何と言っていいのか…とにかく全然違うというか、別世界」と私を引っ張って行きました。
そこにあったのは…
…
続きを読むread more
前回はこちら国際バラとガーデニングショウ2014 (1)
空間の使い方がとても新鮮に感じられた作品、森下幹司さんによる「宮殿の東庭」。
正面から撮れたら良かったんだけど、ベストポジションを確保できませんでした。すぐに目の前を人が通っちゃうんだもの。なかなかうまくいかないわーと思っていたら…
指も入っ…
続きを読むread more
フォトアルバムをアップした勢いで、国バラ2014のメモリーを記しておこうと思います。今さらな感じがしていたんですが、公式も今頃開催御礼のメールが来たくらいだから、胸を張っていっちゃおう。
今回、一番驚いたのは、撮影デバイスです。
毎回、トレンドのカメラ(コンパクトカメラがより小さくなったり、二つ折りケータイになったり、ス…
続きを読むread more
第16回国際バラとガーデニングショウで撮った写真をアルバムにまとめ、本館にアップしましたので、お知らせします。
本館「ぷちギャラリー もも色の手帳」
今回の扉はこんな感じ。
YU・ME・MI Factoryのプロヴァンスの庭をトップイメージに使いました。
「Garden1」「Garden2」「Rose…
続きを読むread more
ハッキリしたオレンジ色。
これも、フジサン・フォーエバー(仮)。昨日の白いのと同じ品種です。色幅にビックリですね。
フジサン・フォーエバーはこんな色で咲くのが多いです。同じ枝に咲いた花でも、このくらいの色幅があります。
今シーズン見た花の色は、白・クリーム色・薄い山吹色・ソフトオ…
続きを読むread more
フジサン・フォーエバー(仮)の花びら。
ピンクや黄色をわずかに含んだ白。
緊張感はなく、和む色です。
富士山を名にいただくフジサン・フォーエバー。
主張が強すぎず柔らかな色合いながら丈夫な花びら、強香ではないけど、桃やハチミツを感じる甘さと爽やかさを内包する香り。
前にガンガン出…
続きを読むread more
今年も、バラの花径を測ってみました。
小さく思えたボールガール嬢も、測ってみれば6cmくらい。
周りが大きいから小さく見えただけみたい。
ミニバラのフジサン・フォーエバー(仮)。10cm…!
小さいと思ったフジサンを計測すると、9cm。
なんと立派なサイズ。^^
これ、ミニバラです。
…
続きを読むread more
最近やっていたことの1つは、スマホテンプレートのカスタマイズなんです。
新しいテンプレートのほうがより使いやすく見やすいデザインになっているようなので、早速導入したのですが…。
広告が多すぎる!(>_<)
しかも、重いし、健全じゃない広告が大きく出てきてウンザリしちゃう。
自分のブログでもイヤになっちゃう…
続きを読むread more
急に夏になっちゃいましたね。お陰で、バラが咲いてからすぐにクタクタになってしまいます。
それでも、このところ満開御礼な状態が続いてます♪
30輪ほどがところ狭しと咲いています。
カメラを構えている場所は、香りがたまるところ。もしかしたら、ここは桃源郷かもしれません(笑)。
ジュビリー様は11輪だったかな。…
続きを読むread more