2014年09月30日
9月29日、秋バラが咲き始めました~♪
キンモクセイがあまりに強く香り、ミニバラの繊細でかすかな香りが感じられなくなっちゃうのがイヤで、キンモクセイより少し早く咲くように剪定しているつもり。バラのほうは計算通りだったんですけど、今年はキンモクセイが早かったー。^^;
これはフジサン。夏とは違う顔に、にんまり~♪
…
続きを読む read more
2014年09月29日
iPhoneで撮影
今日、結構香っていました。キンモクセイ。
咲いていると気が付いたのは、昨日だったかな。
こざるさんが書いているのを読んで、ハッとしました。そう言えば、キンモクセイはいつも10月の第1週に咲いてましたね。今年は9月中に咲いてます。
今日はちょっと気温が高かったから、なんか違和感を感じました。…
続きを読む read more
2014年09月27日
パッション!で書いたように、パッションフルーツは緑のカーテンどころでなはく、あまり生長しませんでした。残念。
その代り、風船かずらはこの通り!
緑のカーテンになりましたー♪
1本ではすかすかなんですが、今年は7本くらい(すでにうろ覚え…^^;)植えたし、分岐もうまくいきましたー。薄い日陰を作ってくれたので、バラ…
続きを読む read more
2014年09月25日
iPhoneで撮影
出先にあった大きな桜の木。
それを見上げる私に、ツレは「大きくて立派だね」と言いました。
でも、私が考えていたことはそれじゃないんだなー。
「アメリカシロヒトリがいるね。たぶん結構な数」
特有のニオイがぷんぷんしていた。
でも、ツレは、アメリカシロヒトリのいる桜の木からは特有のニオ…
続きを読む read more
2014年09月23日
パッションフルーツは夏までに十分に伸びず、真夏の間には完全に生長を止めていました。緑のカーテンにはまったくなりませんでした。^^;
9月23日、とうとうパッションフルーツの花が咲きました!!
うちに来てから、これまでに蕾はすべて落ち、花が咲かないままに秋に突入。
やっと咲いてくれましたー♪
ところがですよ…
続きを読む read more
2014年09月20日
最近撮った写真をまだPCに取り込んでなくて、記事を書けずじまい。今日はミニバラが咲いたけど、写真を撮ってない。^_^;
とまあ、通常更新ができないのですが…。
このところ気になっているのが、LED電球が頭痛を引き起こしているんじゃないかなーと思って。LED電球の下でがっつり仕事モードだと、あっさりとひどい頭痛になる気が…
続きを読む read more
2014年09月07日
いつからこの洋書が手元にあるのか思い出せないけれど、刊行された1997年の年末にはもうあったような気がする…。
'Roses: Inspirations for Natural Gifts, Country Crafts and Decorative Displays'
この本は、1冊まるごと、バラを楽しみつくしましょう…
続きを読む read more
2014年09月05日
今年の夏の天気はおかしいですね。
と、毎年のように言っている気がします。毎年ってことは、異常が常? 常だと異常とは言わないかなー?
今年は何がおかしいって、まずは激しい雨でしょ。梅雨が明けてから降る回数が多かったし、1回に降る量が多すぎる。
いつもの感覚だと、9月上旬はその年の最高気温が出ることもあるくらいで、残暑が油…
続きを読む read more
2014年09月04日
摘蕾を逃れた花がまた咲きました。秋バラとしてはフライングかな。
今日の写真はiPhoneで撮ったものです。補正は、fotorというアプリで。基本的な機能は無料のアプリなんですが、無料でここまでできるなんて~♪と感激ですよ。簡単にこんな写真が撮れるなんて、すごい時代ですね。
名刺管理アプリもスマホからできちゃう時代です…
続きを読む read more