いやー、何のひねりもないタイトルですが…。(^_^;)ゞ
そうなんですよ。
なんとなくブログを更新する気持ちの余裕がないまま過ごしているけど、秋バラは楽しんでますよー。
フジサンが違う雰囲気で同時に咲いているのを楽しんだり、
激しい天候で蕾が傷んでしまったのに、開いてみれば、ものすごくべっぴんさんだっ…
続きを読むread more
ジュビリー陛下もぽつりぽつりと咲いています。
底に黄色が乗るようになりました! これがあってこそのジュビリーさん♪ 灯りがともっているみたいで、魅力的です。
春よりは小ぶりだし、花びらも少なめのはずなのに、やっぱりたわわに実った果物のように下を向いています。そーっと手で持ち上げて香りをかぐ所作が恭しいようで、自分でち…
続きを読むread more
バタバタとしているうちに10月も半ばを過ぎてしまいました(汗)。
台風も来ましたね。風向きがベランダ直撃ではないと思っていたのに、ミニバラが一鉢、ベランダにあったいろんなモノが吹っ飛びました。被害と嘆くほどのことではなかったので、助かりました。台風の翌日は30℃くらいまで気温が上がり、その次の日は15℃だったっけ? メリハリありす…
続きを読むread more
夜、いつもなら町行く人は歩いているものなのに。多くの人が足を止め、空に顔やカメラを向けていたので、不思議に思っ…あー、月食があるって言ってた。今夜でしたね、そう言えば。
というわけで、私もお月さんにiPhoneカメラを向けてみました。
思ったより撮れました♪
フォトショでがしがし手を入れてますけどね(笑)。そうし…
続きを読むread more
出先で秋を見つけました。
たぶんコムラサキ。
このたわわな実の付き方、葉の付け根から少し離れたところから実が付くところ。ムラサキシキブではなく、コムラサキの特徴みたいです。市街地で見つけたし、コムラサキで間違いないかな?
その隣には…!
実の白いものも! シラタマコシキブで合ってますか?
…
続きを読むread more
シソの花が咲きました。秋ですねー♪
今年は葉を食べちゃうような虫もいなくて、ハダニもほとんどつかなかったなー。
そのせいか、花も規則正しく美しく咲けたようなきがします。^^
と、油断していたら(笑)!
ホソオビアシブトクチバらしき虫が、ベランダのあちらこちらにいました。
ヤツが一番先に食べるのは…
続きを読むread more