ホウレンソウ開始とSDカードスロット終了(?)

毎年、桜の頃になるとホウレンソウを育てています。今年も始めました。今回も、100円ショップで買った台所用三角コーナーを使っています。だって、すごく使いやすいんだもの(笑)。 発芽に10日以上かかりました。新しい種ではありませんが、発芽率は問題ないかと思います。この後、わさわさになりましたから♪ 春は一気に季節が進んで…

続きを読むread more

春の顔になってきた

大体、桜が咲く頃が、春の花の始まる時期だと感じています。今年も桜の開花宣言を聞いた後、ビオラの花数が増え、色も濃くなってきました♪ 花の表情も、春らしくなってきたかな~と感じます。 この色は初めて買いました。優しい色合いとフリフリ加減が相まって、ロマンチックで可愛らしいです♪ かなり小ぶりだけど、ムスカリも2…

続きを読むread more

初めてのよせうえきょうしつ

富田英明先生のよせうえきょうしつに行ってきました! 私がこういうお教室に参加するのは初めてとお伝えしたことを受けて、初心者でも形の作りやすい材料を選んでくださったそうです。感激…。(TヘT) 鉢に土を入れる前の準備から、一つひとつ教えていただきました。「金魚草は折れやすいので気をつけて」と言われたのに、ぱきっと折れてしまうと…

続きを読むread more

爪切り気分

この時期、バラの状態をこまめにチェックします。芽かきをしたり、切り戻しをしたり、手にとって作業をするので、トゲとも触れ合っちゃうのです。 ボールガール嬢の、去年伸びた元気の良い枝は、トゲが密に生えています。 他のバラと違って、トゲに触れると、ほぼ間違いなく出血します(笑)。ちょっとあたりが強いと、先端が折れて皮膚の中…

続きを読むread more

バラの枝を手なづけてみよう

前回書いたように、ジュビリーさんには楽々オベリスクを使ってみました。ボールガール嬢のほうは、今年もスタンドアップガードという簡単オベリスクを使います。 【Bells More】 スタンドアップガード SUG-500 ブラック 1個入 【BM1】価格:1,080円(税込、送料別)←この商品です。 去年1年使ってみたら、広がり過…

続きを読むread more

ジュビリー・セレブレーション 2015年スタイル

ジュビリー陛下なのですが…。 植えたときは真ん中になるようにしていたのに、落ち着いた場所が中心からかなりずれています。根の張り方がそうなんだから、仕方がないのかな。 で、この場所で落ち着いたようなので、オベリスクを挿しました。 うつむくジュビリーさんのお顔を少しでも見やすくできればいいなーと思って、初めてオベリ…

続きを読むread more

たぶんあの野菜

レモンタイムに柔らかい新芽が出てきました♪ また青虫などに食べられていないか、鉢の中を丁寧にチェックしていたら、見つけました。 タイムではない植物! 別のタイムの鉢にも同じような芽が! 過去ログを見てみると、やっぱりコレだなー。 (2012年4月6日「こぼれ種軍団」より) …

続きを読むread more

ベランダは春の香り

ベランダに出たら、春の香りがしました。 空気のにおいが春らしくなっていました。それに、この香りは…? プランターの隅でムスカリが咲いていました。 ああ、ムスカリの香りでした…! プランターに植えている分は、去年は咲かなかったのです。今年もまだ咲かないかと思っていたら、1つだけ咲いていました♪ そ…

続きを読むread more

海外ガーデニング(6) バケツに機能とセンスを

使用済みの土を入れていたバケツを持ち上げたら、パリっと軽快な音を立てて割れてしまったので、新しいモノを物色中の私。^^; インスピレーションを求めてネットをしていたら、海外のガーデナーの素敵なアイデアを見つけました。 土を入れるバケツを、ツールポケット付きにカスタマイズするというものです。 なんと、ガー…

続きを読むread more

種の整理

今更ながら、秋に採った種を整理しました。 まずは、風船かずら。 まずは、カラとかごみを取り除き、ぷりっと丸くないものや色の薄いもの、小さいものを外しました。 あまりたくさん残しても仕方がないので、べっぴんさんのみ30粒。まくときになったら、そこからさらに良さそうなものを選別します。 忘れないように書いてお…

続きを読むread more

春のしるし

ふと視界の隅に入ったソメイヨシノの枝のシルエットが気になりました。 ……やっぱり! 蕾が見えますね♪ 今年も、あと2週間もしたら、桜の花に会える。 うん、楽しみだ♪o(@^◇^@)oワクワク 急に気持ちがソワソワしてきました。まさに、春の心はのどけからまし…ですね。毎年、同じようなことを言ってる気がする…

続きを読むread more

早起きさんと普通のこ

早起きさんは、5枚葉が開いてきました。 多くの枝で、こうやって2つの芽が伸びてくれれば嬉しいんだけどねー。早起きさんは優秀なようです。 バラを枯らさずに育てること、キレイな一番花を咲かせることは、まあまあできるようになったのではないかと思うんですが、枝を増やすことと樹形をつくり上げることはまだまだビギナーで…。 …

続きを読むread more

挽回できるかな?

バラの新芽が伸びる時期にやりがちなこと。 いい場所にある外芽に接触して、落としてしまう…。 今年もいくつか落としてしまいました。orz 落ちた芽の隣から芽が出てきました! フジサンFはよく芽が出るし、脇芽が出ることも少なくないようなので、こんなこともあるかと期待していたら、期待通りに♪ この…

続きを読むread more

できれば会いたくないけど

部屋の隅に結構転がっているんですよ、テントウムシ。いつの間にか入り込んでしまうみたいです。 エアコンのフィルタを掃除しようとしたときも、降ってきた…(汗)。 以前聞いたところによると、テントウムシが室内で越冬する年は、寒さが厳しいとか。12月は例年より寒かったですからね。室内に入ってきたい気持ちは分からなくはないんですけど……

続きを読むread more

おいしい…♡

紅茶が好きです。 幸運なことに良い紅茶をいただくことが続いたので、おいしい紅茶を飲むことができています。 英国王室御用達のチップトリーはいただきもの♪ アッサムはもともとメーカーを問わず大好き。ダーリジリンはメーカーによるけど、チップトリーのは上品でクリアで優しくてすごく好き。フレーバーを付けていないナチュラル…

続きを読むread more

苗物 デイリーランキング

過去ログ