今日は暑かったです~。
キンキンに冷えたアイスコーヒーがおいしかったこと♪
30℃を超えたらしいということは分かりましたが、実際は何度だったのかな?
気象庁のデータを見てみましたよ。
気象庁|最新の気象データ
関東以南、「今年最高」のラッシュではありませんか。しかもですよ、「5月の観測史上最高」もいっぱい!
…
続きを読むread more
追記あり
第17回国際バラとガーデニングショウで撮った写真を紹介します!
写真の整理もそこそこに、見切り発車しますよ。^^;
今年の国際バラとガーデニングショウは、赤いバラのローズアベニューが迎えてくれました。大野耕生さんがレッドレーズの魔法にかけてくれます。
赤いトーンのバラです。
…
続きを読むread more
iPhone
タイトルのまんまです~(笑)。今年も、国際バラとガーデニングショウへ行ってきました。
平日でしたので、さくさく歩ける具合でした。床が写っているでしょ? 土日は人で埋めつくされてしまいますからねー。ぎゅうぎゅう詰めでないお陰で、今年はエルボーアタックもくらわなかった!(笑)
あまり時間に余裕がなかったし…
続きを読むread more
ジュビリー陛下の香りが一番いいなーと私が感じるのは、このくらいの開き加減の時です。バラとは思えない甘酸っぱいフルーツ香が堪能できます♪
開花の段階としては、かなり早い時期ですよねー。
このくらいになると、レモンとかグレープフルーツを連想させる柑橘系の香りは飛んでしまいます。その代わり、バラらしいダマスク香を感…
続きを読むread more
うちのフジサン・フォーエバー、正確には“きっとフジサン・フォーエバーに違いないミニバラ”ですが。^^
静かに一番花の開花が始まりました。
温かいイエローにサーモンピンクが混ざる、なんとも可愛らしい色♪ この時点ですでにうっとりメロメロです(笑)。
開きました♪
雰囲気はハイブリッド・ティー似かな…
続きを読むread more
ブルーデージーがいい感じで咲いているという記録としての写真。^^
肉眼では、お日様がさんさんと降り注いでいる時間帯が一番きれいに見えるけど、写真に撮るには光が強すぎる。のっぺりした絵面になってしまうけど、早朝のほうが撮りやすいです。
毎日おひさまを追いかけて、花首が右に左に曲がります。
今年も無事き…
続きを読むread more
バラが続々開花していますが、季節が変わる前にビオラの写真も載せておきたいなー。
というわけなんですが。
ビオラの写真がどうも納得いくように撮れません…。^^;
色がまったく再現できない。
好き勝手な方向を向いてくれちゃって、まとまりがない。
自分の目で見て感じる良さがカメラ越しに切り取れない…。
いろいろ撮ってい…
続きを読むread more
ジュビリー・セレブレーションに続き、フジサンFも開花しました。
今回は、オレンジ色が強めに出ました。もっと開いたらまた違う色になるんでしょうけど。^^
ティー香とフルーツ香と爽やかさを合わせたような香りがします。どうしようもないくらい好き♪
もっと香りが強かったら、どんなにか素晴らしいでしょう。でも、強くないから、むし…
続きを読むread more
5月6日、ジュビリー・セレブレーションが開花しました♪
国バラより先に…どころか、GW中にバラが咲いたのは初めて! 今年はバラの開花がかなり早いのかな。
一番花っぽくないなぁ…。整形花でもないし…。ちょっと小ぶりだし…。
色はキレイに出てます。香りも申し分ないんですけど、なんかモヤモヤ~っとしたものが心にわ…
続きを読むread more
つい先日まで、キンギョソウは蕾だったのですが…
(再掲)2015年5月2日
また開花ラッシュを迎えています♪
脇芽のほうもわさっと咲いてます。写真はなぜか失敗したので、また次の機会に。
先端に花がついてゆらゆらしている様は…鬼灯様の金魚草に似てるような(笑)。
続きを読むread more
サラダほうれん草がとう立ちしてきたので、収穫しました。
iPhone画像のため画質は悪いです^^;
根を取り除いた状態で、23g。
これでも、頑張ったわーという感じなのです。^^
今年も、サラダほうれん草はおいしかった!
ベランダのポットガーデンとはいえ、違う科の植物を育てることも大事なのではないかと考えて…
続きを読むread more
ドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガール。
ひと枝についた蕾の数、17。この枝が咲いたら、すごいことになる気がする…♪
さすがに他の枝がすべてこんな具合ではないし、すべての枝が同時に咲くわけではないけれど。
蕾のついた枝が13。ソフトピンチして、後から蕾が上がるであろう枝が3。
ボールガール嬢は今年お祭り騒ぎ…
続きを読むread more
去年までとは打って変わって、モリモリ元気なパイナップルミントさん。
こうなると、むしろ去年までのヘロヘロぶりは何だったのかと問いたいくらい(笑)。
今年は日に当たる場所に置いてあるせいか、斑入り加減はかなり控えめです。縁にちょっとだけ。
ちなみに、1年前はこんな色合いでした。
(再掲)2014年4月2…
続きを読むread more
キンギョウソウはいったん花が終わりましたが、脇芽が伸びて、また開花し始めました。
パキッとしたピンク色の存在感!
花がらを摘んでそのままにしておいたところは、2段階のおかしな形になってしまいました。そういうもの? それとも異常?
それから、気になることがもう一つ。
前に花が咲いていたところ…
続きを読むread more
3月29日
はじめはこんな姿だったヘリオトロープが…
4月16日
こうして花びらを開いていき…
今、もりもりに咲いています。
花持ちもいいでね。
そろそろ咲き終わりの花びらが茶色くなってきてるけど、まだ見頃継続中です。
この花の香りをどう思うか、他の人に聞いてみました。
「…
続きを読むread more