バラ園も秋バラの見ごろへ
バラのブログをお持ちの皆さんのところでも、秋バラが咲き始めましたね。
バラ園でもそろそろ見ごろを迎えているようですよー。
東京のおでかけ情報サイト「レッツエンジョイ東京」
秋のバラ園ガイド
上記は東京のお出かけスポットの情報サイトなんですが、バラ園のページはさすがに東京だけとはいかないようで(当たり前よね)、東京、神奈川、千葉、埼玉のバラ園の情報が載っています。
【東京】
【神奈川】
【千葉】
【埼玉】
各所のバラの植栽数や地図・ルート案内、公式サイトへのリンクなどがありますので、秋バラ見物を予定されている方は一度ご覧になることをオススメします♪
しかし、神奈川って、バラエティに富んでますねー。
普通の公園あり、西洋の香り漂う庭園あり、海あり、山あり…。
いろんなバラ園が楽しめていいですねー。
どうしようかなー。どこに行こうかなー。
もちろんここに載っている所だけが東京近郊のバラ園っていうわけでもなく、日本橋三越屋上にあるチェルシーだって結構楽しめるんじゃないかなー。えーっと、買い物をする所だっていうのはわかってます。^^;
右サイドバーの「人気ページTOP5」欄でもちょっと触れていますが、日比谷公園では10月25日(土)~11月2日(日)の日程で、日比谷公園ガーデニングショー2008が開催されます。
今年もベランダガーデンの作品が並ぶみたいですね♪
自分ちで可能かどうかはさておいて、いろんなアイデアを見るのは楽しいです。去年はきゃいきゃい言いながら見ました。
ハンギングバスケット部門は、今年も全長2mくらい作品が並ぶようです。
「ワインを楽しむテーブル」なんていうのも地図に出てますね。
でも、ワインなんて飲んでたら、あの広い会場を全部回ることできないんじゃないかしら。
さーてと。
私はどこへ出かけましょうかねー。
・
・
昨年の「日比谷公園ガーデニングショー2007」の様子は以下の記事で書いていますので、興味があったら見てみてくださいね。
日比谷公園ガーデニングショーは見る分には無料だし、公園内には秋バラも咲いているし、いい時期のガーデニングイベントだと思いますよー。
バラ園でもそろそろ見ごろを迎えているようですよー。
東京のおでかけ情報サイト「レッツエンジョイ東京」
秋のバラ園ガイド
上記は東京のお出かけスポットの情報サイトなんですが、バラ園のページはさすがに東京だけとはいかないようで(当たり前よね)、東京、神奈川、千葉、埼玉のバラ園の情報が載っています。
【東京】
- 旧古河庭園
- 神代植物公園
- 日比谷公園
- 秋留台公園
- 本郷給水所公苑
- 代々木公園
- 鳩山会館
- 大蔵運動公園
【神奈川】
- 鎌倉文学館
- 生田緑地ばら苑
- 山手西洋館 イギリス館
- 箱根強羅公園
- 港の見える丘公園
- フラワーセンター大船植物園
- 山下公園
- 横浜市こども植物園
- 岡野公園
- 山手西洋館 ベーリック・ホール
【千葉】
- 京成バラ園
- 千葉市花の美術館
- 市川市動植物園
- 谷津バラ園
- 東金レイクサイドヒルバラ園
【埼玉】
- 与野公園
- 伊奈町制施行記念公園
- 川口市立グリーンセンター
各所のバラの植栽数や地図・ルート案内、公式サイトへのリンクなどがありますので、秋バラ見物を予定されている方は一度ご覧になることをオススメします♪
しかし、神奈川って、バラエティに富んでますねー。
普通の公園あり、西洋の香り漂う庭園あり、海あり、山あり…。
いろんなバラ園が楽しめていいですねー。
どうしようかなー。どこに行こうかなー。
もちろんここに載っている所だけが東京近郊のバラ園っていうわけでもなく、日本橋三越屋上にあるチェルシーだって結構楽しめるんじゃないかなー。えーっと、買い物をする所だっていうのはわかってます。^^;
右サイドバーの「人気ページTOP5」欄でもちょっと触れていますが、日比谷公園では10月25日(土)~11月2日(日)の日程で、日比谷公園ガーデニングショー2008が開催されます。
今年もベランダガーデンの作品が並ぶみたいですね♪
自分ちで可能かどうかはさておいて、いろんなアイデアを見るのは楽しいです。去年はきゃいきゃい言いながら見ました。
ハンギングバスケット部門は、今年も全長2mくらい作品が並ぶようです。
「ワインを楽しむテーブル」なんていうのも地図に出てますね。
でも、ワインなんて飲んでたら、あの広い会場を全部回ることできないんじゃないかしら。
さーてと。
私はどこへ出かけましょうかねー。
・
・
昨年の「日比谷公園ガーデニングショー2007」の様子は以下の記事で書いていますので、興味があったら見てみてくださいね。
日比谷公園ガーデニングショーは見る分には無料だし、公園内には秋バラも咲いているし、いい時期のガーデニングイベントだと思いますよー。
この記事へのコメント
まったりほっこりもっk
ああっ!
いつまで経ってもうまく言えないっ…!
私も今年はガーデニングショー、出かけてみたいと思ってるですよ。
いつ行くかってのが考えどこなんですが…
ウェブ屋の緑カレンダーの充実ぶりに、ほへぇ~とうなって拝見してますよ。もっkはしてないけどw
今年は出陣ですか!
丸の内仲通りガーデニングショーも同じ時期ですしね、おされなそぞろ歩きになること間違いなし♪
日比谷公園下の駐車場は料金もリーズナブルだしね。
ヒューケラ使いのマジックをきっと楽しめるんじゃないかなー。
この記事のコメントが表示されてない。
このコメントを追加したら、表示されるかな。
そんなときもあるから…。
コメント表示がおかしい状態、続いてます。
ご迷惑をおかけしております。
Seesaaブログの管理者さーん、コメントの反応の遅さ、直してくださーい。