次々と

いま咲いている花はまだ夏の花みたいないでたちだけど、今度開く蕾はどうなるかしら。
横から見た感じでは、まだ秋の花っぽくはならないかな?
キレイなロイヤルホワイトの画像は、今ならHirokazuさんのブログでどーぞ。
うちから嫁いでいった木です。
やっとキレイな花が咲いてくれて、ひと安心しましたぁ。
咲かなかったらどうしようと、ヒヤヒヤしてましたから。
ただでさえ大切な奥様に心配をかけちゃったというのに(もちろん無実ですよ?)、その木が花も付けないんじゃ、迷惑の上塗りみたいですものね。

ちょうど良い咲き具合のときは、杯を横から見たような形してるので。
でも、咲き進むと花びらがツンツンしてきて、硬くなって、反り返って、まるで違う横顔になっちゃうんですねー(アダルトな響きを感じちゃやーよ)。
どこかで、こんな雰囲気のモダンアートみたいなペンダント型照明があったような気がするんですよねー。
…そんなどーでもいいことを考えながら手入れをしている時間が、じわーっと心にくるんです。
楽しいなー、嬉しいなー、ミニバラが心から好きになっちゃったんだなーって。
好きなことがあるっていいですね。
はっ。ミニバラ(バラ)は世話をしてもらうために、ひたすら可愛く咲くのではっ。
その術中に、私はすっかりはまっているのではっ。
・
・
パソコンの動きがまだおかしくて、スライドショーを作る勇気(?)がなく、本館はTOP画像だけ更新しました。
ホントはヒマワリの画像をスライドショーに仕上げて、アップしたいんですよー。
ここのところパソコンを使ってると、勝手にシャットダウンしたり再起動したりして、CPUかRAMか基盤の動作不良だみたいな説明が出るんですよねー。
それ、素人の私には手が出せない領域じゃないのー。
大した作業をしていないのに、CPUの使用率が99%になっちゃうのはそのせい?!
大体、リカバリーする前までは、いいとこ50%くらいだったのに。100%とか99%って何よー。
私、そんな心臓の弱い子(PC)に鍛えたつもりはないのよー。
リカバリー後さらに悪いところが出てくるなんて、あんまりよー。(/□≦、)
もう1回リカバリー?
そ、それは……。
この記事へのコメント
次から次へ途切れる事なく咲くなんて理想的ですよね。
薔薇は季節によってかなり表情が違って咲きますが
その違いがまた面白いんですよね^^
我が家の薔薇はかなり早目に咲き出してしまって
もうすっかり淋しくなってしまいました。
剪定時期を間違えたかも・・・^^;
PC、2度目のリカバリ?・・・確かにそれは避けたいですよね。
無事をお祈り致します・・・・
はい。ロイヤルホワイトは私のお気に入りです♪
写真を見ているだけのときは、その魅力に気づいていませんでした。
手にとって、そして育てていくなかで、魅力に気づかされました。
早めに咲き出してしまったのなら、年末までにもう一度咲くかもしれませんよ!
今日も、最近購入した外付けHDDにせっせとデータを移しています。
OSを起動するのに、2回も勝手に再起動してましたからね。
どうなることやら…。
ウレシイ導入でトラバして頂いて感謝♪
・・・でも!「心配」はネタですからね!ネタ!!
しかしこの「横顔」、なんだか「丹誠込めて出品した菊」みたいにも見えますね♪
すっごいゴージャス!
> ・・・でも!「心配」はネタですからね!ネタ!!
あははは、わかってますよー。
でも、夫婦二人して同じことを言うんだものー。
そこは放っておいちゃいけないかと(笑)。
ロイヤルホワイトの形はいろいろ変わった風情になって、楽しませてくれますよ♪
楽しんでくださいねー。