日比谷公園、着くには着いたけど

悪いのは、私です。ええ、いつまでも布団の肥やしになってて、外出の準備をしなかった私が悪い。
それはわかってるけど。
わかってるけど、道路を封鎖してるなんて知らなかったもーん。(-_-;)
チャリのために車線が減ったり封鎖されてるなんて、知らなかったもーん。
さらに、日比谷公園に向かえども向かえども、そっち方面の道路があっちもこっちも封鎖しているなんて知らなかったもーん。
「ここで左折…できないじゃん!」
「じゃあ、こっちを…またかいっ!」
「って、この道も今から封鎖っ?!」
という運転手(私は助手席)の嘆きは、当然おまわりさんへぶつけざるを得なく。
「日比谷公園の下の駐車場に行こうとしてるんですけどね、ことごとく封鎖で、ぐるぐる回されてるんですよ。一体どの道だったら行けるんですか」
「今、ちょうどあそこ、デモをやってましてねー。えーっと、ところどころ列を切って車を通しているはずなんで、この道をこう行ってあっちに行ってみてください」
…行けました。とりあえず、日比谷公園に面している道路には。
そこには、車のフロントガラスいっぱいに広がる黒だかりの人・人・人。
ヘルメットも黒、ジャケットも黒、パンツも、上から下まで黒づくめの男たち。背中には「POLICE」の白い文字。
あー、黒の組織じゃなくてよかった(笑)。
機動隊なのかな? なんにせよ一度にあんなにたくさん見たのは初めて。
視界に黒い人だらけっていうのは威圧感がスゴイです。当たり前だけど、みんなガタイがいいし。
デモ隊もいました(「も」っていうか、そちらがメインですね)。ゆーっくり歩いてました。スピーカーで何かを言ってるのは耳に入ってはいたんですけどね。やっとたどり着いた、そこに見える駐車場の入り口に行けないのがはがゆくて、何のデモなのかはまったく頭に入ってきませんでした。
第三者ってそんなものです。すみません。
その日は、日比谷公園ガーデニングショー2008の最終日。
たどり着くのにこんなに手間取るとは思ってなかった…。
ようやく公園に入ると…作品の撤収作業中。
くらくら…。
階段を慌てて上ったから、めまいがしただけ(笑)。
嗚呼。だから、私が原因だってわかってますって。
そんな失意の中の1枚です。
なんて。ここで引き下がるももさんではありません。
慌てて鑑賞しながら、写真を撮ってきましたよー。
しかも今回は、出品者のおばさまとお話までしてきちゃったのです。
続きは次回…。
[追記]2009.3.18
日比谷公園ガーデニングショーの写真をブログと本館に載せました。↓↓↓ブログ「本館更新のお知らせと日比谷公園ガーデニングショー2008」(2009.3.9)
本館 ≫ 日比谷公園ガーデニングショー2008
この記事へのコメント
お疲れ様です。
読んでる間、緊迫の時間でした。
なのに、続きが次回なんて…。
楽しみに待ってます。
うだうだな長文を読んでくださって、ありがとうございます。
写真を整理したらアップしますね!