ルッコラスプラウト収穫 再び
水耕栽培スプラウトのその後です。

種まきから2日後。
ルッコラは生え揃ってきました。
レタスはまだ発根すらまばらです。

ルッコラのアップ~♪
発芽したての新芽です。
可愛いわー。
とか言ってて、食べちゃうんですけどね。

その頃レタスは…。
まだ発芽してないほうが多いです。

その翌日。つまり、種まきから3日後。
双葉が開きました。
双葉が開いたら食べちゃいましょー。
レタスのサラダのトッピングにピッタリですねー。
レタスとキュウリだけだと大人しい味ですが、ルッコラが乗るとピリッと大人の味に変わります。
(写真を新たに撮っていないので再掲)

炒め物にも載せちゃいましょー。
この日は、大根と豚肉のピリ辛炒めに乗せました。
しょう油で味を付ける炒め物って、色が茶色くて彩りが足りなくなりがちですけど、てっぺんに緑色がちょっと加わるだけでスペシャルな雰囲気になります♪
(と感じてるのは私だけのようだけど…笑)
他の料理にも乗りましたよ。
えーと、回鍋肉でしょ、こてっちゃん、残り物をテキトーに卵でとじた丼…。
なんだかテキトーな感じがする料理ばかりだわー。
ちょっと乗せるっていうのが私のお気に入りです。うん、私だけってわかってる(笑)。
柔らかい食感で邪魔にならないから、箸で除けられることもなく、食べてもらえたので、万事OKということにしましょう。
鼻にルッコラの香りが抜けるとき、自己満足モード全開でニコニコでした♪
室内栽培なので、梅雨入りは関係ないですし、徒長を心配する必要もありません。
(徒長しようがしまいが、気にせず食べちゃうから^^)
毎日目で見える生長ぶりにビックリしながら、楽しく食べました。(*^ー゜)ノ
[関連する過去の記事]

種まきから2日後。
ルッコラは生え揃ってきました。
レタスはまだ発根すらまばらです。

ルッコラのアップ~♪
発芽したての新芽です。
可愛いわー。
とか言ってて、食べちゃうんですけどね。

その頃レタスは…。
まだ発芽してないほうが多いです。

その翌日。つまり、種まきから3日後。
双葉が開きました。
双葉が開いたら食べちゃいましょー。

レタスとキュウリだけだと大人しい味ですが、ルッコラが乗るとピリッと大人の味に変わります。
(写真を新たに撮っていないので再掲)

炒め物にも載せちゃいましょー。
この日は、大根と豚肉のピリ辛炒めに乗せました。
しょう油で味を付ける炒め物って、色が茶色くて彩りが足りなくなりがちですけど、てっぺんに緑色がちょっと加わるだけでスペシャルな雰囲気になります♪
(と感じてるのは私だけのようだけど…笑)
他の料理にも乗りましたよ。
えーと、回鍋肉でしょ、こてっちゃん、残り物をテキトーに卵でとじた丼…。
なんだかテキトーな感じがする料理ばかりだわー。
ちょっと乗せるっていうのが私のお気に入りです。うん、私だけってわかってる(笑)。
柔らかい食感で邪魔にならないから、箸で除けられることもなく、食べてもらえたので、万事OKということにしましょう。
鼻にルッコラの香りが抜けるとき、自己満足モード全開でニコニコでした♪
室内栽培なので、梅雨入りは関係ないですし、徒長を心配する必要もありません。
(徒長しようがしまいが、気にせず食べちゃうから^^)
毎日目で見える生長ぶりにビックリしながら、楽しく食べました。(*^ー゜)ノ
[関連する過去の記事]
- 発根 (2009/6/10)
- ルッコラのスプラウト (2009/5/9)
この記事へのコメント
「残り物をテキトーに卵でとじた丼」…
ぜひそのネタでひとつ!
ももサンのそーいった感じのお料理バナシ、好きです♪
うわっ、そこですか。Σ( ̄□ ̄;)
何の自慢にもならないコトしてますから、そーっとしておいてくださいませ(笑)。
ホントに、卵でとじてご飯に乗っけるだけですからー。