教えて! ペチュニアがトラップに?
知ってる方がいたらぜひ教えていただきたいことがあるんです!

(再掲)…最新の写真を撮っていないので。
この種から育てているペチュニアについてなんですけども。
うちのベランダには小さくて黒い虫(アブラムシの成虫?)がやたらと飛びまわっていて、迷惑しているんです。
ところが、このペチュニアの葉裏に生えている毛に、その黒い虫が何匹もぶら下がってるんですよ。しかも、すべて絶命してる。付いているモノを取っても、また何日かすると、別の個体がぶら下がっている状態なんです。まるでハエ取り紙かトラップみたいに思えて…。
ペチュニアには薬をまいていないから、なぜ「すべての虫が絶命」しているのか、不思議でしかたありません。ペチュニアにはアブラムシを防ぐ効果があると書いてあるサイトも見かけましたが、虫を駆除する力まであるものなんでしょうか? 一方で、別のサイトではペチュニアにつく害虫にアブラムシが挙がっていたし…。
私はペチュニアを素手で触ると、指紋がなくなりそうなくらい腫れてしまうので、私にとっては毒のある植物ではあるんですけどね。
ペチュニアと虫の関係について、情報を教えてください。<(_ _)>

(再掲)…最新の写真を撮っていないので。
この種から育てているペチュニアについてなんですけども。
うちのベランダには小さくて黒い虫(アブラムシの成虫?)がやたらと飛びまわっていて、迷惑しているんです。
ところが、このペチュニアの葉裏に生えている毛に、その黒い虫が何匹もぶら下がってるんですよ。しかも、すべて絶命してる。付いているモノを取っても、また何日かすると、別の個体がぶら下がっている状態なんです。まるでハエ取り紙かトラップみたいに思えて…。
ペチュニアには薬をまいていないから、なぜ「すべての虫が絶命」しているのか、不思議でしかたありません。ペチュニアにはアブラムシを防ぐ効果があると書いてあるサイトも見かけましたが、虫を駆除する力まであるものなんでしょうか? 一方で、別のサイトではペチュニアにつく害虫にアブラムシが挙がっていたし…。
私はペチュニアを素手で触ると、指紋がなくなりそうなくらい腫れてしまうので、私にとっては毒のある植物ではあるんですけどね。
ペチュニアと虫の関係について、情報を教えてください。<(_ _)>
この記事へのコメント
今の時期、お店には食虫植物が並びはじめて、
毎年「欲しいなあ」と指をくわえて見てるのですが、
ペチュニアにもそんな能力があったりして??
・・・スイマセン、何の情報もなくて…!
情報がなくてもコメントを入れてくれるのは、Hirokazuさんの優しいとこですね。痛み入りまする。
今日も数十匹がぶら下がっていました。
もちろん絶命して。
いっそのこと、このままベランダの虫を全部黄泉の国へ連れて行ってくれるといいなぁ。
ホントまるで食虫植物ですね。
思い出しました、それが嫌でペチュニアはもう育てないわって言ってる人もいます。
あれは一体、なんでベタベタしてるんでしょうね。
ペチュニアにアブラムシがみっちりついた記憶は私はないです。ミリオンベルなんかは結構やられますけど。
すいません、私も肝心なトコは何の情報もなく…。
ペチュニアを育てるのが久しぶりすぎて忘れてましたけど、そういうものだった記憶がうっすらと…。記憶の引き出しを開けるきっかけをくれて、ありがとうございます!(*^ー゜)ノ
花は特にベタベタしますね。私のハダはあれに負けちゃうんです。
葉裏の毛に引っかかって外れなくてそのまま…って感じなのかなーと思いながら、今日も観察してました。まさにハエ取り紙みたい。
無論見ていて気持ちの良いものではないんですが、これで虫が減るなら頑張ってちょーだいって思ってます。