くの字
キュウリは雌花がぽつぽつ出現するようになってきました。
膨らまないことこともあるけど(むしろ多いかな…^^;)、実もなってます。

確かこの辺に雌花があった気が…と思って奥のほうをのぞいてみたら、ねじ曲がるように実がなっていました。
ややこしい形に伸びたものです。

手前でかなり真っ直ぐになっていた実も収穫♪
並べると、くの字キュウリの曲がりっぷりがすごくよくわかりますねー。
あ。「くの字」っていうより「つの字」?
しかも、「つ」に見えるように置くべきだった?
詰めが甘かった。「つ」だけに…。^^;
ほぼ真っ直ぐキュウリが収穫できて良かったー。
キュウリに見えるー♪
ハードルの高くない私のキュウリ栽培の目標といえば…
1. 緑のカーテン
2. とりあえずどんなモノでもいいから収穫
3. 曲がりくねっていない実を収穫
4. おいしそうな緑色の実を収穫
おいしいキュウリの収穫っていうのは、手が届く目標というより、理想、奇跡、究極の夢、って感じですねー。
さーてと。曲がりくねってはいないモノを収穫できたので、次は、まだらではない実がなることが目標ね。

いくつか見える次の実候補。
頑張れー。楽しみに待ってるからねー♪
最近、液肥を変えました。
液肥を変えてから、雄花が大きくなったんですよ。
その所為か? その成果?
い、いけない。ダジャレに走りたくなるのは、脳がオジサン化してるのかもしれないっ。自称永遠の18歳の女の子なのにっ。
いえいえ、くの字ではない実を収穫できて、次の実にちょっと期待を寄せてご機嫌な証拠なのですよ。たぶん。
膨らまないことこともあるけど(むしろ多いかな…^^;)、実もなってます。

確かこの辺に雌花があった気が…と思って奥のほうをのぞいてみたら、ねじ曲がるように実がなっていました。
ややこしい形に伸びたものです。

手前でかなり真っ直ぐになっていた実も収穫♪
並べると、くの字キュウリの曲がりっぷりがすごくよくわかりますねー。
あ。「くの字」っていうより「つの字」?
しかも、「つ」に見えるように置くべきだった?
詰めが甘かった。「つ」だけに…。^^;
ほぼ真っ直ぐキュウリが収穫できて良かったー。
キュウリに見えるー♪
ハードルの高くない私のキュウリ栽培の目標といえば…
1. 緑のカーテン
2. とりあえずどんなモノでもいいから収穫
3. 曲がりくねっていない実を収穫
4. おいしそうな緑色の実を収穫
おいしいキュウリの収穫っていうのは、手が届く目標というより、理想、奇跡、究極の夢、って感じですねー。
さーてと。曲がりくねってはいないモノを収穫できたので、次は、まだらではない実がなることが目標ね。

いくつか見える次の実候補。
頑張れー。楽しみに待ってるからねー♪
最近、液肥を変えました。
液肥を変えてから、雄花が大きくなったんですよ。
その所為か? その成果?
い、いけない。ダジャレに走りたくなるのは、脳がオジサン化してるのかもしれないっ。自称永遠の18歳の女の子なのにっ。
いえいえ、くの字ではない実を収穫できて、次の実にちょっと期待を寄せてご機嫌な証拠なのですよ。たぶん。
この記事へのコメント
と、写真を見て再認識。喰ってる時はなんか逆に思ってました。あ、どーでもいいですね、こんなハナシ…
「ホントのおやぢギャグとはこーいうもんだ!」
っていうお手本を炸裂させたかったのですが、
いくら考えても出てきません!
おやぢ通り越してボケてきてるかも…
レスが遅くなってすみません(汗)。
ホテルでキュウリをポリポリって、なんか出張の哀愁が漂っている感じですねー。
育てて初めて知ることっていろいろありますね。私の場合、オクラが上を向いて生えることを、去年認識しました。知らなかったわけじゃないはずなのに、まじまじと見ると不思議でした。