ビオラの変化
パンジーやビオラって、寒い時期と春になってからでは、色や花びらのラインが変わるなーと以前から思っていました。
さて、今年育てているこのビオラ「ミルフル」の場合。

春になってから気温の寒暖差が激しくて、4月以降の春らしい気温の日が12日、つまり日数の割合で言うと、30%しかなかったとか。
(チーム森田の“天気で斬る!”:春がない?参照)
そのせいなのか違うのか(笑)、花の様子というか、佇まいが冬の間とあまり変わらないんです。株立ちもさしてボリュームアップしていないし。
それでも、季節が移ろうなかで何かしら変わっているんじゃないかと思って、前に撮った写真と見比べてみました。

4月1日撮影
これと比べると、色が薄くなってます。
黄色が薄くなり、薄紫の部分はほとんど色がなくなってる!
バラはね、気温が上がると花色が薄くなるものがいっぱいあるけど。
今まで育てた経験では、パンジーやビオラは春は色が濃くなる傾向にあったんですよねー。
けど、この薄い色合いがむしろ好きかも♪
薄いピンク色のチューリップとの相性もバッチリでしたしね。
[関連リンク]
チーム森田の“天気で斬る!”: 春がない?
さて、今年育てているこのビオラ「ミルフル」の場合。

春になってから気温の寒暖差が激しくて、4月以降の春らしい気温の日が12日、つまり日数の割合で言うと、30%しかなかったとか。
(チーム森田の“天気で斬る!”:春がない?参照)
そのせいなのか違うのか(笑)、花の様子というか、佇まいが冬の間とあまり変わらないんです。株立ちもさしてボリュームアップしていないし。
それでも、季節が移ろうなかで何かしら変わっているんじゃないかと思って、前に撮った写真と見比べてみました。

4月1日撮影
これと比べると、色が薄くなってます。
黄色が薄くなり、薄紫の部分はほとんど色がなくなってる!
バラはね、気温が上がると花色が薄くなるものがいっぱいあるけど。
今まで育てた経験では、パンジーやビオラは春は色が濃くなる傾向にあったんですよねー。
けど、この薄い色合いがむしろ好きかも♪
薄いピンク色のチューリップとの相性もバッチリでしたしね。
[関連リンク]
この記事へのコメント