これはこれで
トレンディは夏の間ずっと弱っていて、秋になってもちっとも芽が出てきてくれず、やっと出た芽は出開きばかりでハラハラしていました。でも、1本だけ伸びてきた枝からこうやって房咲きで咲いています。

春の美しさとはかけ離れた姿(笑)。
花びらは少ないし、花形はかなり崩れ気味だし…。
でも、こんな濃い色で主張するかのように咲いてくれたんだから、これはこれで可愛いんです。この時期にこんな房咲きになるミニバラは他にありませんからね♪
それにしても、トレンディに限らず、今年はミニバラの秋花が実に濃い色で咲きますねー。
トレンディを育てて2年になり、トレンディって開花のエネルギーの使い方が下手だなーって感じるようになりました。花びらが多すぎて開ききれないとか、とにかくボーリングしやすいとか、木本体が弱っているときでも目一杯房咲きしようとするところとか。
性質がわかってきたから、来年はもう少し上手にトレンディを育てられるようになりたいなー。

今年6月に咲いた花はこうでした。(再掲)

春の美しさとはかけ離れた姿(笑)。
花びらは少ないし、花形はかなり崩れ気味だし…。
でも、こんな濃い色で主張するかのように咲いてくれたんだから、これはこれで可愛いんです。この時期にこんな房咲きになるミニバラは他にありませんからね♪
それにしても、トレンディに限らず、今年はミニバラの秋花が実に濃い色で咲きますねー。
トレンディを育てて2年になり、トレンディって開花のエネルギーの使い方が下手だなーって感じるようになりました。花びらが多すぎて開ききれないとか、とにかくボーリングしやすいとか、木本体が弱っているときでも目一杯房咲きしようとするところとか。
性質がわかってきたから、来年はもう少し上手にトレンディを育てられるようになりたいなー。

今年6月に咲いた花はこうでした。(再掲)
この記事へのコメント