7年前のビオラ
懐かしい写真を引っ張り出してきました。

2004年の春に撮影した‘ソルベ ココナッツデュエット’。
この後、何度もパソコンが壊れて写真のデータを紛失し、このビオラの写真はこの1枚しか残っていません。
ビオラをこんもりと咲かせたくて、本腰を入れてガーデニングを始めたのが、この花を手にしたときでした。
毎日、仕事から帰ると、懐中電灯を片手にベランダに出て、病害虫のチェックと花がら摘み。それでも、次第にウドンコ病で真っ白になってしまいました。治療と再発の繰り返しでうんざりした頃に、アブラムシが大量発生…。
「こんもり咲かせる」ことには初めて成功したけれど、今思えば、全然ガーデニングを楽しめていませんでしたね。あれをしなくちゃいけない、これをしなくちゃいけない…という具合に、「しなくちゃいけない」ことにからめ取られていた感じでしたねぇ…。
昨日の記事と限らず、いろんなところから伝わると思うんですが、今はガーデニングがとっても楽しいですよ!

2004年の春に撮影した‘ソルベ ココナッツデュエット’。
この後、何度もパソコンが壊れて写真のデータを紛失し、このビオラの写真はこの1枚しか残っていません。
ビオラをこんもりと咲かせたくて、本腰を入れてガーデニングを始めたのが、この花を手にしたときでした。
毎日、仕事から帰ると、懐中電灯を片手にベランダに出て、病害虫のチェックと花がら摘み。それでも、次第にウドンコ病で真っ白になってしまいました。治療と再発の繰り返しでうんざりした頃に、アブラムシが大量発生…。
「こんもり咲かせる」ことには初めて成功したけれど、今思えば、全然ガーデニングを楽しめていませんでしたね。あれをしなくちゃいけない、これをしなくちゃいけない…という具合に、「しなくちゃいけない」ことにからめ取られていた感じでしたねぇ…。
昨日の記事と限らず、いろんなところから伝わると思うんですが、今はガーデニングがとっても楽しいですよ!
この記事へのコメント
そりゃあとっても楽しいだろうなあ、って思います^^
やっぱり、前向きな姿勢の勝利ですねー!
ビオラが満開になると、ふと以前の自分を思い出すんですよ。
いつの間にか楽しめるようになってました。^^
勝因は前向きな姿勢?
えー、そーですかぁー?(^_^*ゞ