台風15号の後で
台風15号が暴れていきました。地震でもないのにウチが揺れるほどでした。
(あ、台風の間に地震もありましたね。^^;)
こんな激しいのは、すぐには思い出せないほど久しぶりです。
台風一過の朝、ただでは済まなかっただろうなぁと思いつつベランダに出てみると、空からふわふわと降るものが。
ああ、ぼた雪が降ってる……。
んなわけあるかいっ!^^;
雪と見紛う景色の原因は、なんと! 鳩の羽でした。上階か屋上から(おそらく)溜まりに溜まった羽が舞い落ちているのでした。一瞬じゃなく降り注いでいるのだから、ホント驚いちゃうわ。
ミニバラの鉢の一部がなぎ倒されていました。まだひと枝ずつチェックしていないから、折れた芽があるかどうかは不明。
よそでは、重すぎて移動させられない鉢物が倒れたとか、物置が倒れたというので、それに比べたら軽易なものです。
ニチニソウは枝が裂けて吹き飛んでいました。そんなの初めてかも。

折れたり千切れた枝を切り除いて、傷んだ葉を取りました。こうして残った蕾や葉を見ていると、被害なんてなかったような元気さ。

パプリカの実が床に落ちていました。パプリカはやはり強い風には弱いんですね。



枝に残った実もあるものの、黒ずんでいる部分があるんですよねー。風のせいで傷んだってこと? これ、どうしたらいいのかなー?

キュウリの幼果はこんな有様で全滅です。
やっと膨らみ始めたところだったんだけどなー。
今日は、とりあえず吹き溜まりと化した部分と溝は見なかったことにして(笑)、サンダルを履けるようにキレイにして、傷んだ葉を取り除いたり、ハトのフンやニチニチソウやミニバラの葉が散らばっている床を掃きました。
明日は吹き溜まりに手を付けなくちゃね…。^^;
バラのイベントカレンダーに秋の分を追加中です。
(あ、台風の間に地震もありましたね。^^;)
こんな激しいのは、すぐには思い出せないほど久しぶりです。
台風一過の朝、ただでは済まなかっただろうなぁと思いつつベランダに出てみると、空からふわふわと降るものが。
ああ、ぼた雪が降ってる……。
んなわけあるかいっ!^^;
雪と見紛う景色の原因は、なんと! 鳩の羽でした。上階か屋上から(おそらく)溜まりに溜まった羽が舞い落ちているのでした。一瞬じゃなく降り注いでいるのだから、ホント驚いちゃうわ。
ミニバラの鉢の一部がなぎ倒されていました。まだひと枝ずつチェックしていないから、折れた芽があるかどうかは不明。
よそでは、重すぎて移動させられない鉢物が倒れたとか、物置が倒れたというので、それに比べたら軽易なものです。
ニチニソウは枝が裂けて吹き飛んでいました。そんなの初めてかも。

折れたり千切れた枝を切り除いて、傷んだ葉を取りました。こうして残った蕾や葉を見ていると、被害なんてなかったような元気さ。

パプリカの実が床に落ちていました。パプリカはやはり強い風には弱いんですね。



枝に残った実もあるものの、黒ずんでいる部分があるんですよねー。風のせいで傷んだってこと? これ、どうしたらいいのかなー?

キュウリの幼果はこんな有様で全滅です。
やっと膨らみ始めたところだったんだけどなー。
今日は、とりあえず吹き溜まりと化した部分と溝は見なかったことにして(笑)、サンダルを履けるようにキレイにして、傷んだ葉を取り除いたり、ハトのフンやニチニチソウやミニバラの葉が散らばっている床を掃きました。
明日は吹き溜まりに手を付けなくちゃね…。^^;
バラのイベントカレンダーに秋の分を追加中です。
この記事へのコメント