伸びたね~
例年なら9月の初めに夏剪定するところなのに、その頃は暑すぎたので、2週間ずれ込みました。剪定を終えたらすぐに台風で。鉢が飛ばされることはなかったけど、葉が結構傷んでしまいました。葉が傷んでる時に肥料をやるわけにはいかないわよねー。
で、しばらく様子見。復活したものから液肥をやり始めたんです。大丈夫そうなら施肥を…と思ったいたら、ちょっと忙しくなって、気づいた時には蕾が上がってきちゃったから、まぁいいわこのままいっちゃいましょうってことになった…んじゃなくて、しちゃったのでした。
カレンダーとニラッメコしながら、今週のミニバラを振り返ってみました。後手に回る見本みたいですね。^^;
こんな私の管理でも、良く伸びたミニバラもありまして。
これです!

ファッションパレード♪
今年1番伸びたのがこのミニバラなんですよ。
春に元々の枝がすべて枯れこんでしまい(ウチこういうの多いなー)、サッカーが生えてきて生き延びました。春からずっと咲かせずピンチしてきました。サッカー1本からここまで(枝5本になってます)育ってくれて、もしかして私の栽培技術も多少は進歩したかも、とうぬぼれたくなったりならなかったりです(笑)。
台風のダメージからいち早く回復したし、元気がたっぷりありそうに感じたので、秋は咲いてもらってます。
こちらも予想外の伸び方をしてくれました。

レッドバローム♪
2段になっちゃいました(笑)。
低いほう(オレンジのライン)は出開きで、これ以上伸びてくれなさそうです。まあ、よくあるんですけどね。
高いほう(青いライン)は夏に伸びたシュート。レッドバロームがこんなに伸びたこと、7年間1度もないんですよ。ビックリだなー、追肥もしてないのに(笑)。
はっ、栽培技術で伸ばしてないわっ! なんかわからないけど、伸びただけだわっ。

こうして枯れこんだ枝もあるしねぇ(汗)。
天狗の鼻が根こそぎ折れたところで、また明日。(^_^)/~~
で、しばらく様子見。復活したものから液肥をやり始めたんです。大丈夫そうなら施肥を…と思ったいたら、ちょっと忙しくなって、気づいた時には蕾が上がってきちゃったから、まぁいいわこのままいっちゃいましょうってことになった…んじゃなくて、しちゃったのでした。
カレンダーとニラッメコしながら、今週のミニバラを振り返ってみました。後手に回る見本みたいですね。^^;
こんな私の管理でも、良く伸びたミニバラもありまして。
これです!

ファッションパレード♪
今年1番伸びたのがこのミニバラなんですよ。
春に元々の枝がすべて枯れこんでしまい(ウチこういうの多いなー)、サッカーが生えてきて生き延びました。春からずっと咲かせずピンチしてきました。サッカー1本からここまで(枝5本になってます)育ってくれて、もしかして私の栽培技術も多少は進歩したかも、とうぬぼれたくなったりならなかったりです(笑)。
台風のダメージからいち早く回復したし、元気がたっぷりありそうに感じたので、秋は咲いてもらってます。
こちらも予想外の伸び方をしてくれました。

レッドバローム♪
2段になっちゃいました(笑)。
低いほう(オレンジのライン)は出開きで、これ以上伸びてくれなさそうです。まあ、よくあるんですけどね。
高いほう(青いライン)は夏に伸びたシュート。レッドバロームがこんなに伸びたこと、7年間1度もないんですよ。ビックリだなー、追肥もしてないのに(笑)。
はっ、栽培技術で伸ばしてないわっ! なんかわからないけど、伸びただけだわっ。

こうして枯れこんだ枝もあるしねぇ(汗)。
天狗の鼻が根こそぎ折れたところで、また明日。(^_^)/~~
この記事へのコメント