ひょいっと長ネギ
サンマが特価だったので、多めに買ってきて、梅肉煮にすることにしました。魚を煮るときはいつも長ネギの緑色の部分を使います。

長ネギの葉の部分です。
ベランダから採ってきましたー。^^
使う時にベランダからひょいと採ってくる、っていうのが楽しいんですよねー♪

葉の先までキレイなのが物珍しい気がします。普段買ってくるときは、切り落としてありますからね。
半年前はこんな姿でした。
切れ端を植えた再生ネギです。
(「久しぶりの再生長ネギ」参照)
煮物はおいしくできました。^^
でも、写真は撮ってません。見た目が美しいわけじゃないですし、長ネギはもはや鑑賞に堪えなくなっちゃうし。
ネギはいいですねー。
もう何本か植えたいなー。
[関連記事]

長ネギの葉の部分です。
ベランダから採ってきましたー。^^
使う時にベランダからひょいと採ってくる、っていうのが楽しいんですよねー♪

葉の先までキレイなのが物珍しい気がします。普段買ってくるときは、切り落としてありますからね。

切れ端を植えた再生ネギです。
(「久しぶりの再生長ネギ」参照)
煮物はおいしくできました。^^
でも、写真は撮ってません。見た目が美しいわけじゃないですし、長ネギはもはや鑑賞に堪えなくなっちゃうし。
ネギはいいですねー。
もう何本か植えたいなー。
[関連記事]
- 久しぶりの再生長ネギ (2011/5/3)
この記事へのコメント