レタス1回目の間引き

2条のうち、片方(写真右)は密集するほど芽が出たのに、もう片方はまばらに発芽しています。
不思議なもので、密集して競争しているほうが育ちが早いんです。
だから、多めに種をまいて、間引くんでしょうね。
間引いた後は、1回目の追肥。
これで、数日の間にググっと生長してくれるはずです。
作業後、「大きくなれよ~ふふふ♪(o^∇^o)」とか言いつつ、笑ってました。
小さなコンテナなので、作業はあっという間に終わるはずなのに、はかどらなかった…。
なぜなら、風邪薬がないと起き上がれない体調なのです~。
でも、薬が効いてくると、そそくさとベランダに出てガーデニングに精を出そうとしちゃうから…(^_^)ゞ
いや~、今日は太陽光線が体にこたえた。
(おいおい…)
※今までコレタスと書いていましたが、正確には「半結球ミニレタスのマノア」なので、今回からは「ミニレタス」と表記することにしました。
この記事へのコメント