イルミネーションローズ第2段
heppoconigoさんから予告のあったイルミネーションローズ(光るバラ)の第2段が、heppoconigoさんのブログに登場しました。
7色に光る「蛍光ローズ」です。
色は、赤、黄、紫、ピンク、白、青、緑の7色。
いま開催されている国際フラワーEXPO(IFEX)でお披露目されていると思います。
このイベントは業界関係者しか入れませんからね、実物を見られないのが残念です。
というのが、光る理屈だそうです。
前回のイルミネーションローズが蓄光するのに対して、今回の蛍光ローズはブラックライトが必要なんですって。
デザインとしては、黒背景にバラの図案ってよくあるでしょう?
黒背景に青いバラや紫のバラなんて素敵ですよね。
蛍光ローズの画像を見ると、それが現実化した感じ。
なんかこう…イマジネーションをかき立てられるムードがあるんですよね~。
heppoconigoさんのブログで、写真をぜひ確認してみてくださいね!
http://blogs.yahoo.co.jp/heppoconigo/42611712.html
バラで7色で思い出したんですけど、花びら1枚1枚の色が違うレインボーローズも7色がウリですよね。
どの花びらにどの管がつながっているかを解明して、レインボーになるように色素を吸わせているそうです。
昨夜のワールドビジネスサテライトで、そんなことを言っていました。
楽天で販売されているのを、私はすでに知っていました。
でも、これ、キレイかなぁ? 見た目のインパクトもあるし、技術には驚くけど…。
バラと新しい技術のコラボってことで、もう一つ紹介しますね。
バラの花びらに印字できる特殊なインクジェットプリンターができたんですって。
「結婚しよう」という文字もあったけど、「ありがとう」のほうが実用的かなって感じます。母の日とか、卒業式・謝恩会のときに先生にプレゼントするとか…。
私なら、バラに「結婚しよう」と印字してあっても、気分は盛り上がらないんじゃないかなぁ。
私の知人の友人(また聞きです)の話ですが、恋人と見に行った巨大クリスマスツリーのイルミネーションがとてもロマンチックでウットリしていたら、プロポーズされて、ウットリした気分のままOKしたそうです。後になって、イルミネーションが素敵で雰囲気にだまされたかも…なんて言ってたとか。
闇と光って、人間が興奮するシチュエーションだって、学生の頃習った記憶があります。
そのせいなんですかね、イルミネーションローズ・蛍光ローズの画像には、なんかそそられちゃうんです。
------------------------------------------------------
[関連サイト]
花の集まる所の一日
イルミネーションローズパート2のお披露目!!
http://blogs.yahoo.co.jp/heppoconigo/42611712.html
【楽天市場】花雅
虹色のバラ「ヨーロピアン・レインボーローズ」
gooニュース
花びらにメッセージ(時事通信)
http://news.goo.ne.jp/photo/jiji/business/4781596.html
(株)アイビーエス
生花専用プリンター
http://www.ibscom.co.jp/new/catalogue.html
[関連記事]
暗闇で青白く光るバラ
続・暗闇で青白く光るバラ
7色に光る「蛍光ローズ」です。
色は、赤、黄、紫、ピンク、白、青、緑の7色。
いま開催されている国際フラワーEXPO(IFEX)でお披露目されていると思います。
このイベントは業界関係者しか入れませんからね、実物を見られないのが残念です。
ほぼイルミネーションローズとほぼ同じ理屈なのですが、目に見えない紫外線を粉末粒子が受光する事によって緩やかに光(可視光線)を返すか、迅速に返すかの違いです。緩やか、弱く返すのがイルミネーションローズ、迅速、強く返すのが今回の蛍光です。
というのが、光る理屈だそうです。
前回のイルミネーションローズが蓄光するのに対して、今回の蛍光ローズはブラックライトが必要なんですって。
デザインとしては、黒背景にバラの図案ってよくあるでしょう?
黒背景に青いバラや紫のバラなんて素敵ですよね。
蛍光ローズの画像を見ると、それが現実化した感じ。
なんかこう…イマジネーションをかき立てられるムードがあるんですよね~。
heppoconigoさんのブログで、写真をぜひ確認してみてくださいね!
http://blogs.yahoo.co.jp/heppoconigo/42611712.html
バラで7色で思い出したんですけど、花びら1枚1枚の色が違うレインボーローズも7色がウリですよね。
どの花びらにどの管がつながっているかを解明して、レインボーになるように色素を吸わせているそうです。
昨夜のワールドビジネスサテライトで、そんなことを言っていました。
楽天で販売されているのを、私はすでに知っていました。
でも、これ、キレイかなぁ? 見た目のインパクトもあるし、技術には驚くけど…。
バラと新しい技術のコラボってことで、もう一つ紹介しますね。
バラの花びらに印字できる特殊なインクジェットプリンターができたんですって。
「結婚しよう」という文字もあったけど、「ありがとう」のほうが実用的かなって感じます。母の日とか、卒業式・謝恩会のときに先生にプレゼントするとか…。
私なら、バラに「結婚しよう」と印字してあっても、気分は盛り上がらないんじゃないかなぁ。
私の知人の友人(また聞きです)の話ですが、恋人と見に行った巨大クリスマスツリーのイルミネーションがとてもロマンチックでウットリしていたら、プロポーズされて、ウットリした気分のままOKしたそうです。後になって、イルミネーションが素敵で雰囲気にだまされたかも…なんて言ってたとか。
闇と光って、人間が興奮するシチュエーションだって、学生の頃習った記憶があります。
そのせいなんですかね、イルミネーションローズ・蛍光ローズの画像には、なんかそそられちゃうんです。
------------------------------------------------------
[関連サイト]
イルミネーションローズパート2のお披露目!!
http://blogs.yahoo.co.jp/heppoconigo/42611712.html
虹色のバラ「ヨーロピアン・レインボーローズ」
花びらにメッセージ(時事通信)
http://news.goo.ne.jp/photo/jiji/business/4781596.html
生花専用プリンター
http://www.ibscom.co.jp/new/catalogue.html
[関連記事]
この記事へのコメント