ねっとりサトイモ


収穫したサトイモを料理してます♪
自分で栽培したものだから、料理するときも楽しいですね~。
最初は、シンプルなサトイモの煮っころがし。
芋の味を楽しめるように、味付けは薄めで。
ねっとりとして実が詰まっていて、お口の中が幸せになりました。
寒くなったので、続いては豚汁。
芋の味がいいので、こくのある味になりました。
芋はほっこりな気分にさせてくれますね~♪
極小の芋まで、大事に食べようと思います。
[関連する過去の記事]
※新ブログへ引っ越しました。→まったり...ほっこり(続)
‘ぷちギャラリー・もも色の手帳’別館の
おしゃれには程遠いガーデニング日記。
この記事へのコメント
ご自分で栽培された里芋の味は格別ですね。煮えるのも早いですね。豚汁も煮っ転がしも如何にも美味しそう。私も明日は里芋入りの豚汁を作ろっと。
ももさんのコッツウォルドの旅の写真集拝見しました。またその旅に関する色々な案内も目を通させて戴きました。何時か参考にしてコッツウオルドに行きたいものと考えています。
バラの花園のブログも力作ですね。バラも大好きです。花と料理が好きなの。もう一ヶ月以上になりますが現在は帯状疱疹という病に罹っていて、まだ後遺症の痛みが取れないので庭仕事は当分お預けです。
いろいろ見てくださったのですね。ありがとうございます。(*^-^*)/
コッツウォルズへの旅は、実に楽しいものでした。
ツアーですと、ロンドンから日帰りのものが多いのですが、滞在してこそあのカントリーサイドの良さを味わえると思います。
また行きたいと思っていますが、いつになるでしょうか(笑)。
M.K.さんも、機会に恵まれるといいですね。
花と料理がお好きなら、フランスもきっと楽しいのではないでしょうか。
バラの村と言われる所もあるそうですよ。
早く痛みから解放されますように。
お体をお大事に。
おいしそうですねぇ。私もそろそろ葉が
枯れてきてますから、収穫の準備でしょうか。
サトイモおいしかったですよ~。
ベランダでサトイモが作れることを見せてくれた、ヘミングウェイさんに感謝です。