初めてのバイオゴールドの土 最初の感想
ものすごくマニアックな写真でごめんね(笑)。

これ、去年の国バラで勢い余って買ってしまったバイオゴールドの土です。
一度使ってみたかったのよねー。^^
最初、開封したときに、いいニオイがしました。なんて言うのかなー、良質な土なんだなーと感じるニオイ。サカタの土を使った時もいいニオイと感じたけれど、あれはたぶん主にもみ殻くん炭のニオイだったんじゃないかと思うんです。バイオゴールドの土のニオイは、今までかいだことがないニオイのような気がします。無理やり言うなら、香ばしいような…う~ん、やっぱり違うかな(笑)。
そして、大小さまざまな粒がある見た目にビックリ。以前、京成バラ園で買った土はかなり大粒の赤玉土だったけど(赤玉土と腐葉土のみだった)、これはうまいことすき間が埋まりつつ、根っこが伸びていくんでしょうねー、と思わせるバリエーションですね。まぁ、お安くないので、いろいろ入っててほしいですけど(笑)。
水をやってみると、水はけがものすごくいい。バラの家の土も使っているんですけど(もちろん水はけは良い)、それよりうんと早く水が鉢底から流れてきます。こんなに早くていいの?とちょっとドキっとします。保水性はどうなんでしょうね。今後、観察します。
今回は2種類の土を使っています。果たして、花の付き方にどんな影響が出るのか。ドキドキの春が静かに始まっています。^^

これ、去年の国バラで勢い余って買ってしまったバイオゴールドの土です。
一度使ってみたかったのよねー。^^
最初、開封したときに、いいニオイがしました。なんて言うのかなー、良質な土なんだなーと感じるニオイ。サカタの土を使った時もいいニオイと感じたけれど、あれはたぶん主にもみ殻くん炭のニオイだったんじゃないかと思うんです。バイオゴールドの土のニオイは、今までかいだことがないニオイのような気がします。無理やり言うなら、香ばしいような…う~ん、やっぱり違うかな(笑)。
そして、大小さまざまな粒がある見た目にビックリ。以前、京成バラ園で買った土はかなり大粒の赤玉土だったけど(赤玉土と腐葉土のみだった)、これはうまいことすき間が埋まりつつ、根っこが伸びていくんでしょうねー、と思わせるバリエーションですね。まぁ、お安くないので、いろいろ入っててほしいですけど(笑)。
水をやってみると、水はけがものすごくいい。バラの家の土も使っているんですけど(もちろん水はけは良い)、それよりうんと早く水が鉢底から流れてきます。こんなに早くていいの?とちょっとドキっとします。保水性はどうなんでしょうね。今後、観察します。
今回は2種類の土を使っています。果たして、花の付き方にどんな影響が出るのか。ドキドキの春が静かに始まっています。^^
この記事へのコメント
私はいまだ手が出ていません。
観察よろしくお願いします。
素晴らしい結果が出るのは私のお財布的に困る気もしますが、でもやっぱり事実は知りたいです♪
とうとう買われましたか^^
私が使い始めてからもう何年も経つので
生育の違いとかは忘れてしまっていますが
土が固くならないので植え替えや古土の再利用が楽に出来て助かっています。
でも最近は腐葉土が入っていないストレスゼロに変えてしまいましたが・・・^^;
加藤さんはすでに申し分なくマニアックな方かと…(笑)。マニアックな反応、ありがとうございます。
「素晴らしい結果が出るのは私のお財布的に困る気もしますが、でもやっぱり事実は知りたいです♪」というのは、まさに私の声でもあります。
土が良くても管理が悪ければ、意味ないですもんね。頑張ります。たぶん頑張ります、梅雨入りまでは…(笑)。
◆feliciaさん
そうなんです、買っちゃったのですー(笑)。
feliciaさんは何年も使ってるんですね! 知らなかった!! ホント、feliciaさんはいろんなジャンルで先輩ですよねー! felicia先輩って呼んだほうがいいかもしれない♪
実は、私も腐葉土が入っていないほうを買ったのです。でも、届いたのは腐葉土入りでした。まあ、いっかーと使いだしました。いい加減(笑)。