ブルーデージー開花2014

去年から育てているブルーデージー。今年は2回目の春。宿根草を枯らしてしまいがちな私のスパルタに耐え、可愛い花が咲いています♪ 写真では本当の青が出ませんねー。それが残念です。
去年はハンギングに植えていました。今年はプランター。どちらが居心地いいのかな? 混植している都合上、今年は欠かさず肥料をもらっているせいか、今年のほうが花びらがしっかりしているような気がします。
株分けしたほうも、蕾がまーるくなっているので、もう時期咲きそうです。まだビニポットのままなんだけど、どこに植えようかなぁ。
さすがにうちのベランダでも生き延びるだけあって、タフみたいですよ。ここ最近の強風で葉を痛める植物があるなかで、このブルーデージーは無傷。ハンギング植えの時もへっちゃらだったのだから、当然かな?^^
[関連記事]
- ブルーデージーと春の作戦 (2013年04月24日)
昨年の花が載っています。今見ると、これでもやっぱりすきっ歯みたい(笑)。
この記事へのコメント