バラ開花宣言2014
とうとう…

ジュビリー・セレブレーションが咲き始めましたー!
ほんのり開いているだけに見えますよね。こんなんで開花だなんて、気が早いと思いますよね。
ところが、ところが! もう香りが立ち上がっているんですよ~♪ だから、開花したと宣言します♪
写真を撮っているうちに少しずつ花びらが緩み、香りも変化していくのを感じることができました。もしかしたら、最高のタイミングで香りを堪能できたのかもしれません。
だってね。
レモンと言うとちょっと違うようにも思うけれど。シトラス系には違いないんだけど、もっとマイルドで優しい香り。はちみつレモンほどベタ甘でもないし…。フレッシュさとか爽やかさを感じる香りです。バラらしくないけど、大好きな香りです♪
気が付いたら、その奥から甘い香りが出てくるようになっていました。これはラズベリーと表現するのが的確だと思いますね。果物そのものより、ラズベリークリームみたいにも感じます。レモンに似た爽やかな香りとミックスされた具合の素晴らしいこと♪
その後しばらく経ってから、バラらしい重厚なダマスク香が出てきました。たぶん、モダンダマスク香。何度もクンクンしていたのに、急に出てきたからビックリでした。
香水で言うところの、トップ・ミドル・ベースが順番に出てきました。順番だけじゃなくて、香りの重さも感じることができました。重さっていうのは、強さのことだけではなく、物理的な重さ。それを体感できて感激しました。これが、朝イチからバラと向かい合う醍醐味なんですね♪

次に控える蕾。

まだ固く閉じているので、もうしばらくお預けです。
他のバラの様子はというと。


ドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガール。次々とガクが割れてきました。

ミニバラもガクが割れてきました。ちらっと見える花びらは薄い黄色…? さて、開いたときはどんな色の花になるんでしょうか?^^
そんなわけで、じわじわとうちのベランダもバラ色に染まっていきますよ♪

ジュビリー・セレブレーションが咲き始めましたー!
ほんのり開いているだけに見えますよね。こんなんで開花だなんて、気が早いと思いますよね。
ところが、ところが! もう香りが立ち上がっているんですよ~♪ だから、開花したと宣言します♪
写真を撮っているうちに少しずつ花びらが緩み、香りも変化していくのを感じることができました。もしかしたら、最高のタイミングで香りを堪能できたのかもしれません。
だってね。
咲き始めの頃の香りは紛れもないレモン、そしてだんだん採れたてのレモンとラズベリーを感じさせるフルーティーな香りへと変化します。
Jubilee Celebration - David Austin Roses より引用
レモンと言うとちょっと違うようにも思うけれど。シトラス系には違いないんだけど、もっとマイルドで優しい香り。はちみつレモンほどベタ甘でもないし…。フレッシュさとか爽やかさを感じる香りです。バラらしくないけど、大好きな香りです♪
気が付いたら、その奥から甘い香りが出てくるようになっていました。これはラズベリーと表現するのが的確だと思いますね。果物そのものより、ラズベリークリームみたいにも感じます。レモンに似た爽やかな香りとミックスされた具合の素晴らしいこと♪
その後しばらく経ってから、バラらしい重厚なダマスク香が出てきました。たぶん、モダンダマスク香。何度もクンクンしていたのに、急に出てきたからビックリでした。
香水で言うところの、トップ・ミドル・ベースが順番に出てきました。順番だけじゃなくて、香りの重さも感じることができました。重さっていうのは、強さのことだけではなく、物理的な重さ。それを体感できて感激しました。これが、朝イチからバラと向かい合う醍醐味なんですね♪

次に控える蕾。

まだ固く閉じているので、もうしばらくお預けです。
他のバラの様子はというと。


ドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガール。次々とガクが割れてきました。

ミニバラもガクが割れてきました。ちらっと見える花びらは薄い黄色…? さて、開いたときはどんな色の花になるんでしょうか?^^
そんなわけで、じわじわとうちのベランダもバラ色に染まっていきますよ♪
この記事へのコメント
カンパイ!(*^o^)っY☆Yc(^-^*)
開花を見るのは嬉しいですね。
うちの子でなくても嬉しいものです。
香りって各段階でくんくんしないといけないのですか。
しまった、1回くんくんして満足してしまっていました。
これから朝は注意してみます、いつも慌ただしくてあまり時間がないのですが(汗)
ありがとうございます!(*^o^)乂(^-^*)
お祝いの言葉がすっごく嬉しいです♪
香りの種類とか性質によってまちまちだと思うんですが、ジュビリーさんの場合は香りが時間と共に変わるんですよー♪
平日はなかなか時間がないでしょうから、お休みの日に早朝からくんくんして確認してみてください♪ 何か発見があるかもしれませんね。^^