意外と素直だったボールガール嬢
前回のボールガール嬢の植え替えは、抜くのに1時間以上かかってしまったんでした。腕が翌日パンパンに腫れちゃってねー。大変でした。^^;
夏に鉢底から根がはみ出してしまったくらいだから、また大変なんだろうなー。
というわけで、気合を入れて、植え替え着手!

上のほうの土をザクザク取り除いて、鉢に沿って愛用のミニシャベルをぶすぶす刺して、穴からはみ出した根にハサミを丁寧に入れたら、思いの外普通に抜けました。\(^o^)/

素直に伸びてますね。
均一な太さでキレイに伸びています。
iPhoneのカメラで撮りました。寒いのがいけないのか、乾燥しているのがいけないのか、シャッターが反応してくれなくてー。

鉢の形になってます。
細根がびっちりで、ほれぼれします♪ 理想的☆彡
今までこういうの見慣れていないかもしれません。根がこういう状態だから、前回より抜けやすかったのかな?
この鉢は、バイオゴールドの土で育てました。最高級?の土の使用感は、また改めて書いてみようと思います。
ミニバラはすべて植え替え終了。残るは、ジュビリー陛下のみ!
植え替えが1月中に終わらなかったのは初めてだけど、終わりが見えてひと安心!
夏に鉢底から根がはみ出してしまったくらいだから、また大変なんだろうなー。
というわけで、気合を入れて、植え替え着手!

上のほうの土をザクザク取り除いて、鉢に沿って愛用のミニシャベルをぶすぶす刺して、穴からはみ出した根にハサミを丁寧に入れたら、思いの外普通に抜けました。\(^o^)/

素直に伸びてますね。
均一な太さでキレイに伸びています。
iPhoneのカメラで撮りました。寒いのがいけないのか、乾燥しているのがいけないのか、シャッターが反応してくれなくてー。

鉢の形になってます。
細根がびっちりで、ほれぼれします♪ 理想的☆彡
今までこういうの見慣れていないかもしれません。根がこういう状態だから、前回より抜けやすかったのかな?
この鉢は、バイオゴールドの土で育てました。最高級?の土の使用感は、また改めて書いてみようと思います。
ミニバラはすべて植え替え終了。残るは、ジュビリー陛下のみ!
植え替えが1月中に終わらなかったのは初めてだけど、終わりが見えてひと安心!
この記事へのコメント
根も美しいし、きっちり鉢型も美しいし、土のつぶつぶも美しいです。
今年の春も素晴らしい花を咲かせてくれそうでニコニコだったことでしょう。
これもバラの植え替えの醍醐味ですね。
私は手が汚れているので植え替えの途中で記念撮影をしたことが無いのですが、根の状態を記録しておくのもいいなぁと考え直しました。
バラ好きさんには、この根の感動が伝わりましたか?^^
夏以降、生長しているかどうかよくわからない状態が続いてましたが、根っこを見ると、伸び続けていたのが分かりました育ちやすいバラなんだなーということも。
植え替え時の写真をブログに残しておくと、いい記録になるんですよ。オススメです。