金魚草頑張る

よせうえきょうしつで作ったとき、金魚草が折れてしまったところがありました。そこだけ、こんな具合に金魚草の花がありません。
でも、よーく見ると…

脇芽が伸びて、蕾が膨らんできました!
積極的に日に当てて、エールを送ってきたのが伝わったかも~?
金魚草って脇芽がいっぱい伸びそうな形をしているけれど、育てるのが初めてなので、どこまで育つのかは未知数です。
[関連リンク]
- 初めてのよせうえきょうしつ (2015年03月25日)
※新ブログへ引っ越しました。→まったり...ほっこり(続)
‘ぷちギャラリー・もも色の手帳’別館の
おしゃれには程遠いガーデニング日記。
この記事へのコメント
うちも寄せ植えしていますがお花が咲くの
はもう少し先かな(^^♪
このお花も生命力強くて宿根とこぼれ種で
増えて毎年楽しませてくれますよね☆
> このお花も生命力強くて宿根とこぼれ種で
> 増えて毎年楽しませてくれますよね☆
そうなんですか!
じゃあ、花が終わっても、大事に育てなければ!
宿根できるかなー。ドキドキ。夏、暑すぎるからどうかなー。
こぼれ種で増えると言われる桜草も、うちではからっきしだったけど、金魚草は出てくれるかな?