シームレスに二番花シーズンへ

フジサンFの一番花はぽつりぽつりと咲き続け、一番花が1カ月ほど続きました。最後の花はさすがに夏モード。サイズも色も、そして…おしろいを付けて変色してしまったところもね。^^;
気温が上がっても、花持ちが良かったです。だから、一番花シーズンが長くなるの。
そして、フジサンのながーい一番花シーズンが終わった次の日…

ジュビリー・セレブレーションの二番花が咲きました♪ 一番花よりも酸味が増して、トロピカルな香りになりました。色が濃い目なところも、トロピカル感を増しているかも♪ 小ぶりだけど、まるっとした姿はジュビリー陛下らしいお姿です。

今年はとうとうバラの花を途切れずに咲かせることができまし…いや、偶然ですね(笑)。でも、5輪同時に咲いてくれたのは、剪定がうまくいったからですよねー。めでたし、めでたし。

ジュビリー陛下は花持ちがそんなによろしくありませんので、2日後にはもうこんな姿に。でも、このぽってり加減も好きだわ~♪ 退職した色なのに、なんて可愛らしいピンク色なんでしょう♪
と、嬉々として写真を撮っていたら…

ぽてっと花びらが落ちました。
ああ、これはこれでいとをかし。美しくはかなきものに惹かれるのは、やまと心というものでしょう。
ガーデナー的に言うなら、花びらが見苦しくなる前に自分で落とす“セルフクリーニング”をしてくれる良いバラです。ベランダガーデナーとしては、早く散るのは掃除が大変なのだけど、それは、まぁワガママってものですよねぇ。
それにしても、散ってもなお美しいって、いいですねぇ…。
この記事へのコメント