ボールガール嬢記念写真
1か月遅れになってしまいましたが、今日はボールガール嬢を載せようと思います。
ボールガール嬢と呼んでいるバラ、正式名称「ドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガール」の今年の一番花は、たくさん咲いて、ベランダを色の渦にしてくれました。
97輪も咲いて賑わしてくれたのに、写真には実に撮りにくい色でして、満足のいく写真は撮れませんでした。ものすごーくたくさん撮ったなかから、何とか見られるかなと思うものを選りすぐって紹介します。
まずは、ボールガール嬢の花形がよく分かる1枚。

色はかなり違うけど、形は実物の雰囲気を伝えることができていると思います。

真ん中が咲き進み、周りの花がほどよく開いた状態。真ん中と周りが一緒に咲いてくれるので、ブーケみたいになります。
ベランダとボールガール嬢のサイズ感が写っているかなーと思うのはこの辺り。


こっち↑のほうがよりリアルです。
そして、リアルを消して、イメージ写真ぽくなったもの。


余計なモノが写っていないので、私としては安心して見ていられる気がします。
ちなみに、去年の一番花の写真はこうでした。

花弁の色が不思議なまだらもようになっていることに気がついた1枚です。肉眼ではあまり分からないのに、デジカメは写しとるんですね。

いろいろ葛藤しているのが自分ではわかるので、苦笑してしまいます。上から取ると赤い丸になってしまうから、横から取っているんです。横からのほうが濃淡に差が出るからーと思って。あまり成功してませんね(笑)。
いやー、今年はボールガール嬢が元気にたくさん咲いてくれました。バラまつりを一気に引き受けてくれました。こうして記念写真も残せて、やっと肩の荷が下りた気分です。^^
ボールガール嬢と呼んでいるバラ、正式名称「ドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガール」の今年の一番花は、たくさん咲いて、ベランダを色の渦にしてくれました。
97輪も咲いて賑わしてくれたのに、写真には実に撮りにくい色でして、満足のいく写真は撮れませんでした。ものすごーくたくさん撮ったなかから、何とか見られるかなと思うものを選りすぐって紹介します。
まずは、ボールガール嬢の花形がよく分かる1枚。

色はかなり違うけど、形は実物の雰囲気を伝えることができていると思います。

真ん中が咲き進み、周りの花がほどよく開いた状態。真ん中と周りが一緒に咲いてくれるので、ブーケみたいになります。
ベランダとボールガール嬢のサイズ感が写っているかなーと思うのはこの辺り。


こっち↑のほうがよりリアルです。
そして、リアルを消して、イメージ写真ぽくなったもの。


余計なモノが写っていないので、私としては安心して見ていられる気がします。
ちなみに、去年の一番花の写真はこうでした。

花弁の色が不思議なまだらもようになっていることに気がついた1枚です。肉眼ではあまり分からないのに、デジカメは写しとるんですね。

いろいろ葛藤しているのが自分ではわかるので、苦笑してしまいます。上から取ると赤い丸になってしまうから、横から取っているんです。横からのほうが濃淡に差が出るからーと思って。あまり成功してませんね(笑)。
いやー、今年はボールガール嬢が元気にたくさん咲いてくれました。バラまつりを一気に引き受けてくれました。こうして記念写真も残せて、やっと肩の荷が下りた気分です。^^
この記事へのコメント
どこまでも提灯が連なるように花束がキラキラ★と輝いています。
咲き始めも、ボタンアイになってからも、美しい形のバラですこと!
写すのがいかに大変な色か、お察しします。
現代のカメラでは、バラの色の100%再現は不可能ではないかとさえ思います。
でも目で見えなかったものが見える面白さもひとつのアートですよね。
私は見えなかったアブラムシが写っていて絶叫したことがありましたけれど^^;
肉眼では気づかなかったのに写真にはしっかり写っているモノ、いっぱいありますね。
アブラムシは定番中の定番(笑)。
ベランダだけに、洗濯物の繊維くずもすごく多いです。
それと、どこからか飛んできた猫の毛、犬の毛(犬猫飼育禁止ルールなんて破られまくりの証拠)。よそから飛んできた髪の毛(白髪染めされているので、うちのではないって分かります)。どれも茶色くて目立ちにくいんです。
写真を撮る前に気が付きなさいよって自分でも思うんですが、お嬢様方の美しさで目が眩んで、雑多なものが見えなくなっているんですかねー。