フジサンFを見比べてみる
バラが日に日に育つ時期です。毎日ベランダに出る瞬間、ワクワクします。

一番元気な株。ワサワサしてきました。

これも元気いっぱいのフジサンF。別の株です。
(意外なことに、去年の春は元気がないから一番花を咲かせなかった株が元気の二番手。今年はとっても元気だ!)

結構元気なフジサンF。上の2つに比べると、葉の色が薄いですね。

…おっと!
そうです。根っこが食べられてスカスカになっていたフジサンFです。
2本が大打撃を受けたのです。その2本がこうして生育に差が付いています。でも、木自体は普通に元気な気もしますね。一番花、咲かせても大丈夫かな? それとも、根っこの生育を優先したほうがいいかな? んー、なやむー。
上と下のバランスが悪いわけだから、やっぱり根っこが優先かな…。

一番元気な株。ワサワサしてきました。

これも元気いっぱいのフジサンF。別の株です。
(意外なことに、去年の春は元気がないから一番花を咲かせなかった株が元気の二番手。今年はとっても元気だ!)

結構元気なフジサンF。上の2つに比べると、葉の色が薄いですね。

…おっと!
そうです。根っこが食べられてスカスカになっていたフジサンFです。
2本が大打撃を受けたのです。その2本がこうして生育に差が付いています。でも、木自体は普通に元気な気もしますね。一番花、咲かせても大丈夫かな? それとも、根っこの生育を優先したほうがいいかな? んー、なやむー。
上と下のバランスが悪いわけだから、やっぱり根っこが優先かな…。
この記事へのコメント