レモンバームの調子


(左)今の姿
(右)1週間前の植え替え前の姿
前回、レモンバームのかわいそうな姿を公表してしまいました。
あれから1週間。葉っぱが増えたの、わかります? 悲惨さが減ってるの、わかります?
元気のあるときって、鉢を上から覗いてて伝わってくるんですよねー。
清浄な空気と言ったらいいのか、もっとアヤシイ言葉で言うなら波動とかオーラとか。目玉以外のもので何かを感じるんですよ。
その感覚によると、今、レモンバームは元気です。

写真を撮るのが大変~。
で、露出アンダーぎみで撮って、手ブレを防ぐようにしてるんですが、これはちょっとアンダーにしすぎましたね。
でも、色がいいなーと思って。
実物の色とは違うんだけど、イキイキしてる感じが出てるかな…と。
ちょっと気に入りました♪
この記事へのコメント
私もミニバラが大好きで少しですが、大事に育てています~
で、ブログを作りたいなぁ~と思っているのですが、私の持っているデジカメでは
ミニバラのドアップが撮れないんですよね(T_T)
ももさんの画像はとても素敵ですよね~
ももさんのデジカメはなんと言うカメラですか?
よかったら教えてください~m(_ _)m
それからピンクマシュマロ素敵ですね~私も欲しいです~
でももう販売されてないんですね~
とっても残念です~
初めまして。ようこそ♪(^_^)/
写真ほめてくださってありがとうございます。
少しでもキレイに見えるといいなーと思いながら撮っているので、ほめていただけると嬉しいです。
デジカメはコニカミノルタのDIMAGEというものなんですが、今やコニカミノルタがデジカメ事業から撤退。うちのカメラも使い倒して、そろそろガタが来てるという状態なんですよ。
今なら、手ブレ補正機能が付いて1cmまで接写できるカメラが以前よりお手頃価格で手に入りますので、新しい物を手に入れると、ミニバラを育てるのがもっともっと楽しくなると思いますよ♪
ピンクマシュマロ、かわいい花でしょう?
販売されなくなったのは残念だけど、市場には他にも可愛いミニバラがありますから、りこさんのハートを射止めるミニバラと出会えるといいですね!
ぜひまた遊びに来てくださいね。
緑の色が全然違う!!それに葉っぱの勢いもね。
ももさんの言うオーラってわかります。
うちの花からも最近感じられるようになりました。
今うちのベランダで一番のオーラ持ちは、ブーゲンビリアです。
葉っぱが元気になってきたようで、香りがよくなってきたんですよ。
もっと早く植え替えてあげれば良かったのにねー。
ブーゲンビリアは南アメリカ原産だから、今のシーズンが元気なんでしょうね。
nayamomさんちのベランダも色とりどりで賑やかそう♪