メイアン社バラのカレンダー
仏メイアン社のサイトから、2008年版バラのカレンダー(PDFファイル)がダウンロードできるって知ってました?
私は最近気が付いたんですよ。
海外のナーセリーもブラウザのお気に入りに入ってはいるけど、めったに見ませんから。
というわけで、サイトを紹介しますね。
メイアン社の英語版ページ
http://www.meilland.com/en/
フランス語でD'accord!な方なら、ホームからどうぞ。
MEILLAND
http://www.meilland.com/

とても華やかですね!
イギリスとは違う美意識が伝わってきます。
普段フランスのモノに接していないから、新鮮に感じちゃうなぁ。
カレンダーは面白いことに、普段見慣れた形式と行列が逆転してます。
横に曜日が来てるんです。
フランス語と英語を併記するためなんでしょうけど、ものすごーい違和感。
カレンダーって同じ形式にずっと慣れてますからね。
慣れというよりすり込み?
あー、フランスのバラの園に行ってみた~い!
友人ともよく言うけど、言うのはタダだから♪
口にしているうちにチャンスをつかめるかもしれないし♪
私は最近気が付いたんですよ。
海外のナーセリーもブラウザのお気に入りに入ってはいるけど、めったに見ませんから。
というわけで、サイトを紹介しますね。
メイアン社の英語版ページ
http://www.meilland.com/en/
フランス語でD'accord!な方なら、ホームからどうぞ。
MEILLAND
http://www.meilland.com/

とても華やかですね!
イギリスとは違う美意識が伝わってきます。
普段フランスのモノに接していないから、新鮮に感じちゃうなぁ。
カレンダーは面白いことに、普段見慣れた形式と行列が逆転してます。
横に曜日が来てるんです。
フランス語と英語を併記するためなんでしょうけど、ものすごーい違和感。
カレンダーって同じ形式にずっと慣れてますからね。
慣れというよりすり込み?
あー、フランスのバラの園に行ってみた~い!
友人ともよく言うけど、言うのはタダだから♪
口にしているうちにチャンスをつかめるかもしれないし♪
この記事へのコメント
ありがとう(*^_^*)
とても気に入ってしまいました。
フレンチな感じがなんだかおしゃれ~
おしゃれですよねー。
垢抜けてるっていうのかな♪
さすがメイアン。