雪化粧のムスカリ

こちらが1カ月くらい前のムスカリ。
お行儀良く生長中でした。

周りは雪で真っ白。
ここ、あまり日当たりの良い所じゃないから、ムスカリの鉢の中も、前回降った雪が溶けずに残ってます。
結晶みたいな塊までありますね。
昨日のチューリップの写真とは違う地域みたいですねー。
この辺に肉や魚を置いておいても平気かも。
いや、むしろ冷蔵庫より温度が低かったりして…。
あ。ムスカリの話ね。
葉っぱの伸び方がランダムになってきました。
長さも方向もてんでバラバラ。
何がそうさせたのかしら。
でも、自由に育ってくれてもいいのよ。
ムスカリに美しさは求めてないから。
求めちゃいけないって、最初の年に悟ったから。(笑)
この後、また雪が降り出して、真っ白にお化粧し直しました。
この記事へのコメント
ちゃんと鉢の中に葉っぱがおさまっているもの。
今年は新しい球根を花壇に植え込んだので、上の写真ほども伸びていません。
お互いこれからが楽しみな一品ですね。
わたしもそんな白い肌になりたい。
ムスカリの鉢植えもたくさん売ってました。
買おうか、どうしようかここ最近ずっと迷ってます。
きっと迷ってる間に花が咲き終わってしまいそうです。
ムスカリは最初の年にでろんでろんに伸びちゃいました。
すごいのね。伸び方が。(笑)
今年は3回目。かなりスパルタでちょうど良いのかなって感じてます。
というか、世話してなかっただけと言ったほうがいいかな。^^
お互い春が楽しみですね。
◆nayamomさん
今ごろから、春の花が店頭を賑わして楽しいですよね♪
寒いからこそ、ウキウキしちゃいますね。
まあ、ムスカリは珍しいモノでもないですし、縁があれば手に入れられますよ。
チューリップは1回咲いたら終わりでしょ?
同じ球根植物でも、ムスカリはまた花芽が伸びてきて咲くところがいいなと思うんですよ。
鉢で買ったことはないけど、ラナンキュラスもそうらしいですね。