一気に剪定

ほぼ悩んだり考えたりもせず、休憩もせず、ただひたすら黙々と。
こんなペースでやったの初めてです。
ミニバラはよそに預けてあるので、自分ちと同じ気分じゃなかったというのもある。
いつもみたいに「え~、ど~しようかな~♪」とか独り言を言うのがはばかれたというのもある。
悩まなくても、結構芽があったということもある。
さすがに剪定作業に慣れたってこともある。
「淡々と終わっちゃったな~」と、もったいない気さえ、しちゃったんですよね~。
じっくり時間を掛けて観察してない分、後でどうなりますか…。
一方で、充実感も感じてる部分もあるんですよ。
なんて言うのかしら、ここ最近、私の中のガーデニング電池(?!)が赤信号を点滅させていたわけなんですが、「充電完了!」って感じになったんですよー。
「きゃーっ、楽しいーっ!!」というのとは違うけど、「うむ。満足じゃ」という感じ。
あ、伝わりませんか。
自分が満たされてるから、いいです…。(^_^)ゞ
頼まれもしないのに、その辺にあった鉢の手入れまでして、あちこち泥だらけになりました。
「んもう。靴下を履き替えなくちゃ」とか口では言ってても、鼻歌が出そうな足取りだった…とか違うとか。(笑)
こうやって見ると、パーライト浮きまくりですね。
それにしても、デジカメの画質悪ーい。(苦笑)
この記事へのコメント
高知から帰った今日は植え替え&剪定を...と
目論んでいたのですが、冷たい雨に負けてやれずじまい。
まだまだ残ってるのに間に合わない??
我が家ではバラの管理に「赤信号」です...(笑い事じゃないな...)
ももさんが二月になったら剪定をしてね。
っておっしゃっていたもの。
でも思い切って剪定できるかな・・・
どうもチョキンって切るのに慣れていなくて。
楽しいことばかりではないし、それなりにたいへんでもあるんだけど、するとすっきりしますよね。
私は、スペースが空いたのをいいことに、たくさん買って植えつけました。
満足です。
一周忌を終えられて一安心といったところでしょうか。
去年がそんなに寒くなかった分、今年の冬は寒く感じますねー。
とか言ってるうちに、もう2月中旬。
植え替え適期が残り少なくなっていきますねぇ。
(これって脅し?^^)
◆nayamomさん
強剪定の時期です。
剪定って悩むものですよ。
でも、切らないといい花が咲いてくれないので、やっちゃってください。
こちらのページ↓を参考にしてみてくださいね。
http://www.centralrose.co.jp/support/manual/minibara.php
◆由莉ままさん
そうですよねー。
冬のガーデニング作業は大変だし、ないほうがラクなのに、やりたいなんて矛盾してるなーと思いますよ。
由莉ままさんがいっぱい花苗を買って植えている様子を見て、ちょっとエキサイティングな気持ちになってます♪
やっぱり植物が全く無いと寂しいですよねぇ~
この時期はミニバラ達にあまり手がかからないので
ついつい一年草の植物を増やしてしまいます(^^ゞ
ももさんから頂いたミストラル、もう新葉がニョキニョキと出てきましたよ~
一番乗りです^^
このニョキニョキの時期もまた楽しいですね~♪
他のミニバラ達はまだ眠ってるんですけど~
今日は昨日までの春のようなお天気が嘘のようなすごい雪・・・
10cm以上積もってましたよ
ミニバラ達はベランダの雪がかからない所に置いてあるんだけど
大丈夫かな~て思ってミストラルだけ玄関に非難させました(*^_^*)
> 「うむっ満足じゃ」な気分わかります~笑
あらっ。わかってもらえます~?(*^▽゚ *)ゞ^ ☆
ガーデニングやってる人にはあるモノなのかしらね。
この時期の一年草って、すごく魅力的ですよねー。
寒空も雪も、花を一段と輝いてみせてくれますから、私もクラクラ来てます♪
ミストラル、もうニョキニョキですか?
うちで一番動きが早いミニバラで、いつもそうなんですよ。
結構下のほうからいっぱい出てくるでしょ?
仕立て直ししやすいと思うので、楽しんでくださいね!
そちらは雪すごいんですねー。
まだ雪が降っている時期なのにニョキニョキじゃあ、気が早すぎ。(笑)
りこさんに特等席に行かせてもらえて、なんて幸せモノなんでしょう。
きっと、その気持ちに応えて立派な花を咲かせて…くれなきゃ困るわぁ。