スプラウトの栽培
おしゃれな栽培キット見~つけた♪
ボーッとネットをしてたら、こんなモノを見つけました。
前に読んだ本に出てた商品。
商品名は「ミニチュアガーデン
段々畑のようなデザインがそそれらますねー。
コンパクトに何種類も栽培できるのも、いい感じ♪
サラダにするなら、何種類も欲しいもの♪
それに、スプラウトなら、日照がなくても栽培できるのよねー。
むしろ発芽するまでは遮光して、柔らかく育てるんですものね。
これ、悪くないかもしれないわねー。
……? ……え?!
3,045円って、結構なお値段するのねぇ。
と、とりあえず私はパスかな…。(^_^;)ゞ
スプラウト栽培の経験
以前、数百円でブロッコリーのスプラウト栽培キットを買ったことがあります。えーと、確かPlants Plantsというお店の商品だったかな。
デパートや雑貨店、駅のコンコースのお店なんかでも見かける商品です。
あ、今はこんなデザインなのね。私が買った頃とはずい分変わったわね。
【スプラウトサラダ】
スプラウトとは植物の新芽のこと。アイスクリームのようなパッケージには培養土と種が入っています。目安としては2~5日で発芽、5~10日くらいで食べられる程に成長します。全8種類で、サラダにしたり、お肉やお魚料理に添えたり、スープの具にしたり、思い思いにお楽しみ頂けます。
【Broccoli/ブロッコリー】
ブロッコリーには抗酸化作用やガン抑制作用があり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍を引き起こすピロリ菌を殺菌するスルフォラファンが、通常の約10倍~30倍含まれているという発表がありました。ビタミン、ミネラルも豊富です。
で、まぁ、こんな良いことづくめの宣伝文句に乗せられて、手軽なお値段だったこともあって、購入したんです。
結果? ちゃんと発芽しましたよ!
今思えば、発芽率良かったなー。
栽培期間が10日くらいなので、比較的失敗が少なくて済むんじゃないかなと思いますね。
種から育ててる方はよーくご存知ですけど、発芽した後、本葉を育てるときのほうが失敗しがちですからね。
その前に食べちゃうスプラウトは成功率は高いでしょう。
ありがちな失敗といえば、育てすぎて硬くなっちゃうことかもしれませんね。
なーんて。育てすぎて硬くしちゃった人って、私のことですから。(笑)
ブロッコリーのスプラウトを育ててわかったこと。
私の味覚は、ブロッコリーのスプラウトを好まない。
もぉー、育ててから知るなんてー。
育て方が悪いのか、市販の商品とは味が違ったんですよねー。
もっとも、育て方と言われても困っちゃうんですけど。
発芽させるだけですから。
で、どうしたかというと、コンテナに移植して、普通のブロッコリーに育てちゃったんです。
ブロッコリーの栽培の仕方を何も知らないで育てたのに、とっても小さいブロッコリーが採れました。
そちらはとっても美味しかった!
ここまで書いて気が付いたけど、他のスプラウトも育ててみたら口に合わなかったなんてこともありうるわねー。
うーん。
これもキッチンガーデンよねぇ?
スプラウトよりは手間が掛かるけど、これも日照がいらなくて室内で栽培できるんだけど、どうかしらね~。でも、私に菌床の管理ができるのか自信がなくて、いまだに手が出せてないんです。
「管理に失敗して、カビが増殖したらどうしよう」って思っちゃうんですよね。
ネットでそんな話も目にしたので…。
いいことだけを考えるなら、日照がいらないんだからウチでも栽培できる。
ちょっとずつ採れたら、ちょっとずつ料理に使える食材がいいのよね。
しいたけは、そういう意味でも重宝しそう。
でも、結構なお値段するのねぇ。
こうやってぐだぐだ言ってるうちに工事終わるかなー。
この記事へのコメント
スプラウトやしいたけの栽培キット、
楽しそうですね~!
キノコってカタチがカワイイと思うんですけど
その成長を毎日見守るコトが出来たら・・・
癒されちゃいそうですね♪
なんだか欲しくなってきちゃった、
もしかして私、癒されたいと思ってる!?
もしかしてかなり疲れてるんじゃ・・(笑)
きのこの生長過程なんて見たことないから、興味あるんですよねー。
あ、こんなこと書いてると、好奇心のほうが勝ちそう。(笑)
おいしいチョコの食べすぎでお疲れとか?
普通に暮らしていると消費することのほうが多いから、生産すると癒しとは違うけど、静かな楽しみがあるんですよ♪
やはり「キノコ以外のキタナイモノがいっぱい繁殖しそう...」と不安になって手を出せずにいます。
そもそもそんなにキノコ喰わんしなあ...
(松茸栽培セットが数百円で売ってたら即買い!なんですが...)
子供もブロッコリーは食べないけど、
スプラウトをサラダにすると喜んで食べるのです。
しかも栄養があると知り、さらにありがたくいただいてます。
栽培キット、いいですね♪
> キノコ以外のキタナイモノがいっぱい繁殖しそう...
そう! それなんですよー。
うじゃうじゃとか、くじゃぐしゃとか、ニガテなんですよねー。
もし、松茸栽培セットが数百円で売ってたら…事件ですね。
スプラウトのサラダを食べられるなんて、いい子ね!
昔ブロッコリーが苦手だった頃は、タレをたっぷり付けて食べてたかな、私は。
実は今も量は食べられないのよね。
栽培キットだとヤル気が起きるのよ♪
脱脂綿とかでやると、結構失敗するの。
結構いい加減なのよねー。(^_^;)ゞ
形から入るタイプってことなのかなぁ?